Yahoo! JAPAN

播磨のソウルフード「チャンポンめん」のイトメン ナンバー2になれない『残念』を武器に反転攻勢中 

播磨時報オンライン

播磨のソウルフード「チャンポンめん」のイトメン ナンバー2になれない『残念』を武器に反転攻勢中 

 播磨の小京都龍野にほど近い、たつの市揖西町を本拠にオリジナル即席麺を展開する「イトメン」。この社名に播州人ならすぐに「チャンポンめん」を連想するに違いないが、実は数々のユニークな逸話があることをご存じだろうか。
 1945年(昭和20)、伊藤製粉製麺として製粉事業に加えて乾麺づくりを始めたのが起こり。今や地球食となった即席麺だが、パイオニアである日清が58年(昭和33)にチキンラーメンを世に放った数か月後、つまり二番手で即席麺を売り出したのが何を隠そうイトメンなのである。また、72年(昭和47)に日清カップヌードルに次いでカップ麺を販売したのも同社だ。
 おまけに、これほどの先進性がありながら売上げ・シェア・知名度がナンバー2にならなかったことを逆手にとり、「残念なイトメン応援キャンペーン」に励むという愉快な風土を持つ会社でもある。
 同社の公式ホームページは、間もなく古希を迎える伊藤充弘社長をはじめ、取締役、営業企画、次期社長候補の〝伊藤さん〟が総出演する遊び心満載のコンテンツが詰まっており、単なる広告媒体というよりも娯楽作品として楽しめるようになっている。

直売所を併設しているイトメン本社

 現在はシンボルカラーにちなむ「黄色になろうよ」キャンペーンと銘打って、専務が竹で編んだ背負子を担いで東海道を東京に向かい街頭配布を展開中とのことだ。
 ところでチャンポンめんは中華チャンポンではないし、播州名物でもあるうどんとそばのちゃんぽん焼きでもない。名前の由来は、色々な具材を混ぜて(ちゃんぽんにして)食べてほしいということからだそうだ。
 実食すれば素材の小麦の旨味が分かるが、これは無塩製麺を採用しているから。一般の即席麺との違いがここにあり、自家製スープとも相まった独自の優しい味に根強いファンが多いのも頷ける。ほかにも播州ラーメンや山菜そば、煮麺、うどんなど、味のバリエーションは盛り沢山。通販サイトと工場直売所ではスーパーやコンビニより幅広い商品が購入可能だ。
 近年は京阪神から関東エリアでの取り扱い店も急増し、「残念な」から「残念だった」になりつつあるイトメン。次々と新しいアイデアで健闘する姿にエールを送りたい。

イトメン株式会社
兵庫県たつの市揖西町小神841番地
電話0791-63-1361(代表)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「バッテリィズがチャリで来た。」がムービーに!未公開シーン入りでTVer&ABEMA配信

    おたくま経済新聞
  2. すき家、全店で24時間営業を取りやめ 異物混入受け集中清掃時間を導入

    おたくま経済新聞
  3. 【モンハンワイルズ】タマミツネとの戦い方・解放条件|エクストラミッション「玉藻よし森は釣れども飽かぬ」の受注方法【モンスターハンターワイルズ】

    攻略大百科
  4. 栽培面積が1.5倍に! 国内最大級200万本のチューリップ畑が壮観【にゅうぜんフラワーロード2025】4/5スタート、ウェルカムイベントは4/12-13

    nan-nan 富山の情報
  5. 新店の現地系台湾料理店!牛肉麺680円、定食1,000円以下で嬉しい「壹零壹食堂」

    キョウトピ
  6. タイムセールはいつも以上に期待大♪六アイで『ファンビ寺内』のテラスモードバーゲン神戸市

    Kiss PRESS
  7. 「地球が長屋ならトランプは大家」噺家・春風亭一蔵が“関税”のニュースを落語に例える

    文化放送
  8. 中村萬壽、中村獅童、中村時蔵ら『第三十八回 四国こんぴら歌舞伎大芝居』の出演者が成功祈願とお練りを開催

    SPICE
  9. “トランプ関税”で日本はどうなる?「製造業は存亡の危機」経済のプロが指摘

    文化放送
  10. 松山ケンイチと王林、2025年は一緒に「りんごの木を育てる」ローソン新TV CMが4月7日(月)から全国放送開始!〜メイキング&インタビューも公開!〜

    WWSチャンネル