Yahoo! JAPAN

海とのつながりで地域を活性化!袋井市が取り組む『海のにぎわい創出プロジェクト』とは

アットエス

ナイトウェーブやTシャツアート展で彩る海のにぎわい創出プロジェクト

静岡県西部の袋井市は、数々の寺社仏閣が点在し、歴史と自然が調和する魅力あふれる街です。その袋井市で地域を盛り上げる、ある取り組みが注目されています。

袋井市が取り組んでいる「海のにぎわい創出プロジェクト」。

ウミガメの放流体験会や、ビーチクリーン活動、海岸の環境整備など、海とのつながりを通した地域活性化プロジェクトです。

袋井市 企画政策課 清水裕亮さん:地域の方、サーファー、サイクリストがこの地域のにぎわいをどうやったら作れるかという取り組みを10年続けてきました。袋井市でも利用者と一緒ににぎわいづくりをしたいという思いでプロジェクトを始めました。

3月には海岸の近くに遊歩道と、イベントが開催できる休憩・交流施設を作りました。

これを記念し、「海プロフェスタ2025」を開催。地域の人達による、音楽ライブやダンスショー、マルシェなどでにぎわいました。

「海プロフェスタ」の目玉の1つが、夜の海を鮮やかにライトアップするナイトウェーブ。

袋井市 企画政策課 清水裕亮さん:海の白波が青く光るイベントです。普段と違った幻想的に青く光る海を見ていただきたい。

もう1つの目玉がTシャツアート展。市内の小学生をはじめ、特別支援学校、高校生の描いた絵がデザインされたTシャツ、280枚が砂浜を彩りました。

デザインした小学生:(袋井市は)田んぼが多いから稲穂を描きました。袋井や浅羽の良いところを知ってほしい!

袋井市 企画政策課 清水裕亮さん:絵を描いて飾ることで海と関わりを持ってもらうという思いが込められています。いろいろな人達に関心を持ってもらって、私達の仲間として持続的なにぎわいを作っていきたい。

袋井市ではこれからも、海を通したワクワクを作り出していきます。

(2025年4月5日放送)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『“避妊”は罪か正義か』産児制限で女性の未来を切り拓いた 加藤シヅエの革命とは

    草の実堂
  2. 【2025年晩春】手元が垢抜けるよ。大人女子向けピンクブラウンネイル

    4MEEE
  3. “美女ヒーロー” 撮影裏話に「かわいい」とほっこり 映画『爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  4. 【京都新店】八坂神社近く、星付きシェフ監修のオシャレ立ち飲み店がOPEN!

    キョウトピ
  5. 【動画】江野沢愛美が語る!「挑戦してみると価値があるかもしれない」全力なーはがインタビュー

    WWSチャンネル
  6. 食欲なくてもペロリだよ。切って和えるだけの「きゅうり」の旨い食べ方

    4MEEE
  7. 【動画】スーパーハイスクール& スペシャルアカデミー、圧巻のライブパフォーマンスで渋谷で初コラボ!<ハッチャケLIVE!!>

    WWSチャンネル
  8. <スマホを落としただけ>高校生の娘とパパが大ゲンカ。壊れてないのに「弁償しろ」はタカリすぎ?

    ママスタセレクト
  9. 【衝撃】大阪万博にオカンが参戦してたから4日目の状況を実況させてみた結果

    ロケットニュース24
  10. <許せない> 不在の家、義母が勝手に…?【まんが】#義実家と疎遠になった理由【エピソード1】

    ママスタセレクト