Yahoo! JAPAN

コントロールを磨く為に侍JAPAN監督/井端弘和が少年野球時代に取り組んでいたこととは!?【少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」】

ラブすぽ

コントロールを磨く為に侍JAPAN監督/井端弘和が少年野球時代に取り組んでいたこととは!?【少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」】

教えて井端さん!高校入学前まで投手だった

プロ野球選手になるような人は、小学校や中学校では投手をやっているものです。井端弘和選手もそうでした。だから投手マインド(心)を持ち合わせていますし、一塁送球も素晴らしい球を投げるのです。

投げる距離をだんだん広げる

――コントロールを磨くことに関して、井端さんご自身の少年野球時代の練習法はどんな感じでしたか?

井端弘和の答え

「思ったところ」や「ストライク」が投げられない選手は、いきなり正規の14メートル(低学年)や16メートル(高学年)から投げるのではなく、最初は10メートルくらいから投げ始めればいいと思います。「3球ストライクが続いたら1メートルバック」を繰り返していくのです。3球ストライクが続くということは「いいフォームで投げている」という証明ですから、その投げ方、リリースポイントを確認した上でステップアップしたわけです。

ほかにも「壁当て」で四隅(内角高め、内角低め、外角高め、外角低め)を狙ったりしました。私が小学生の軟式野球時代は週5日の練習がありました。中学生のシニアで硬式野球になってからは日曜日の週1日の練習・試合になりました。硬式球になって、「壁当て」は不可能になりましたし、近所にキャッチボールをする相手も少なくなりました。

週1日のプレーでいきなりマックスに持っていったら、筋力的に負担がかかって肩ヒジを痛めます。とはいえ、ある程度は負荷をかけてあげなくてはいけないので、火曜日・木曜日あたりにキャッチボールをして肩を作りました。1週間、中1日ずつのローテーションで、週2日はノースローデーのような感じです。

【出典】『少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」』 著:井端弘和

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 九州ライトルアー愛好家が忘れられない釣行は【納得するまで連泊したGWエギング】

    TSURINEWS
  2. 愛知のシーバス愛好家が忘れられない過去のGW釣行は【伊良湖沖ヒラスズキゲーム】

    TSURINEWS
  3. 七夕の日に堂珍嘉邦の歌声が満点の星空の下で響き渡る♪ バンドー神戸青少年科学館で「堂珍嘉邦 LIVE in the DARK tour 2024 -AMANOGAWA-」開催 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 飛行機に乗り遅れてブチ切れる女性、勘違いが発覚して大笑い(米)

    Techinsight
  5. 【5月6日プロ野球公示】DeNA筒香嘉智、日本ハム野村佑希ら登録、ヤクルト山田哲人、ソフトバンク・モイネロ、日本ハム清宮幸太郎ら抹消

    SPAIA
  6. くノ一3連敗 9位に後退 名古屋に0‐1 なでしこ1部

    伊賀タウン情報YOU
  7. 【母の日2024】かわいくておしゃれ♪お母さんも喜ぶ絶品スイーツ5選

    おいしいマルシェ
  8. 釣り愛好家が忘れられない父との思い出は【奥日光・川俣湖での毎年恒例GW釣行】

    TSURINEWS
  9. 『クリミナル・マインド』シーズン17、配信日が決定!ファーストルック写真も公開

    海外ドラマNAVI
  10. 【アキバの穴場】秋葉原にこんなシャレたカレーがあるって知らんやろ! 間借りで昼だけ営業の「ロマンキッチン」

    ロケットニュース24