Yahoo! JAPAN

元ペリカンの職人が作るパンとスコーンを『cafe hatomame』で楽しむ~黒猫スイーツ散歩 浅草編14~

さんたつ

20黒猫

カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の浅草編第14弾です。

cafe hatomame(カフェハトマメ)

「パンを美味しく食べるカフェ」

つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分ほどにある『cafe hatomame (カフェ ハトマメ)』。

「パンを美味しく食べるカフェ」がコンセプトの、パンとスコーンのお店。

パンメニューはもちろんですが、スープカレーやビーフストロガノフなどもパンをおいしく食べるために開発されています。

販売用のパンは、カフェメニューやイベントで限定を出すときもありますが、通常の販売はシンプルな角食パンと丸食パンの2種類のみです。

これは、人と食卓に寄り添い、毎日食べても飽きないパンを提供したい、との店主・西村さんの思いからきています。

西村さんは、浅草の『パンのペリカン』で職人をされていた方。『ペリカンカフェ』の立ち上げ時にはマネージャーもされていました。

パンの心と技術は、すべて『ペリカン』で教えてもらったとのことで、このシンプルで毎日食べても飽きないパンは、そこから来ているのですね。

カフェ店内は、昭和の喫茶店な空間で落ち着きます。

席間もゆったりとしているので、のんびりとパンやスコーンを堪能できるにゃー♪

おすすめのカフェメニュー

季節のあんバターサンド650円(数量限定、2025年3・4月限定)、アイスコーヒー500円。

定番のあんバターサンド600円も人気ですが、季節限定のあんバターサンドもおすすめ。

黒猫が伺った時は、“さくら食パンのあんバターサンド”。

かわいい猫とクマの形のバターにテンションMAXひゃっほー!

淡いピンク色の食パンを使ったあんバターサンド(この食パン単体での販売はありません)。

ほのかに広がるさくら風味と、あんバターは最強の組み合わせ。

春の訪れを感じながら、あっという間にペロリのおいしさにゃー♪

スコーン2個(ジャム&クリーム付)800円。

プレーンのスコーンと好きなスコーン1個が選べるスコーン2個セット。

黒猫は、“チョコチャンクスコーン”をチョイス。文字通りチョコの塊が、バター生地にたっぷり入って大満足のおいしさです。

プレーンは、腹割れスコーンとも呼ばれる伝統的なタイプ。

そのなかからパカッと割って、ジャムとクリームをたっぷり付けて味わえば至福のおいしさ。

黒猫は、アイスコーヒーにしたけど、これは絶対紅茶が合うにゃー♪

角食パンのテイクアウトも忘れずに

凪 角食1斤500円。

やはり帰りに買って帰ってほしいのが、この角食パン。

『ペリカン』出身のパン職人西村さん渾身のパンです。

ただし数量限定なので、もしあったらカフェの前に取り置きをおすすめします。

見た目より軽いふわふわパンと違って、ずっしりと重さを感じる食パン。

もちもちできめ細かい生地は、そのままでもおいしいですが、トーストするとウマウマ倍増!

ぜひ味わってみてくださいね。

絶品のパンとスコーンを堪能できて、今回も大満足の“黒猫スイーツ散歩”だったにゃー♪

cafe hatomame(カフェハトマメ)
住所:東京都台東区浅草4−25−6/営業時間:11:00~16:00/定休日:月~木/アクセス:つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分

取材・文・撮影=ミスター黒猫

ミスター黒猫
日本一パンケーキを食べる男
朝は喫茶店のモーニング・昼はカフェでランチ・おやつはパンケーキ・スイーツを食べ歩くのが日課。雑誌FLASHでは【日本一パンケーキを食べる男】として紹介される。カフェ・純喫茶・パンケーキ・スイーツなどを年間約1000店以上訪問。Instagramでも約6万人のフォロワーに毎日2回スイーツ情報を発信し、テレビ・ラジオ・webメディアなどでも活躍中。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. マンガ『鎌倉レトロさんぽ』~母娘で昭和レトロに出合う街歩き

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 「星のカービィ」と京都の老舗菓子店[鶴屋吉信]のコラボ和菓子が期間限定で復活発売

    Leaf KYOTO
  3. 飼い主さんがおもちゃのスイッチを押した次の瞬間、猫が…衝撃の速さで連打し始める『まさかの光景』が561万再生「オラオラオラ」「爆笑した」

    ねこちゃんホンポ
  4. 【継承】京都国際マンガミュージアムで定例口演を開催「ヤッサン一座」座長の紙芝居師「だんまるさん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!

    きょうとくらす
  5. 淡路島うずしおクルーズに「船カフェ」登場!島名物のドリンクやスイーツで充実の船旅を♡ 南あわじ市

    Kiss PRESS
  6. 【5/31】広島県世羅町に「森と花の絵本ミュージアム Garden Lei」がオープン!四季折々の花に囲まれた空間で幻想的なひとときを

    ひろしまリード
  7. 【疲れやすい夏に】血液サラサラ食材として話題のサバ缶×タマネギの基本とアレンジレシピ

    特選街web
  8. LLM無職・ナル先生の誕生秘話、中島 聡が実践する開発スタイルなど注目記事を一挙紹介【2025年6月ランキング】

    エンジニアtype
  9. <あり?気持ち悪い?>息子を「小さな彼氏」と呼ぶママに違和感はある?人として見ていないんじゃ…

    ママスタセレクト
  10. 神戸須磨シーワールドが夏季期間のお得な<トワイライト&朝得チケット>発売【兵庫県神戸市】

    サカナト