Yahoo! JAPAN

動物の気持ち考えて 保護団体が児童に「命の授業」 名張

伊賀タウン情報YOU

授業で保護猫に触れる柿原さん(左)

 三重県名張市桔梗が丘7の放課後児童クラブ「いろえんぴつ」で、保護犬や保護猫をテーマにした「命の授業」が開かれた。参加した子どもたちは、動物の気持ちを考える大切さを学んだ。

 市内で猫の保護活動に取り組むボランティア団体「にゃにゃ倶楽部」が、動物の命や保護活動の大切さを知ってもらおうと3月26日に実施。同団体で啓発活動を担当する元動物看護師の柿原麻衣子さんと伊賀保健所の獣医師らが講師を務め、児童25人が参加した。

 授業では、保健所に持ち込まれる犬や猫が里親に引き取られることもあれば殺処分されることもあること、「犬は1年で2回くらい出産する」「猫は一度に5、6匹の子どもを産む」ことなどを説明。保健所職員は「飼う時は、最期まで世話ができるか考えて」と話した。

講師の話を聞く児童たち

 柿原さんは、多頭飼育など劣悪な環境に置かれていた猫を保護した経験などを紹介。目が見えなくなってしまった猫などの話を聞いた子どもたちは「最悪」「かわいそう」などと声を上げた。

 聴診器やスピーカーを使って犬や猫の心音と自分たちの心音を聴き比べる体験もあった。犬や猫の心音を聴いた子どもたちは「人間よりすごく速い」などと驚いていた。

 授業の最後に柿原さんは「動物の命の大切さ、動物にも人間と同じように気持ちがあるということを忘れないでほしい」と子どもたちに呼び掛けた。

 同団体は、今後も同様の取り組みを続ける方針。

 授業の依頼など問い合わせは柿原さん(090・1985・0812)まで。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 相撲力士も参拝! 開運と力の神<戸明神社>に行ってみた【北九州市若松区】

    北九州ノコト
  2. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年4月8日(火)】

    anna(アンナ)
  3. 適応障害とうつ病の違いとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 メンタルの話】

    ラブすぽ
  4. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年4月8日(火)】

    anna(アンナ)
  5. 淀屋橋ステーションワンに「猿田彦珈琲」「THE CITY BAKERY」など出店

    OSAKA STYLE
  6. <接写のススメ>カメラ一つで新しい発見! 海岸に落ちているものに限界まで近づいて撮影してみた

    サカナト
  7. コンロ上で黒光りする〝謎の装置〟の正体は? 不気味なビジュに1万人戦慄も...中身はメッチャおいしそう

    Jタウンネット
  8. 猫の『マウンティング』行動をする3つの理由 見かけたら止めるべき?

    ねこちゃんホンポ
  9. バリアフリーとノーマライゼーションの違いは?介護現場で取り組む共生社会づくり

    「みんなの介護」ニュース
  10. センスあふれるギフトは選ぶのも楽しい!加古川のセレクトギフトショップ『YUCCA(ユッカ)』 加古川市

    Kiss PRESS