Yahoo! JAPAN

「月の食費2万円台の人」がスーパーで“買わないもの3つ”「使い切れるかの見極めがカギ!」

saita

「月の食費2万円台の人」がスーパーで“買わないもの3つ”「使い切れるかの見極めがカギ!」

食費を節約するために、ただ安いものばかりを買っていませんか? もちろん出費は抑えられますが、そのやり方だとストレスが溜まる一方……。上手にやりくりするには、「これはコスパ悪いかも」と、見極めて選ぶくふうが必要です。ここでは、5人家族・月食費2万円台をキープしているわたしが、「スーパーであえて買わないもの」を3つご紹介します。

1.ベーカリー売り場のパン

stock.adobe.com

スーパー内のパン屋さんからただよういい香り……。買うつもりがないのに、ついつい売り場のパンに手が伸びてしまいませんか?
もちろんおいしいのは確実、店舗型のパン屋よりもリーズナブルですが、市販のパンと比べると1個あたりの単価は高め。家族人数分買えば、予定外の出費がどんどんかさみます。
パンに限らず、こういった“香りで誘惑されるゾーン”は、できるだけスルーが正解! わたしはできるだけ見ないように通り過ぎて、「絶対買わないぞ!」と気持ちをかためています(笑)。

2.エスニック系ソース

stock.adobe.com

エスニック系の調味料も、スーパーにずらりと並んでいますよね。でも、よく考えたら使い切れずに冷蔵庫の奥で眠ってた……なんて経験、きっと誰しも1度はあるはずです。
エスニック系に限らず、使用頻度の低い調味料は使い切るのがとても大変。開封後、期限内に消費するハードルが高い調味料は、買わない方が節約になります。
ちなみにわたしは、ナンプラーやスイートチリソースなどは購入しません。どうしても必要なときは、調味料がすべて入っている「素」に頼ります。この方が、多少高くても無駄なく使い切れるので、結果的にお得です。

3.ラーメンセット

stock.adobe.com

ときどき、自宅でラーメンが食べたくなりませんか? 「外食へ行くより安い」とはいえ、5人家族でラーメンセットを買うと、スープと麺だけで1,000円超え。トッピングや野菜も別で買うとなると、1食あたりなかなかの出費になります。
どうしても食べたいときは、麺だけ買ってスープは自分で。トッピングは乾燥わかめやゆで卵など、自宅にある食材を使って手づくりします。
たまには栄養もちょっとだけ無視して、インスタントラーメンで済ませたっていい! それくらいゆるく考えて、自炊でコストをかけすぎるのを防いでいます。

“ちょっと贅沢”は節約にならない

節約上手な人ほど、“手軽な贅沢”にブレーキをかけています。ベーカリーのパン・エスニック調味料・ラーメンセットは、どれもチリツモで大きな出費に……。
スーパーへ行くときは、「使い切れる?」「本当に必要?」を考えながら買い物をすると、食費はストンと落ちるかもしれません。
 

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 元アンジュルム 佐々木莉佳子、 NO COFFEE×謎に包まれた人気イラストレーター・フタノリコ コラボアイテムモデルに!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  2. 山戸穂乃葉(キキ役)、黒田光輝(トンボ役)のコメント&舞台写真公開 ミュージカル『魔女の宅急便』初の海外公演が開催

    SPICE
  3. 銀波荘 新社長に二男・敏昭氏

    赤穂民報
  4. ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』10周年を記念した「コンサート Rails Live 2025」を開催

    SPICE
  5. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断

    おたくま経済新聞
  6. 【大阪・梅田】待ってました♡ 福島の大人気ドーナツ店「STANDARD DONUTS」の2号店が誕生!

    anna(アンナ)
  7. 「鮭のように、また戻ってきてほしい」今年で最後の音楽フェス『しゃけ音楽会』15年の歩みとラストへの想い【札幌市】

    Domingo
  8. 旅行中に会うはずがない『じぃじとばぁば』がいたら、大型犬が…想定外の展開で見せた行動が25万再生「お茶目で可愛い」「察知能力すごい」

    わんちゃんホンポ
  9. <義母の悪だくみ>息子たち「スーパーの弁当を食べたよ」私が作った弁当は?モヤる……【まんが】

    ママスタセレクト
  10. 「Nature」は川越・三久保町の予約制レストラン!川越産の新鮮野菜と旬の食材の持ち味を引き立たせ活かす調理法で料理を提供

    ハッシュ川越