Yahoo! JAPAN

「キッチンシンクがキレイな人」が朝にしている“3つの習慣”「ついでがポイント」「無理なく続けられる」

saita

「キッチンシンクがキレイな人」が朝にしている“3つの習慣”「ついでがポイント」「無理なく続けられる」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。いくら掃除をしても汚れが溜まるキッチンシンク。キレイな状態を無理なく保つには、暮らしの中に“ついで掃除”を組み込むことが大事です。ここでは、清潔なキッチンシンクをキープするために「朝やっていること」をご紹介します。

1.ラップ+食器用中性洗剤でこすり洗いする

シンクのお手入れをするために、わざわざ掃除グッズは使いません。くしゃっと丸めたラップと食器洗いに使う中性洗剤があれば十分。

ついたばかりの軽い汚れなら、中性洗剤をシンクに垂らしてラップでこすり洗いするだけでしっかり落ちます。食器洗いを終えた後に行えば、皿もシンクもピカピカになりますよ。

2.水栓をホームリセットで拭く

水かけ厳禁の水栓は、シンクのように水をかけてジャバジャバ洗えません。そのため、わたしは「ホームリセット」を活用しています。
クロスにホームリセットをつけて拭き掃除すれば、あっという間に汚れが落ちてピカピカに! 手アカや石けんかすも二度拭き不要で除去できるので、忙しい朝の時間帯にも取り入れやすい掃除方法です。

3.コーティング剤をかける

仕上げに使うのは、水まわり専用のコーティング剤。これを塗布するだけで、1日汚れがつきにくくなります。
水と汚れを弾いてくれるので、スプレーするのとしないのとではキレイさが段違い! 掃除の手間を省きたい方は、ぜひ試していただきたい掃除グッズです。

シンクの掃除は「ついで」で十分

毎日使う場所ほど、こまめなお手入れが必要です。しかし、仕事に育児、そのほかの家事とやることは山積み……。掃除をする時間をきちんと確保するのが難しいわたしは、“ついで掃除”でキレイなシンクを維持しています。
食器洗いはもちろん、手を洗うついででもOK! さっと汚れを拭き取れるお手入れ方法を取り入れて、無理のないシンク掃除を続けましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. アンケート1位の作品を上映 31日に名張で

    伊賀タウン情報YOU
  2. 陸奥湾口の海峡マダイをねらう! 「ジグキャスティングマダイ」の基本と攻略法

    WEBマガジン HEAT
  3. 日本人もビビる?インドネシアで見つけた “たこ無し” たこ焼きの世界

    ロケットニュース24
  4. 新宿三井ビルの「シズラー」がリニューアルするってよ! 発表会に参加したらシズラーの悩みがわかっちゃったかもしれない

    ロケットニュース24
  5. 【松山市・そらしと珈琲】暮らしと心が豊かになる 女性が集うカフェの焼き菓子

    愛媛こまち
  6. 【コスパ最高カー用品】Amazonベーシックの「ラバー製フロアマット3枚入り(2673円)」を使ってみた / レビュー数は約2万5000件で評価3.9の大人気商品

    ロケットニュース24
  7. 日向坂46の新メンバー、五期生10人が「おもてなし会」で初パフォーマンス~個性あふれる特技と歌で、代々木第一体育館を揺らす

    SPICE
  8. 首藤義勝のソロプロジェクト・千也茶丸、ミニアルバムより「Letter」を先行配信

    SPICE
  9. 出水期を前に市が水防巡察

    赤穂民報
  10. 『ミッション:インポッシブル』最新作、ポム・クレメンティエフが語る舞台裏とパリスの“変化”

    SASARU