笠原将弘の和食はもっとおおらかでいい。「春にんじんの紅白ごはん」
笠原さん流の、なんちゃってお赤飯。これならお祝いごとの多い春に、とびきり簡単につくれます。春にんじんがほんのり甘く、じゃこの塩けと抜群に合います。
春にんじんの紅白ごはん
【材料】((つくりやすい分量))
米 360ml, 春にんじん 1本, ちりめんじゃこ 20g, A(水 360ml, 酒 40ml, 塩 小さじ1, 昆布 3g)
【つくり方】
1. 米は洗って約30分間浸水させ、ざるに上げて水けをきる。にんじんはよく洗って皮付きのまま1cm角に切る。【A】は混ぜ合わせる。
2. 炊飯器の内釜に【1】の米、にんじん、【A】を入れて炊く。炊き上がったら昆布を取り出し、せん切りにして戻し入れる。ちりめんじゃこを散らし、5分間ほど蒸らす。サックリと混ぜ、器に盛る。