Yahoo! JAPAN

東日本・能登半島をミュージシャンが支援 3月8日に12回目のチャリティーライブ「この小さな手で何ができる」

サンデー山口

「この小さな手で何ができる」

 チャリティーライブ「この小さな手で何ができるパートⅫ」が、3月8日(土)午後0時半から5時半ごろまで、ニューメディアプラザ山口(山口市熊野町1)で開かれる。主催は同実行委員会。

 

 この催しは、東日本大震災(2011年3月11日)後すぐに山口県内在住ミュージシャンたちが「現地を支援しよう」と発起し、発生から1カ月も経たない4月2日に初開催。翌年以降も、「あの悲惨な出来事を、けっして風化させてはならない」との思いで、毎年この時期に続けられてきた。コロナ禍のため、2020年から3年間は中止されたが、2023年に再開。そして昨年からは、元日に発生した能登半島地震の被災者にもエールを送ろうと「東日本大震災・能登半島地震復興支援チャリティーライブ」と銘打たれている。

 

 出演するのは、次のグループ。(順不同) 

The45(ビートルズカバー、山口市)まほろば(さだまさしカバー、山口市)一の坂オールドタイマーズ(ブルーグラス・アイリッシュ、山口市)藤生憲治&Dr.Hara(井上陽水カバー、防府市)NIGHT BIRD(ポップス、山陽小野田市)源之助とナイスタイム(レゲエ、美祢市)シライシ組(フォーク・ポップス、広島市)楽夢音(インストゥルメンタルポップス、宇部市)鹿野苑withDr.Hara(フォークロック、山口市)

 

 司会は、会の趣旨に賛同するフリーアナウンサーのスペース佐藤さんが務める。また、日本赤十字社山口県支部による支援活動報告の時間もある。

 

 同会ではこれまでの11回で、計95万5106円の浄財を被災地に届けてきた。「あの東日本大震災からもう14年が過ぎ、被災地の復興は日々進んでいると報じられているが、いまだ長い道のりが必要。能登半島地震被災地についても、復興への兆しが見えていた中での豪雨水害で『二重被災』に見舞われ、引き続き懸命の復興作業が進められている。被災地の人々が受けた苦しみ・悲しみを決して忘れてはならないと思う」と、実行委員会代表の辻田昌次さんは支援を呼びかけている。

 

 入場は無料で、会場内には募金箱が設置。寄せられた浄財は、すべて赤十字に寄付される。問い合わせは、辻田さん(TEL090-4893-4225)へ。

おすすめの記事

新着記事

  1. 「雨は釣れる!」リバーシーバス釣行で75cm頭に良型シーバス2匹をキャッチ【千葉・村田川】

    TSURINEWS
  2. 「釣りガールは幻だった?」元釣り具屋店員がバラす釣り業界の裏話3選

    TSURINEWS
  3. 50代の“白髪悩み”を解決!若返りヘアカラー5選〜2025年8月〜

    4yuuu
  4. 【夏休みの昼ごはんは?】「たまにはいいよね」で1552円!破産【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  5. もっちもち食感で話題、夏のおやつにぴったり 「丸亀うどーなつ号がやってくる!」 西宮市

    Kiss PRESS
  6. 8/9(土)~8/17(日)「アピタ飯田店」夏休みイベント開催!化石掘りハンタや氷スライダーで楽しむ♪冷やしたドリンクプレゼントも@長野県飯田市

    Web-Komachi
  7. 【8月1日プロ野球公示】阪神・門別啓人、DeNA三嶋一輝、ヤクルト長岡秀樹ら登録、DeNA牧秀悟、ヤクルト武岡龍世、日本ハム宮西尚生ら抹消

    SPAIA
  8. 8/2(土)8/9(土)8/15(金)8/16(土)8/23(土)8/30(土)夜21時まで開園延長!須坂市動物園『サタデー ナイト ズー2025』開催!餌やり体験・ライトアップ・クイズラリーも@長野県須坂市

    Web-Komachi
  9. やのほのかさん&TEPPAN出演の「東城遊夏祭」ライブと花火が注目の地域密着型夏祭り

    旅やか広島
  10. 【Q1決算】ダイニチ、暖房機器をはじめ売上高は増加 赤字幅は縮小

    にいがた経済新聞