Yahoo! JAPAN

〈奈良〉3/15(土)定期運行開始!奈良と大阪結ぶ特急「まほろば」

Narakko!

春と秋にリニューアル車両もデビュー!


JR特急に乗って奈良で素敵な週末を♪

大阪・新大阪~奈良間を土休日に臨時列車として運行している特急「まほろば」が2025年3月15日から定期運行を開始! 同年4月には、車両の内外装に奈良の魅力を表現したリニューアル車両がデビューします。

運行は土休日のみ、3両編成で全席普通車指定席となっています。区間は大阪駅からおおさか東線を経由して奈良へと向かいます。停車駅は大阪・新大阪・法隆寺・奈良の各駅。ダイヤは大阪駅9時58分発(10時57分 奈良駅着)と奈良駅16時21分発(17時15分大阪駅着)の2本です。

リニューアル車両は4月5日に第1編成「安寧」、秋ごろに第2編成「悠久」を投入予定。

古事記に「国のまほろば」と謳われ、古くから異文化をとりいれながら、多様性を受容し、今なお、その面影をとどめる奈良。この世が、「安寧」の楽園となることを想い、その文化を万世へと守り続けてきた「悠久」の時間。奈良を体現する2つの魅力が新生特急に込められました。

ロゴは唐草文様をモチーフとして、鹿や金魚、大和野菜など奈良らしい要素を組み込んだデザインに

「安寧」の外観はあふれる生命観や豊穣をあらわした金色と、奈良時代に大陸から伝わった染料に由来し、当時の宝物にも多く見られる蘇芳色の車体カラー。蘇芳色から金色のグラデーションで、万物の安寧をあまねく照らす「楽園の陽光感」を車体に表現しています。

インテリアは、あたたかみのある蘇芳色のシートに、奈良時代・平安時代に装飾として多く用いられた、空想上の花をかたどった宝相華文様をあしらいます。安寧に包まれたまほろばに思いを馳せる、旅の空間を演出します。

この秋デビューの「悠久」は、時の積み重ねにより、深みを帯びた仏像の経年変化を思わせる墨色と灰渋色の車体カラー。墨色から灰渋色のグラデーションで、「文化の万世(万葉)への継承」を車体に表現しています。

インテリアは、落ち着いた墨色のシートに、奈良時代・平安時代に装飾として多く用いられた、空想上の花をかたどった宝相華文様をあしらいました。悠久に包まれた古の奈良に思いを馳せる、旅の空間を演出します。

安寧のデビューとなる4月5日(土)には、大阪駅での出発式をはじめ、各停車駅(法隆寺駅・奈良駅)でのお出迎えイベントをホームおよび改札前(改札外)で開催します。詳しくはJR西日本、または特急まほろばのリニューアル専用サイトをご覧ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 関東エリアの【船釣り特選釣果】横浜沖のマダコ釣りで20匹の規定達成者が続出!

    TSURINEWS
  2. 【熊本市中央区】不快指数の高い毎日こそ息抜きを!朝から開いてるコーヒー屋さん「JUNCTION Coffee Roaster (ジャンクション コーヒーロースター)」

    肥後ジャーナル
  3. <サンリオピューロランド>注目の新施設!チャレンジピューロを体験【衣装デザイナー編】

    ママスタセレクト
  4. 香良洲海岸の投げキス釣りで12cmキスをキャッチ【三重】ようやくシーズン開幕の兆し

    TSURINEWS
  5. 猫だけど“たぬき顔”?『丸っこいフォルムがかわいい猫種』4選 それぞれの性格や特徴をご紹介

    ねこちゃんホンポ
  6. ナブラ直撃!人生初の初ガツオ!?大物ねらいのカツオキャスティングに挑戦!

    WEBマガジン HEAT
  7. 角野隼斗、スタジオジブリの名曲やクラシック音楽の名作など特別プログラムのピアノコンサートを開催

    SPICE
  8. 本場アメリカの「夏のバス釣り」【現地で戦うトッププロ・深江真一のルアーセレクト】

    つり人オンライン
  9. とにかく明るい安村、最近は「安心できない」とぼやく チーズベーコンポテトパイでマクドナルドCMデビュー

    おたくま経済新聞
  10. 居酒屋なのにベビーマッサージ教室も!? 家族連れやママ友も楽しめる【食楽工房しのげん】ランチはごはん・味噌汁おかわり無料 キッズメニューや離乳食も

    nan-nan 富山の情報