神回上映!みんなで観よう「ルパン三世」十三代五ヱ門登場【昭和アニソン大合唱 vol.1】
昨日(10/22)からチケットの一般発売が始まった、新しい体験型イベント『昭和アニソン大合唱 vol.1』が12月5日(金)に東京・渋谷のLOFT9 Shibuyaで開催される。今回は、1970年代のアニメソングをテーマにした本イベントの中でも目玉となるプログラム《みんなで観よう『ルパン三世』神回上映》について取り上げてみたい。
全23話で終了した「ルパン三世」TVシリーズ第1作目
モンキー・パンチのコミックを原作とする、アニメ『ルパン三世』は、1971年にシリーズ第1作目のPART1の放送が始まり、来年2026年にアニメ化55周年を迎える。TVシリーズは、2025年10月までにスピンオフを含めて7作品制作されている。
▶ 第1シリーズ
『ルパン三世 PART1』全23話
1971年10月24日〜1972年3月26日
▶ 第2シリーズ
『ルパン三世 PART2』全155話
1977年10月3日〜1980年10月6日
▶第3シリーズ
『ルパン三世 PARTⅢ』全50話
1984年3月3日〜1985年12月25日
▶ スピンオフ
『LUPIN the Third ~峰不二子という女~』全13話
2012年4月4日〜2012年6月27日
▶ 第4シリーズ
『ルパン三世 PART4』全26話
2015年10月1日〜2016年3月17日
▶ 第5シリーズ
『ルパン三世PART5』全24話
2018年4月3日〜2018年9月18日
▶ 第6シリーズ
『ルパン三世PART6』全25話
2021年10月9日〜2022年3月26日
テレビアニメはヒットすればエンドレスに続くことが多い。まして、1話完結形式ならばなおさらだ。『ルパン三世』の場合、PART2は全155話、約3年も続いた長期シリーズとなった。ところが、ルパンがグリーンのジャケットを着ているPART1は全23話で終了した。理由は視聴率不振とされる。
後年に再評価される “アーリールパン三世”
しかし、このPART1はのちのシリーズとは趣を異にする独自の世界がある。とくにその前半はアダルトな雰囲気のあるハードボイルドタッチの作品が多いのだ。一方で、放送序盤の視聴率が伸び悩み、立て直しが図られる過程で監督の大隅正秋が降板。キャラクターデザイン/作画監督の大塚康生の要請で、のちにスタジオジブリを担う高畑勲と宮﨑駿が「Aプロダクション演出グループ」名義で参加。後半話数はコミカル要素を増やすなど、そのカラーをより鮮明にしていった経緯がある。
この “アーリールパン三世” は後年に再評価されるわけだが、そこには傑作エピソードとされる回がいくつもある。第1話「ルパンは燃えているか…?!」、第4話「脱獄のチャンスは一度」、第11話「7番目の橋が落ちるとき」などなど。そして、今回の《みんなで観よう『ルパン三世』神回上映》は、その中でも特に人気の高い第5話「十三代五ヱ門登場」を大画面で鑑賞するという、プレミアムなプログラムだ。
「十三代五ヱ門登場」は、文字通り石川五ヱ門登場の初登場エピソードだ。鑑賞前のトークコーナーで、五ヱ門登場の刀の動きがどうだとか、ルパンのセリフがこうだとか、次元大介の拳銃がどうだとか、峰不二子のクルマがどうだとか、そうしたチェックポイントを確認。その後、大きなスクリーンで1話まるごとを鑑賞する。大勢の同好の士と一緒に、同じ作品を大画面で観る。ワクワクしながら、唾を飲み込みながら、約30分の興奮体験を共有できる。あのエンディングテーマを皆で歌い、番組の余韻を楽しみながら、出演者(新井ひとみ、コスプレ声ちゃん、DJ BLUE)と一緒にアフタートークを繰り広げようではないか!
峰不二子の映像と共にエンディング曲を大合唱
『昭和アニソン大合唱 vol.1』というイベントである以上、もちろん音楽にも着目する。『ルパン三世』の音楽といえば、多くの人がイメージするのは、大野雄二が手掛けた、ジャズを基調とした都会的なメロディ、ブラス&エレクトリックが牽引するアレンジによる一連のサウンドだろう。
だが、第1シリーズの音楽はそれとは違う。音楽担当は大野雄二ではなく山下毅雄である。ジャズ × ロックにラテンの香りを混ぜ、女声スキャットを配した洒脱な渋味のサウンドが特徴だ。第5話のオープニング曲「AFRO “LUPIN’68” 」(ルパンのナレーション付き)は短く、スキャット主体なので合唱にはあまり向かないが、エンディング曲はさにあらず。「♪足もとに からみつく」という歌詞で始まる印象的な曲を歌うはチャーリー・コーセイ。バイクにまたがり疾走する峰不二子の映像を眺めながら、会場で一緒に口ずさめるのはこのイベントしかないだろう!
当時のクリエイターや声優陣にリスペクトを込めつつ、上映&トークを堪能しよう。
《公演概要》
昭和アニソン大合唱 vol.1
▶ 開催日時:12月5日(金)18:00 OPEN / 19:00 START
▶ 出演者:新井ひとみ(東京女子流)、コスプレ声ちゃん、DJ BLUE ほか
▶ チケット:ライブポケットにて前売券発売中
▶ 料金:前売 ¥4,980 / 当日 ¥6,000(税込み)*ワンドリンクオーダー要
▶ 会場:LOFT9 Shibuya(東京都渋谷区円山町1-5 KINOHAUS 1F)
▶ 主催:Re:minder club(昭和アニソン大合唱実行委員会)
▶映像提供:株式会社トムス・エンタテインメント