Yahoo! JAPAN

勝手に「心配性」と決めつけないほうが良いかも?漠然とした不安を持ってしまう「全般性不安障害」とは【心の不調がみるみるよくなる本】

ラブすぽ

勝手に「心配性」と決めつけないほうが良いかも?漠然とした不安を持ってしまう「全般性不安障害」とは【心の不調がみるみるよくなる本】

主な不安障害の種類 ③

強迫性障害

「手洗い」や「施錠」などを何度も繰り返してしまう……

例えば、手が汚れているので洗うという行為は誰でも当たり前にすることです。特に近年のコロナ禍では、こまめにアルコールで手指消毒する人は多いと思います。しかし、目に見えないウイルスを恐れるあまり、手を洗うこと、身の回りを消毒することをやめられなくなってしまう人がいます。また、他人にその行為を強制する場合もあります。他にも、外出時、家の戸締まりが、常に不安になる人もいます。施錠を何度も確かめてその場を離れたのにもかかわらず、また不安になって、自宅に戻り、結局外出できないということが起こるのです。

これらはいずれも「強迫性障害」の典型的症状です。何度も浮かぶ強迫観念を解消するための行動(強迫行為)を繰り返すことで、日常生活に支障をきたすようになるのです。自分や周囲が、単なる「潔癖症」や「心配性」などと思えるうちはよいのですが、苦痛を感じたり、周囲の指摘があったりした場合は、専門家に相談しましょう。

全般性不安障害

長期間にわたって「漠然とした不安」を抱き続けている

パニック発作や身体反応を起こす、強迫行為がやめられないといった、明らかな症状のある不安障害と比べ、自分も周りも気づきにくいのが「全般性不安障害」です。

この障害を持つ人は、長期間にわたって不安を感じ続けています。その対象は家族のこと、仕事のこと、お金のことなど状況全般にわたり、とりとめがありません。不安の解消が症状を緩和することはなく、常に新たな不安を生んでいきます。肩こり、頭痛、不眠、疲労感といった身体的症状、落ち着きがない、神経過敏、イライラするなどの精神的症状が見られますが、いずれもありふれているので、自分も周囲も「心配性な性格」などと放置してしまいがちです。しかし、この障害を持つ人は「うつ病」に移行しやすいことがわかっているので、心当たりがあれば早めに医師の診断を受けましょう。受診を決める目安は、6カ月以上、不安のある日数がない日を上回り、前述のような症状が続いていること。女性は男性の2倍発症しやすいとされています。

【出典】『心の不調がみるみるよくなる本』ゆうきゆう:監修

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 生まれ変わった「なんばオリエンタルホテル」!6人まで泊まれる広々客室&豪華朝食ビュッフェ

    anna(アンナ)
  2. 横浜土産の〝大穴〟かも 新横浜駅限定「横濱ガレット」はバター香るサクほろ食感...嫌いなヤツはいねえよなぁ!?

    Jタウンネット
  3. 紀ノ国屋のショルダーバッグが付録で出たよ!大容量で機能性も抜群♪KEITAMARUYAMAコラボだよ

    ウレぴあ総研
  4. 富士の初日に宝船、大きな絵馬で迎春の飾りつけ、都ホテル四日市

    YOUよっかいち
  5. THE ALLEYの福袋は自宅でミルクティーが楽しめるセット♡去年よりも内容がパワーアップした2種類が登場!

    東京バーゲンマニア
  6. ペットホテルに預けた犬を迎えに行ったら…『がんばったよ!』と必死に伝えてくる光景が39万再生「本当に嬉しそう」「家族との時間が一番」

    わんちゃんホンポ
  7. 犬を不幸にする『親バカ行為』5選 飼い主の行き過ぎた行動や逆効果となるタブー行為まで

    わんちゃんホンポ
  8. 開運の動物が大集合、アルパカ初登場、近鉄百貨店四日市店

    YOUよっかいち
  9. いつもはひと味違うよ。覚えておきたい「じゃがいも」のウマい食べ方

    4MEEE
  10. お肉と苺の無限ループが楽しめるアフタヌーンティー

    東京バーゲンマニア