Yahoo! JAPAN

食べるラー油で「絶品まぜそうめん」レシピ。いつもの材料なのにお店で食べる味に仕上がる!

macaroni

食べるラー油で「絶品まぜそうめん」レシピ。いつもの材料なのにお店で食べる味に仕上がる!

食べるラー油とひき肉で。絶品まぜそうめん

調理時間:15分

そうめんのシンプルな味わいに、肉味噌の旨みとフライドガーリックやフライドオニオンがたっぷり入った "食べるラー油” の香ばしさがぴったり。

ラー油の辛味が全体を引き締め、つるっとしたそうめんと相まって、箸が止まらないおいしさです。

材料(2人分)

そうめん:4束(200g)

豚ひき肉:200g

A

しょうゆ:大さじ1杯

合わせみそ:大さじ1杯

酒:大さじ1杯

砂糖:大さじ1杯

卵黄:2個

小口ねぎ:適量

めんつゆ(3倍濃縮):大さじ2杯

食べるラー油:大さじ3杯

コツ・ポイント

そうめんの水気をしっかり切ることで味がぼやけません。

麺にラー油を絡ませておくことでくっつき防止になります。

下準備

Aの調味料を合わせて混ぜておきます。食べるラー油は、具材とラー油を分けておきます。

作り方

肉味噌を作る

油をひいていないフライパンにひき肉を入れて炒めます。出てくる余分な脂はキッチンペーパーでふき取ります。

ひき肉がパラパラになったらAとラー油の半量を加えて汁気が無くなるまで煮詰めます。

そうめんをゆでる

そうめんをゆでて流水で洗ってぬめりを取り、ザルにあげて水気をしっかりと切ります。

そうめんをボウルに入れ、残りのラー油とめんつゆを加えて和えます。

盛り付ける

そうめんを器に盛り付け、肉味噌をのせて小口ねぎを散らします。卵黄、食べるラー油の具材をのせれば完成です。

好きな野菜をトッピングしてアレンジもOK

食べるラー油とひき肉があれば、いつものそうめんがお店で食べるような本格的なひと皿に大変身します。基本的なレシピをご紹介しましたが、きゅうりやトマトなどの夏野菜を加えてもおいしいですよ。冷蔵庫にある食材を活用して、自分好みのオリジナルそうめんを楽しんでみてください。

※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

ライター:とも花(料理家 / レシピライター)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【奈良・天理】食・工芸・名建築など、市内28カ所が開放! 見て・作って・買って楽しむ3日間

    anna(アンナ)
  2. セットなしでもキマる!楽ちんおしゃれショートヘア〜2025年晩秋〜

    4MEEE
  3. 【紀ノ国屋】季節感たっぷりの「コーデュロイミニバッグ」が新登場。秋冬にぴったりのカラー&素材がかわいい♡

    東京バーゲンマニア
  4. レザーバッグ不振、インバウンド減速、消費冷え込みの三重苦 サックスバーHDが通期予想を下方修正

    セブツー
  5. 【はま寿司】希少部位「まぐろはらみ」が110円はお得...。特大「かき揚げ握り」も110円で楽しめるフェア開催中。

    東京バーゲンマニア
  6. 9/13(土)~2026/1/18(日)『しあわせのぬいぐるみパーク展』ぬい活の楽しみ満載!癒やしと学びの体験型イベント @長野県須坂市

    Web-Komachi
  7. 朗読劇で魅せる8人の絆。思い出トークで笑いと感動が交わる10周年のステージ──『ツキプロ』SolidS・QUELL合同トークイベント「TALK LOUNGE SQ」レポート

    アニメイトタイムズ
  8. キキ&ララ50周年のクリスマス アトラクションを楽しむミニタオル

    あとなびマガジン
  9. チンアナゴの日11/11をお祝い 仙台うみの杜水族館で今年もイベント開催

    あとなびマガジン
  10. 催事で人気のあんこスイーツ「ANKO and」が阪神梅田に初の常設店オープン

    PrettyOnline