Yahoo! JAPAN

暑い夏の日も健康的に過ごしたい人へ。「みそ汁」にいれると“熱中症対策に役立つ食材”とは?

saita

暑い夏の日も健康的に過ごしたい人へ。「みそ汁」にいれると“熱中症対策に役立つ食材”とは?

発酵食品マイスター・スキンケア指導士の坂下莉咲です。暑い日が続くと食欲が落ちてしまうことはありませんか? これからの時期は熱中症も心配なので、栄養豊富なみそ汁で対策していきましょう。おすすめレシピもありますので、ぜひ最後までご覧ください。

内側から熱中症対策を

1.みそ汁で塩分補給

stock.adobe.com

汗で失われやすいナトリウムをみその塩分で補いましょう。
さらにみそ汁にすることで、身体を冷やしすぎないという点もおすすめポイントのひとつです。

2.ビタミン・ミネラルは旬の野菜から

stock.adobe.com

身体の機能の維持、調整に欠かせないビタミンやミネラルは旬の野菜からいただきましょう。
抗酸化作用をもつリコピンをはじめ、β-カロテンやビタミンCを含むトマト、ビタミンKや葉酸、カリウムなどが豊富なオクラは調理も簡単で夏の我が家の定番です。

3.腸内ケアはコツコツと

stock.adobe.com

発酵食品のみそはもちろんのこと、食物繊維も腸内ケアに欠かせません。
なめこをはじめトマトやオクラも食物繊維を多く含み、善玉菌のエサとなって腸内環境をプラスに整えることが期待できますね。

今回は夏野菜ときのこを使った熱中症対策におすすめなみそ汁レシピです。
ぜひお試しください〜!

トマトとオクラとなめこのみそ汁

材料(2〜3人分) 調理時間15分

だし汁……400〜500mL
みそ……15〜20g
ミニトマト……3個
オクラ……4本
なめこ……100gほど

作り方

1 鍋にだし汁となめこを入れて中火にかける。

2 沸騰したら弱火にして、一口サイズに切ったミニトマトとヘタをとって斜めにカットしたオクラを入れる。

3 全体が温まったら火を止めてみそを溶きいれる。

4 器に盛ったらできあがり。

坂下莉咲/発酵食品マイスター/スキンケア指導士

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【嘘だろ】コスパ最強のガチ中華で店員さんに “おまかせ” したら5秒後に「は?」となった / 汗だくで歩いた池袋の夜

    ロケットニュース24
  2. コメダ珈琲店&おかげ庵がポケモンGOオフィシャルパートナー入り!2025年7月17日よりポケストップ・ジムが登場!

    攻略大百科
  3. ローソン限定の日本酒缶がとんでもないストロング系だった / ローソン「サマーフォール ゆず」

    ロケットニュース24
  4. 【松山市・KIT PLAY(キット プレイ)】新エリア「KIT砦」オープン

    愛媛こまち
  5. 浅草オペラの女王・澤モリノ ~伝説の舞姫が迎えた、あまりに悲しい最期とは

    草の実堂
  6. 【2025年7月】とんでもなく垢抜けるよ。今っぽい透け感ピンクネイル

    4MEEE
  7. 渋谷上空で、光と音に包まれる宇宙体験 ― 「INNER NEBULAS|光が奏でる、夏の星雲」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 大人のこなれ感マシマシ。不器用さん向け「ニュアンスネイル」のやり方

    4MEEE
  9. 【土着の菓子】大阪で “まちおかポジ” にある『お菓子のまるしげ』にナニワの流儀を見たッ!!!

    ロケットニュース24
  10. 【海でもバスでも!】根掛かり知らず?“ひょうたん型”シンカー爆誕

    TSURI HACK