Yahoo! JAPAN

店名は「普段通りの日常」だが、お店には日常に頂けるパリ仕込みの上質なパンがある【ケノヒノパン】(東京都・中野区)

パンめぐ

カンパーニュやロデヴなど、焼き色も濃くて、輝いて見えるパン達

「ケノヒノパン」という珍しい店名のパン屋さんが中野富士見町にあります。
「ケノ日」は「普段通りの日常」という意味で、「ハレの日」など特別な日でない、正に日常の日々ということになります。そのケノ日を店名にされているということは、「普段使いのパン屋さん」になりたいという意味が込められているように感じます、

お店は東京メトロ中野富士見町駅から徒歩15分ほど、中野区南台商店街にあります。
近くにはお惣菜を扱う店などがあり、どこか下町情緒が漂うエリアです。店名ではなく、「パン」とシンプルに書かれた看板が逆にインパクトあります。

オーナーシェフの鈴木さんはパリで13年間修業をされていて、そのテイストを感じさせてくれるハード系から、正に普段にいただくような菓子パン系、サンドイッチまで幅広い品揃えです。

販売はショーケースを挟んでの対面方式で、欲しいパンを告げてレジで支払う方式です。先ず目が行くのは右側のハード系のコーナー。カンパーニュとそのバリエーション、ロデヴなどがありました。焼き色も濃くて、輝いて見えます。

ショーケース左側にはクロワッサンやフォカッチャなど。チョコパン100円は嬉しい価格ですね。

サンドイッチや食パンのコーナーです。パネットーネは年間商品で人気があるようです。パリテイストのハード系やイタリアのパネットーネ、そしてドイツのプレッツェルまで国籍豊かなラインナップです。

甘食とゴマクッキー、普段のおやつにピッタリのアイテムですね。

【購入したパン】

*フォカッチャ

カリカリのクラストで、仄かな塩味を感じます。

*プレッツェルあんこ

ラウゲン液に浸かったプレッツェルの塩味とあんこが意外な好相性で驚きました。

*カンパーニュフルーツ

こちらもクラストがカリカリのカンパーニュです。ドライフルーツがぜいたくに詰まっています。

店名は普段通りの日常ですが、パンは日常をランクアップせてくれるような、わくわくするパンが揃っています。

SHOP INFORMATION
【店名】ケノヒノパン
【住所】東京都中野区南台3-13−12
【電話番号】なし
【営業時間】10:30~18:00
【定休日】水・木・第二第四火曜日

※写真の商品の種類、価格は、2025年2月現在の情報となります。
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗もしくはSNSなどでご確認ください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <けがらわしい!>布団の中は神聖な場所。外出着のまま、ベッドで寝るのはアリ?他所でもやっていい?

    ママスタセレクト
  2. 巡回中の警察官に「キャバいかが?」新潟駅前で客引き行為をした18歳少年を現行犯逮捕

    にいがた経済新聞
  3. 育児もラリーもフル回転! 3児のママドライバー小川由起さんの挑戦

    YOUよっかいち
  4. 糸川耀士郎、俳優10周年記念1人音楽劇『夜啼鳥』が開幕 舞台写真&コメントが到着

    SPICE
  5. 北川景子「太陽のような人」吉田沙保里の生き方に心を打たれる

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  6. ついにきた⁉︎ 待ちに待った本陣痛か?【3人目も!? トラブルだらけのハチャメチャ妊娠レポ2 #13】

    たまひよONLINE
  7. 「ばっどがーるアニメ化記念原画展」フォトレポート|原作者・肉丸先生の新規描き下ろしイラスト&優・亜鳥・るら・涼・水花・清の貴重な原画に“コヒュッ”必至!?

    アニメイトタイムズ
  8. 大阪城野外音楽堂で「HANAMICHI FES」 井上苑子さん、かわにしなつきさん、三阪咲さんら

    OSAKA STYLE
  9. ガラス越しに酒づくりを体感!東灘区・魚崎の『浜福鶴 吟醸工房』潜入レポ 神戸市

    Kiss PRESS
  10. 『道行く人に笑われるのよ…』散歩中の犬がよくする"あるあるな光景"に1万2000いいね「行き倒れ犬、大好物」「うちも同じ」共感の声も

    わんちゃんホンポ