Yahoo! JAPAN

「意外過ぎる…」「考えた人すごい!」「便利!」→「粉チーズの空き容器」の驚きの活用術

saita

「意外過ぎる…」「考えた人すごい!」「便利!」→「粉チーズの空き容器」の驚きの活用術

パスタやお菓子、おつまみなどを作る際に、粉チーズを日常的に使う人も多いのでは? 丈夫な容器に入っているので、食べ終えた後はそのまま捨ててはもったいない気もします。そこで今回は、そんな容器を便利な収納グッズに変える、意外な活用術を試してみました。

◆【写真】ジャストフィットするなんて…!◆「粉チーズの空き容器」の驚きの活用術

「粉チーズの空き容器」の意外な活用術!

粉チーズが入った、細長い容器。丈夫な容器に入った粉チーズは、食べ終えた後の使い道など思いつかずに、容器をそのまま捨ててしまいがちです。しかし、このプラスチック製の容器、持ち運びにも便利なちょうどいいサイズ。使わずに捨ててしまうのはもったいない。今回はSNSで見つけた、線香入れとして活用する方法を実際に試してみます。

「粉チーズの空き容器」の活用術

線香はお墓参りの必需品のひとつ。箱入りのものや、紙に巻かれた状態で売られています。お墓などに線香を持って行くとき、線香が折れないように持ち運ぶのは意外と大変です。専用のケースも売られていますが、粉チーズの空き容器で代用ができるそうです。

※粉チーズの空き容器はラベルをはがし、しっかり洗浄・乾燥させてからお使いください。

今回は、お墓参り用の約132mmの長さの線香を使います。

粉チーズの空き容器には、2把入りました。線香を入れると、ジャストフィット。ラベルをはがしているので、容器は透明のため、線香を入れていても中身を間違えずに使えます。

フタを空き容器につけたままでも便利に活用できます。フタを開けて軽く振ると、フタから数本ずつ飛び出してくるので、取り出しやすくて使い勝手も抜群。

食べ物を入れた容器に線香を入れるのは驚きの活用法です。フタをした状態で、カバンの中に入れても線香が折れる心配もありません。透明な容器なので、残りの線香の数を確認しやすく、中身を間違えて使うことも防げそう。線香の持ち運びもラクになりそうです。粉チーズの空き容器があるときは、ぜひ試してみてください。

ayako/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ORANGE RANGE 新曲「マジで世界変えちゃう5秒前」配信スタート!&JOYSOUND新CMリリース

    WWSチャンネル
  2. 元HiHi Jets髙橋優斗の「横浜バニラ」を地元民がようやくゲット! 突如現れた〝横浜新土産〟はどんな味?

    Jタウンネット
  3. 幼児は無料に!? GW限定の「ホテルビュッフェ」が開催【京都市下京区】

    きょうとくらす
  4. 神戸の新スポット『TOTTEI PARK』の「緑の丘」が竣工!6月にはBBQレストランがOPEN 神戸市

    Kiss PRESS
  5. 杉本琢弥、沖縄で主演映画プレミア試写会登壇、レッドカーペット、大型フェスツアー出演!

    WWSチャンネル
  6. 『吠えにくい犬種』4選 比較的静かな理由や穏やかな性格にするための適切なしつけ方法まで

    わんちゃんホンポ
  7. SODAMHAE(ソダムヘ) 、日本人モデルが 韓国ブランドでランウェイ! 〈日韓ファッションイベントSTAGE ON ME〉

    WWSチャンネル
  8. 女性の力で沖縄から未来を創る「GIRLS GROOVE INNOVATION」開催、2万人超えの来場者で大盛況!

    WWSチャンネル
  9. ランチに迷ったらやって。【永谷園公式】の「お吸い物の素」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  10. 「リロ&スティッチ」がコナズ珈琲に登場してる♡アサイーを使ったハワイアンスイーツなどは見逃せない。

    東京バーゲンマニア