Yahoo! JAPAN

【2025】北九州市内で開催される<節分イベント7選> 豆まき・恵方巻・福餅まき

北九州ノコト

(アイキャッチ画像はイメージ<写真AC提供>)

季節の変わり目に邪気や鬼を追い払う日本の伝統行事「節分」。

2月の節分は「立春の前日」と決まっていますが、立春は年によって変わることがあるため、節分の日にちも年によって異なります。

2025年は「2月2日」が節分とされており、北九州市内の神社でも節分イベントなどが行われます。

そこで今回は、7つのイベントをピックアップして紹介します。

徳力神宮「節分祭」/2月1日(小倉南区)

2月1日、徳力神宮で「節分祭」が開催されます。午後5時から節分祭、午後5時30分頃から豆まきが予定されているとのことです。

時間は午後3時30分から午後7時まで。当日は14店舗のキッチンカーと屋台も出店し、そのうち9店舗が初出店です。

また、数量限定で徳力神宮「恵方巻き」が販売されるほか、節分限定の御朱印もあるそうです。

■所在地/北九州市小倉南区徳力5-10-3

岡田神社「追儺祭・鬼退治」/2月1日・2日(八幡西区)

岡田神社では、2月1日と2日に「追儺祭・鬼退治」が開催されます。各日午前10時から午後4時の間で実施予定です。

5体の鬼に豆を投げて厄を祓い、無病息災を願う催し。境内では「福豆」1箱500円、「鬼退治豆」1袋100円を販売します。

福豆と鬼退治豆を購入した人には、「立春大吉」も配布。「立春大吉」とは、邪気を追い払う、縁起の良い言葉です。

■所在地/北九州市八幡西区岡田町1-1

小倉祇園 八坂神社「節分祭」/2月2日(小倉北区)

八坂神社では、節分の日である2月2日に「節分祭」が開催されます。

神社における節分祭の祭典は、正午からの開始。八坂神社御祭神の須佐之男命、鬼、お多福による鬼祓の神楽を奉納し、豆まきを行います。

新たな年の災難除、病魔退散の祈りを込めて豆をまいて鬼を追い祓い、商売繁盛・家庭円満の福を招き入れるのだそう。

■所在地/北九州市小倉北区城内2-2

東大野八幡神社「節分厄除星祭・鬼遣い神事」/2月2日(小倉南区)

小倉南ICから車で約3分の場所にある「東大野八幡神社」で2月2日、「節分厄除星祭・鬼遣い(おにやらい)神事」が開催されます。

当日は、午後6時から祭典を実施。その後午後6時30分頃から、事前に募集した福男・福娘が福餅3俵と福豆30キロを境内で動き回る3体の鬼に撒くという「豆まき」を実施予定。

また、境内にはお多福門も設置されており、口を潜って参拝すると災禍を払い除け、幸福を呼び込むといわれています。

■所在地/北九州市小倉南区母原55

葛原八幡神社「節分祭」/2月2日(小倉南区)

葛原八幡神社では、2月2日の午後5時から「節分祭」が開催されます。

祭典終了後には、豆まき・福餅まきも実施され、手作りの「鬼除け守り」も数量限定で用意するとのこと。

神殿近くには、お多福門も設置されていますよ。

■所在地/北九州市小倉南区葛原4−3−1

菅原神社「節分祭」/2月2日(小倉北区)

北九州モノレールの旦過駅から徒歩2分ほどのところにある「菅原神社」では、2月2日の午後5時から「節分祭」を実施。

祭典終了後は、参拝した人に福豆を無料で渡すそうです。

■所在地/北九州市小倉北区古船場町1-6

北九州市立子どもの館「鬼退治ストラックアウト大会」/2月2日(八幡西区)

神社以外でも、節分のイベントが楽しめます。

北九州市立子どもの館のイベントひろばでは2月2日、「鬼退治ストラックアウト大会」が開催。

ストラックアウトを節分バージョンで行い、子ども達が鬼をやっつけます。元プロ野球選手のカズ山本館長も登場するそうですよ。

時間は午後1時からと午後3時からの二部制。参加費は無料。定員は各回30人で、整理券は子どもに直接配布されるとのことです。配布時間は、館内放送で案内されます。

■所在地/北九州市八幡西区黒崎3-15-3

※2025年1月31日現在の情報です

(北九州ノコト編集部)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ミッフィールームに新客室 空飛ぶミッフィーとアンクルパイロットの客室がハウステンボス「ホテルアムステルダム」に登場

    あとなびマガジン
  2. 全国有名蔵の日本酒が集結!第5回「SAKE PARK 日本橋の夏祭り」が7月18~20日、日本橋の仲通り・福徳の森で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  3. Bialystocks、7人編成で東名阪Zeppを巡る『Bialystocks 2+5 ツアー』の開催を発表

    SPICE
  4. オバ見え回避!大人女子が若々しく見えるショートヘア〜2025年夏〜

    4MEEE
  5. 可愛さに心ときめく!夏の疲れを癒やすご褒美スイーツと癒やしの空間 下松市「STARRY CAFE+」

    山口さん
  6. 【油揚げに詰めるだけ】「おいなりさんより簡単」「夏はこういうのがいい」家族全員が見事にハマった節約レシピ

    BuzzFeed Japan
  7. 【オクラは包んで焼いてみて】「コレは知らなかった!」「マジでビールが止まらん」ライスペーパーで作れる簡単おつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 【セブン】チョコミン党必見の夏にぴったり"涼感スイーツパン"が発売。ふわふわ生地&しっとりなめらか食感はクセになるかも...。

    東京バーゲンマニア
  9. 猛暑のパークで涼む新プログラム「“びしょ濡れ”ハーバースプラッシュ」

    あとなびマガジン
  10. 人気店であり続ける理由がここに。サイラー友丘店【福岡市城南区】

    フクリパ