大入島でカレイ狙いの投げ釣り満喫【大分・佐伯】38cmを筆頭に4尾キャッチ
大分県佐伯市の大入島でカレイ釣りを楽しんだ。弟とともにフェリーで渡島し、高松港と大荒網代港の2カ所をランガン。38cmと32cmの良型マコガレイを筆頭に、キスやアラカブ、小ダイなども顔を見せ、投げ釣りを堪能できた釣行となった。
大入島でカレイ釣り
4月上旬、弟と大分・佐伯の大入島へ投げ釣りでカレイを狙った。午前7時15分に佐伯港から車ごとフェリーに乗り込み、10分で大入島の石間フェリー港に到着し、高松港へ向かった。まずは車のそばから港内を釣る。
タックルを準備して3色(1色=25m)投げて港の中央を釣るイメージ。エサは赤虫と本虫。弟は青虫と本虫を準備している。エサつけは本虫を5cmの長さに切り、投げ釣りパウダーをまぶしてハリに刺し、その上から赤虫をちょん掛けする。
大型マコガレイ38cmゲット
8時30分、私にアタリ。カレイが釣れたが20cmでがっかり。9時、弟に大アタリ。タモですくったのは38cmの大型マコガレイだ。
その後はアタリがなく、フグが釣れた。後が続かない中、サオにアタリがあり、上がってきたのはキス16cm。
筆者はマコガレイ32cm手中
アタリがなくなり、ランチタイム。弟が「昼から大荒網代港に行こうか」の提案にOKして移動。車のそばから2色投げて港内を釣る。
午後1時、私の置きザオに大アタリ。ポンピングして寄せ、抜き上げたのはカレイ32cm。やっと写真が撮れる魚が釣れてうれしい。
そして弟にもヒットでカレイ21.5cmが釣れた。その後は小ダイ15cm2尾が私。弟はアラカブ20cmを1尾追加して4時に納竿となった。
この日はカレイが4尾釣れたがチヌなし、マダイなし。これから初夏はマダイやチヌ、カレイ、キスの大物が釣れるので港内から外海の船道を狙うといいだろう。最後に、ゴミは持ち帰り、来た時よりも美しい釣り場をお願いしたい。
<週刊つりニュース西部版APC・上瀧勇哲/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース西部版』2025年5月16日号に掲載された記事を再編集したものになります。