Yahoo! JAPAN

ケニアのスーパーやショッピングモールでブチギレたり泣きそうになる人が多い理由【カンバ通信:第396回】

ロケットニュース24

ジャンボ! 今回もリクエストボックスに届いた質問に答えるよ。送ってくれたのは「ズー」さん。内容は──

「いつも楽しく読んでいます! チャオスさんの記事によくショッピングモールが登場しますが、ケニアのそういった施設の内容について知りたいです!

日本にも色々なお店が入ったショッピングモールがたくさんあります。ケニアのショッピングモールも、中にあるお店は同じようなラインナップなのかな?と思って気になりました!」

アサンテサーナ(どうもありがとう)! それではさっそく答えるね!

【画像】めっちゃキレてるお客さん

ケニアにはたくさんのショッピングモールやスーパーマーケットがある。でもね、ショッピングモールやスーパーマーケットでの大きな問題は、レジの長い列なんだよ。支払いをするときに、すごく長い時間並んで待つことがあるんだ。

それに、時々、レジの人が「ネットワークが遅い」って言うこともあるから、さらに待たなくちゃいけなくなる。そうすると、すごく怒る人もいるんだよ。

中には、レジに買ったものを置いたまま、スーパーマーケットから出て行っちゃう人もいる。そして、ショッピングモールから出て行くときには、レジの人に文句を言ったりするんだ。

電車やバスで移動中に、ショッピングモールやスーパーマーケットに立ち寄る人もいる。バスが数分間停車して、買い物したり、トイレを使ったりできるからね。

でも、そういう人たちは、バスに置いていかれるのが怖いから、すごく急いで買い物をする。だから、乗り換えの途中の人が、ショッピングモールやスーパーマーケットで長い列を見つけると、泣きそうになったり、すごく怒ったりするんだ。

そして、バスに置いていかれるからって、レジの人に先に会計をしてくれって無理強いしたり、列に割り込んだりすることもあるんだよ。

ケニアでは、ほとんどのショッピングモールで、お金持ちの人はオンライン(M-PESA / エムペサ ※モバイルマネーサービス)で買い物をするんだ。それはすごく良いことだし、時間の節約になるよね。

でも、スーパーマーケットで長い列ができる大きな問題は、上司に頼まれて買い物に来た人がいる場合なんだ。

支払いの時間になると、その人は上司に電話して支払いをしてもらわないといけないんだけど、上司が送金するのに時間がかかったりするんだ。

それが大きな渋滞を引き起こして、スーパーマーケットの列がすごく長くなって、みんな怒っちゃうんだよ。

一方の私はね、急いでいるときは小さなお店で買い物をするのが好きなんだ。小さなお店には、レジの列がないからね。てな感じで、クワヘリ〜!

執筆:チャオス(カンバ族)
超訳:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』かわいい緑色の芽の正体

    ふたまん++
  2. 2025年4月6日オープン 大衆酒場 双家商店

    京都速報
  3. 【インパクトの超基本】スイングの支点が移動することでインパクトがハンドファーストになる【アマチュアが知らないゴルフの超基本】

    ラブすぽ
  4. 【住宅ローンの現実】31歳、世帯年収550万。ローン3,800万は高すぎますか?【FPが解説】

    4yuuu
  5. 「延長コード」の意外と知らない寿命と買い替えサイン→「ずっと同じの使ってた」「思ってたより短い…」

    saita
  6. 自閉症の特徴には当てはまらない?目が合って笑う1歳息子。周囲にも「気にしすぎ」と言われたけれど…

    LITALICO発達ナビ
  7. 「デトックス=毒出し」って本当?人体が持つ本来の“解毒力”とは【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

    ラブすぽ
  8. 大人女子も使いやすい!ひと塗りで垢抜ける「優秀プチプラコスメ」をレビュー

    4MEEE
  9. 【ワイドパンツ】50代はこう着るのがおすすめ!センスいい晩春コーデ5選

    4yuuu
  10. 「ダブルクリップ」の“目からウロコ”な活用術「もっと早く知りたかった」「もう迷子にならない」

    saita