Yahoo! JAPAN

権威に対して従順なのは良いことなのか?

文化放送

日本ではなぜ権威に対して従順な人が多いのか?11月19日の「大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)」では、「従順さのどこがいけないのか」という本の著者でニュージーランド・オタゴ大学教授の将基面貴巳に“従順さ”について語ってもらった。

将基面「人間である以上、間違いも犯すし、不正も犯しうる。そういう側面からすると、必ずしも権威ある人の言っていることは正しいとは言えない。その辺りの考え方っていうのはキリスト教の伝統を持っている欧米ですと、聖書に『人に従うより神に従うべきだ』という言葉がありまして、神の絶対的な正しさという観点から人間の権威を相対化する考え方があるんですね。そうしますと人間が何らかの権威を主張しても、それが総理大臣であろうと、大統領であろうと、学校の先生であろうと、会社の上司であろうと、権威っていうのはたかが知れてる。その人たちに逆らったりするのは必ずしも悪い事とは限らない。むしろ、その方がいいという場合もある。そういう主張なんです。ところが日本の場合は、そういうふうにはならない。学校を例にとりますと、子どもを小学校に送り出すにあたって、親がよく『学校では先生の言うことを聞くんですよ』って言いますよね。多分、欧米ではそういうふうには言わない。むしろ『先生にはよく質問しなさい』と言うんです。社会が疑問を大事にするんです。どうも日本では、とにかく言うことを聞きなさい、権威には服従しなさいっていうことを小学校の頃から繰り返し教える。その結果、従順な人間がたくさん出来上がっていく。そういう傾向にあるんです」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 材料を混ぜて焼くだけ!じゃがりこ公式のお手軽アレンジレシピを作ってみた

    おたくま経済新聞
  2. 【にいがた秋葉っ子ふゆまつり】秋葉区総合体育館に、子どもたちが夢中になって楽しめるコンテンツが充実|新潟市秋葉区

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. ナガノの水族館 グッズやフォトスポットが仙台うみの杜水族館に登場

    あとなびマガジン
  4. 〝行くべき52か所〟選出で「複雑」「バレてしまった」の声も 富山市のインバウンド対策、どうなってる?観光協会に聞く

    Jタウンネット
  5. 建設業界の第一線で活躍する女性たちによるトークイベントが開催!

    フクリパ
  6. 福岡の並んででも食べたい!行列ができる神おにぎりランチ3選

    フクリパ
  7. 宿泊券も当たる!九州の旅イベント「女子旅EXPO」2025年2月9日開催

    フクリパ
  8. 【癒やし度MAX】カレーに浸かった「リラックマ」が激かわ♪『おふろcafé』コラボの限定グッズ&フードが見逃せない♪

    ウレぴあ総研
  9. 楽ちんなのに品よく決まる。大人女子に似合う「きれいめスウェット」5選

    4yuuu
  10. 【きな粉が余ってたら試してみて!】いつものフレンチトーストを簡単にアレンジ!おいしすぎて毎日食べたい食パンレシピ

    BuzzFeed Japan