Yahoo! JAPAN

鮭のハラスやホッケの開き!焼き魚の定食がおいしいお店3軒

asatan

鮭のハラスやホッケの開き!焼き魚の定食がおいしいお店3軒

水晶焼肉 木天蓼

photo:都良(TORA)

「水晶焼肉 木天蓼(またたび)」は、平和通買物公園に面した6条通7丁目にある焼肉店です。

お店のFacebookで、今年4月からランチ営業を開始したとの投稿を見たので行ってきました。(伺ったのは5月です)

photo:都良(TORA)

ランチは、サンロクで20数年親しまれてきた居酒屋のオーナーさんが担当しているそうです。居酒屋のランチならおいしいのに間違いありません。

伺った時は、まだプレオープンで、メニューは焼魚定食と餃子定食、カレーライスだけでした。徐々に増えていくとのことでしたので、現在は増えているかもしれません。

photo:都良(TORA)

注文したのは「焼魚定食」です。焼魚は、ほっけ・さば・ハラスから選べたので、鮭のハラスにしました。

脂がのった鮭のハラスは、醬油をかけなくても丁度良い加減のしょっぱ旨さで、ごはんにおかずにピッタリです。

添えられていたきんぴらごぼうやポテトサラダ、お漬物は家庭的な味。

今回はハラスにしましたが、ホッケとサバも食べてみたくなります。

店名:水晶焼肉 木天蓼(またたび)
住所:旭川市6条通7丁目
電話:0166-23-3004
営業時間:11:30~14:00(ランチ)
定休日:土曜日・日曜日・祝日

釜炊きごはん 銀くま

photo:都良(TORA)

この日頂いたお魚は、縞ホッケの開き。お店は、末広1条4丁目にある「釜炊きごはん 銀くま」です。

ホッケには真ホッケと縞ホッケがあって、真ホッケは主に北海道産で、縞ホッケはロシアなどから輸入されているそうです。

まぁ、食べても筆者には味の違いが判りませんが。

photo:都良(TORA)

「釜炊きごはん 銀くま」は、注文が入ってからごはんを炊き上げる、炊き立ての銀シャリが人気のお店。

水産加工食品会社の「くまだ」が運営するお店なので、銀シャリはもちろんお魚のおいしさも間違いありません。

注文した「縞ホッケご膳」には、縞ホッケの開きに釜炊きのごはん、お味噌汁、玉子焼き、ひじきの煮物、オクラのお浸し、お漬物と豪華です。

photo:都良(TORA)

縞ホッケの開きは、まるまる1枚分で食べ応え十分です。

肉厚の身はふっくらしていて、とても脂がのっています。これがごはんに合わないはずがありません。

あまりのホッケのおいしさに、半分でごはんを食べきってしまいました。

残り半分は一緒に行った長女にシェア。長女も美味しいと言っていました。

店名:釜炊きごはん 銀くま
住所:旭川市末広1条4丁目2-3
電話:0166-76-6878
営業時間:11:00~15:00 17:00~21:30
定休日:木曜日
駐車場:あり

ごはんやさん

photo:都良(TORA)

「ごはんやさん」は、JR永山駅前の屯田街にある定食屋さんです。この場所でお店を始めて20数年になるそうです。

店名の通り、肉や魚の定食やカレー、丼物などメニューが充実しています。

photo:都良(TORA)

カウンター席に座ると、目の前には手書きされたメニューが貼られていました。

しゃけ定食は「定番の美味しさ」、銀がれい定食は「絶対うまい」、ほっけ定食は「美味しい」、銀だら定食は「こちらもうまい」と書かれています。結局、どれもオススメってことですね。

photo:都良(TORA)

悩んだ末に注文したのは、「美味しい」と書かれていた「ほっけ定食」です。

大きなほっけに開きが丸ごと一枚。「お頭」がついているので、こちらは北海道産の真ホッケでしょうか。

脂がよくのったほっけの開きは、北海道ならではの贅沢グルメですね。

店名:ごはんやさん
住所:旭川市永山2条20丁目1-2
電話:0166-47-8804
営業時間:11:30~14:00
定休日:土曜日・日曜日・祝日
駐車場:永山屯田商店街共同駐車場

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 横浜でミッフィー誕生70周年をお祝い ― そごう美術館「ミッフィー展」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  2. はじめしゃちょー、ついに結婚発表後 初登場!記者の直球質問に「幸せです」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 北条鉄道とキングドーナツの人気コラボイベント!! 「ドーナツ列車イベント」 加西市

    Kiss PRESS
  4. 2025年9月13日オープン I’m donut?京都

    京都速報
  5. 【新潟市・にいがた2km 食花マルシェ2024 】新潟市の食と花を楽しむ2日間!今年は10月12日(土)・13日(日)に開催

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. RED U-35 2025は最終審査に進む9名の「シルバーエッグplus」を発表

    料理王国
  7. 【鎌倉 ショップレポ】 古民家ゆりいか - ドキュメンタリー映画をきっかけに新しい出会いが生まれる場所

    湘南人
  8. 【砂丘で熱した卵】鳥取名物ヅラしてるけど多くの県民は知らない『砂たまご』とやら … お前、いつからおった!? / 今日は「鳥取県民の日」

    ロケットニュース24
  9. 【大和市】市消防 「引揚救助」で全国消防救助技術大会3位 12年ぶり入賞

    タウンニュース
  10. 元町商店街内スープカレー専門店『こうき屋』の本格スープカレーで野菜不足も解消! 神戸市

    Kiss PRESS