Yahoo! JAPAN

自分の経験に基づいた起業を!社会の問題点を解決するサービスを作ろう【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

ラブすぽ

自分の経験に基づいた起業を!社会の問題点を解決するサービスを作ろう【眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話】

社会の問題点を解決するサービスを作ろう

自分の経験に基づいた起業を!

起業において、一番大事なことは「社会の問題点を解決するサービスを作る」ということです。やはり、何か社会的な課題や問題を解決するようなサービスを作らなければ、人はついてきません。

そして、そのサービスが今までの仕事とまったく関係なく、何の体験にも基づいてないと、「どうしてあなたがやるの?」という話になってしまいますので、必ず自分の経験に基づいたサービスで起業しましょう。

もし、まったく関係ないことで起業した場合、「それって儲かるからはじめたのではないのか?」と思われてしまいますので、自分の経験に基づいて、人が聞いて「なるほど!」と思う、説得力のあるビジネスモデルを選んだ方が間違いありません。

私の場合、大学受験の時に高1・高2・高3・浪人と4年間予備校に通ったにもかかわらず、全然成績が伸びませんでした。そうした経験から、「教育業界に問題を感じて起業した」という話であれば、かなり説得力があると思いませんか?

このように、自分の経験に基づいていることであれば説得力を持たせることができます。そのうえで、社会の問題を解決するサービスを作るべきだと思っています。

“自分が感じた問題”を解決できることが大切

①自分の経験に基づく事例

高1から高3、浪人と4年間予備校に通ったがまったく成績が伸びなかった

②説得力のある理由

時間とお金をかけても成績が伸びない教え方をする教育業界に問題を感じた

③社会の問題点を解決

きちんと成績が伸びる教え方をする塾を作ることで教育業界の問題点を解決

[誰が聞いても「なるほどな」と納得させられるビジネスモデルを選ぶことが成功の秘訣!]

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 起業の話』著:林 尚弘

おすすめの記事

新着記事

  1. 下北沢・三軒茶屋・池尻大橋のおすすめ新刊書店3軒。駅チカで重宝必至! 頼もしい街の相棒

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【神戸】須磨ヨットハーバーに「GOOD BEACH CLUB」がオープン! モーニング・ランチ・カフェまでたっぷり楽しめる♡

    anna(アンナ)
  3. ヴィンテージロードレースの新境地「A.V.C.C.」

    Dig-it[ディグ・イット]
  4. 白熱するB3中盤戦、優勝を狙えるTUBCの頭脳・橋爪純HCの戦略とは?〈独占インタビュー第1回〉【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  5. アミュプラザおおいたの『ete』がリニューアルオープンするみたい

    LOG OITA
  6. 【ホワイトチョコ】暖かい家で食べた「セブンプレミアム まっしろなアイス」2種がおいしすぎた!【コンビニ】

    特選街web
  7. サギソウにマイヅルソウにハンカチノキ…植物の名は体を表す?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】

    ラブすぽ
  8. たこ焼きのお店『星の王子様』の2号店が鶴崎にできるみたい

    LOG OITA
  9. 『フジロック’24』で6ステージに登場したフィンランドの新鋭・US(アス)、来日公演チケット一般発売開始

    SPICE
  10. 【京都】西院の超使える立ち飲み店!休日も11時から営業「路地裏stand 五光」

    キョウトピ