Yahoo! JAPAN

「ごみ袋」がフックからもう落ちない“賢いかけ方”→「便利!」「ストレス減る」「考えた人すごい!」

saita

「ごみ袋」がフックからもう落ちない“賢いかけ方”→「便利!」「ストレス減る」「考えた人すごい!」

キッチンの扉にひっかけてごみ袋を使うことがあると思いますが、フックなどにかけて使っていると、ごみ袋が落ちることはありませんか? 「何度かけてもごみ袋が落ちてイライラする……」と思っていたところ、SNSですごい方法を見つけました。身近なモノを使う簡単な方法です。

ごみ袋は落ちるもの……と思っていたら

スーパーなどの袋をごみ袋として使うとき、キッチンやシンクの扉につけたフックを使う人も多いのでは? 扉に簡単に取りつけられるフックもあり、手軽に購入できます。ただ、使っているとごみ袋が落ちて床にゴミが散乱してしまうことも。なにかいい方法はないかとSNSで調べてみると、意外なフックの使い方を見つけました。フックの使い方をひと工夫するだけの簡単な方法です。さっそく試してみます。

扉にひっかけたごみ袋が落ちなくなる方法

使うのは、フックとごみ袋1枚のみです。今回は、セリアの「キッチン粘着フック」を使っていきます。

扉にひっかけたごみ袋が落ちにくくなる方法のポイントは、扉の内側にフックを逆さにしてつけることです。フックの種類によっては逆さにして使えない場合がありますので、確認をしてからお使いください。

扉の内側に、フックを逆さに取りつけました。このとき、扉の下の方になりすぎない位置にフックをつけましょう。このフックに、ごみ袋の持ち手部分を引っかけます。

ごみ袋を扉の外側に出してから、扉を閉めて、準備が完了です。

フックの使い方をひと工夫することで解決

扉にひっかけたごみ袋が落ちないようにするには、フックを逆さまにして扉の裏に取りつけることで解決します。扉に挟まった状態になるので、フックから袋が取れてしまっても、落ちるリスクが減ります。「フックから何度もごみ袋が落ちて嫌になる……」と感じたときは、ぜひ今回ご紹介した方法を試してみてください。

ayako/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【船のエサ釣り釣果速報】解禁直後の金洲でオオヒメが顔出し(愛知・静岡)

    TSURINEWS
  2. 「高収入女子だからモテない」は言い訳です。あなたが敬遠される本当の理由に気付いて!

    コクハク
  3. 猫の爪とぎや嘔吐から『家具を守る』ための6つの対策 家がボロボロになる前に…

    ねこちゃんホンポ
  4. 自律神経が整う朝起きたらしたい“簡単な習慣”とは!?

    ラブすぽ
  5. ケンタッキーフライドチキン、新潟と宮城にて2週間限定で「カーネルクリスピー1ピース100円」キャンペーン実施

    にいがた経済新聞
  6. モー娘。、AKB48、ももクロ、乃木坂46、FRUITS ZIPPER…1位に輝くアイドルソングは!? 『その道のプロが選ぶ本当のNo.1「プロフェッショナルランキング」』放送決定

    Pop’n’Roll
  7. ベルギー王室御用達の高級チョコが一粒から!神戸『BeBeBe chocolatier』 神戸市

    Kiss PRESS
  8. つまめる納豆ご飯!?「亀田の柿の種 ドライ納豆入り」がセブンで発売

    おたくま経済新聞
  9. 日本美術の“交差点”をたどる特別展 ― 京都国立博物館「日本、美のるつぼ」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  10. NPO法人コメリ災害対策センター、長野県富士見町と「災害時における物資供給に関する協定」を締結

    にいがた経済新聞