Yahoo! JAPAN

横浜シニア大学開講 区内では緑ほのぼの荘で

タウンニュース

健康で豊かに暮らす知識を学ぶ「横浜シニア大学」(主催・横浜市老人クラブ連合会)で、緑区内では6月13日(金)から自主講座が開催される。主催者は5月7日(水)まで受講生を募集している。

講座は緑ほのぼの荘(十日市場町825の1)での6回の自主講座と関内ホール(中区住吉町4の42の1)での共通講座を合わせた計7回。緑ほのぼの荘ではいずれも金曜の午前10時から11時45分まで開催し、6月13日が開講式など、20日が「眠りの質が人生を変える!〜睡眠時無呼吸と生活習慣病を克服して健康な毎日を〜」、27日が「古都鎌倉の魅力『将軍頼朝の大姫入内と曽我兄弟の仇討ち』」、7月4日が「歌うチャーミング体操」、11日が「命を守る救急法」、18日が「警察(詐欺について)」と閉講式を予定している。

7月7日(月)の共通講座では、(一財)日本栄養実践科学戦略機構の代表理事理事長の中村丁次さんを講師に、「健康寿命の延伸と栄養・食事」と題した講座が行われる。午後1時30分から3時30分まで。

対象は、横浜市内在住で、おおむね60歳以上の人。受講料は会員1000円、会員以外3000円(全講座。第1回受講時に支払い)。参加希望者は必要事項を記入した受講申込書を緑区老人クラブ連合会(中山2の1の1)、緑区役所高齢・障害支援課、緑ほのぼの荘のいずれかに提出(申込書は同連合会事務所などで入手可)。または、メールに氏名(フリガナ)、住所、電話番号、性別、年齢、受講歴、老人クラブ加入状況を明記し【メール】midori-roujinkurabu@siren.ocn.ne.jpに送信。

詳細の問い合わせは、緑区老人クラブ連合会【電話】045・933・1133。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 郡山から秋田まで約8時間乗りっぱなし、「リゾートしらかみ」で東北本線・北上線・奥羽本線経由の旅

    鉄道チャンネル
  2. 共感度MAX! 大人の恋愛ドラマ「子宮恋愛」の魅力とは? 松井愛莉×大貫勇輔×沢村玲が語る関西グルメ愛も

    anna(アンナ)
  3. -真天地開闢集団- ジグザグ 初の横浜アリーナ公演が待望のBlu-ray&DVD化!映像集『全国開闢禊 -天ト地-』発売決定!

    WWSチャンネル
  4. cali≠gari 過去曲大放出、新しい“昔話”で満員の観客を躍らせた『30=6+7+8+9』公演を振り返る

    SPICE
  5. 『戦隊大失格』謎と恐怖が交錯する、物語は新たな局面へ――! ループする時間、謎の集団 ウロボロス、巳の怪人幹部…加速する物語に期待が止まらない! 第14話の反響を一挙まとめ!

    アニメイトタイムズ
  6. 猫は『豆製品』を食べても大丈夫?豆腐、納豆、豆乳…体に良い効果はある?

    ねこちゃんホンポ
  7. 柴犬あるある、目の錯覚?足の長さがわからなくなるとこ

    いぬのきもちWEB MAGAZINE
  8. 40代の大人女子におすすめ!細く見える「カーディガン」5選【2025年晩春】

    4yuuu
  9. 【食べ放題ニュース】神しゃぶしゃぶチェーン「しゃぶ葉」の“人気激うま肉”が数量限定で復活!【GWに行くしかない】

    ウレぴあ総研
  10. 【続報】新潟県魚沼市の住宅火災、焼け跡から性別不明の遺体を発見

    にいがた経済新聞