Yahoo! JAPAN

花クイズ!地域の植物分かるかな?【市川市・鎌ケ谷市・船橋市】

チイコミ!

花クイズ!地域の植物分かるかな?【市川市・鎌ケ谷市・船橋市】

三択問題で地域の植物を知ろう!

目指せ全問正解♪

※正解は最後にあります。

花クイズMAP

Q1.戦後間もなく、市内のある施設が敷地内にバラ園を作ったのが、市川のバラの歴史の始まりです。その施設とは?【市川市】

ア 公園(大町自然公園)
イ 遊園地(里見八景園)
ウ 病院(式場病院)

市川市民の花「バラ」

Q2.真間山弘法寺(市川市真間)に「伏姫桜」と呼ばれる美しいシダレザクラがあります。この桜の樹齢は約何年?【市川市】

ア 250年
イ 400年
ウ 800年

真間山弘法寺の伏姫桜

Q3.市川市北部にあり、大きな池を有している「じゅん菜池緑地」。じゅん菜は食べられる植物ですが、その食感に近いのは?【市川市】

ア シャキシャキ
イ モチモチ
ウ ヌルヌル

じゅん菜池緑地

Q4.下の写真は4月に鎌ケ谷市内の梨園で撮影したものですが、何をしているところでしょう?【鎌ケ谷市】

ア 人工授粉
イ 栄養補給
ウ 害虫駆除

白い花びらが美しい梨の花

Q5.鎌ケ谷市のコミュニティバスの名前にもなっている「市の花」は?【鎌ケ谷市】

ア すみれ
イ ききょう
ウ あじさい

Q6.船橋市中央公民館前にあるキョウチクトウは、市内に住んでいたある文豪の愛した木です。その文豪とは?【船橋市】

ア 永井荷風
イ 川端康成
ウ 太宰治

中央公民館前のキョウチクトウ

Q7.八千代市の村上緑地公園や松戸市の祖光院と並び、船橋市の夏見緑地は[?]の名所です。[?]に入る花の名は?【船橋市】

ア ヤマユリ
イ ホタルブクロ
ウ ヒガンバナ

夏見緑地(千葉県船橋市夏見台4-21)

Q.8「船橋市の花」の一つであり、市内に自生する準絶滅危惧種。5月ごろアンデルセン公園で見ることができます。この花の名は?【船橋市】

ア なんじゃもんじゃ
イ カザグルマ
ウ ひとりしずか

写真提供:ふなばしアンデルセン公園

正解発表!

Q1‐ウ  病院(式場病院)
Q2‐イ  400年
Q3‐ウ ヌルヌル
Q4‐ア  人工授粉
Q5‐イ  ききょう
Q6‐ウ  太宰治
Q7‐ウ  ヒガンバナ
Q8‐イ  カザグルマ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 美味しそうなのに……タイ在住のXユーザーが遭遇した衝撃のアイス

    おたくま経済新聞
  2. 吉備路風景を眺めながら引馬体験。造山古墳にも“コーフン”!(岡山市)

    岡山観光WEB
  3. 【2人分で約200円】節約レシピ「なすの蒲焼き丼」は甘めのタレが食欲をそそる!

    毎日が発見ネット
  4. 「日本一危険な動物園」が、廃業危機から登録者数28万人のYouTubeチャンネルを生むまで

    スタジオパーソル
  5. 「効率よく太れる」話題の“溶かしバター風オイル”、高いのに売れるのはなぜ?

    スタジオパーソル
  6. 「親愛なるクソ上司へ」。時を経て、私が今伝えたいこと

    スタジオパーソル
  7. 自称「オタク」社員が開発。擬態モード搭載の“推しごとバックパック”はなぜ生まれたのか

    スタジオパーソル
  8. 世界のトップシェフが求める漬物店。4代目女将が漬物を使った新感覚スイーツを開発するまで

    スタジオパーソル
  9. 【ほうれん草と卵があったらコレ作ろ】フライパンひとつで「最高かよ」コスパもボリュームも妥協なしのおかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  10. 「ちくわ」で作るからウマイのだ!「お弁当に入れて」「明日も食べたい」子供が飛んで喜ぶ激ウマおかずレシピ

    BuzzFeed Japan