Yahoo! JAPAN

【京都レトロ食堂】町の名店で評判の牛すじカレーうどんを堪能!元田中「てんぐ食堂」

キョウトピ

【京都レトロ食堂】町の名店で評判の牛すじカレーうどんを堪能!元田中「てんぐ食堂」

「てんぐ食堂」元田中駅からすぐ、東大路沿にある老舗「てんぐ食堂」。ごろごろと牛すじの入った名物「牛すじカレーうどん」をご紹介します。

元田中の昭和レトロな食堂

叡山電鉄 元田中駅からすぐ、東大路通り沿いにたたずむ昭和レトロな食堂「てんぐ食堂」。
創業から80年近く、親子3世代で続く、まさに地元密着の町の名店です。

昭和時代にタイムトリップしたかのような、どこか懐かしいレトロな店内。テーブル席のみの構成で、ピークタイムには相席になることもあります。
店内には、食堂らしいお出汁の香りがふんわりと広がり、食欲をそそります。

うどん、そば、中華そば、どんぶり類など、メニューは壁一面にずらり。
かけうどん・かけそばは300円と、驚きの安さ。メインの価格帯は500円〜700円と、まさに昭和のまま。
一番高いメニューでも、牛すじ鍋焼きうどんが1,020円です(※イベントメニューを除く)。

この日はすでに売り切れていましたが、おはぎやいなり寿司もあり、こちらも評判の人気メニューです。

人気は牛すじカレーうどん

今回は、名物の『牛すじカレーうどん』に温泉玉子をトッピングしていただきました。

和出汁をベースにスパイスを効かせ、とろみを加えた一杯。やさしいお出汁の香りと、スパイスの刺激的な香りが絶妙に混ざり合い、食欲をそそります。

柔らかくもありますが、ほどよいもちもち感が美味しいい京うどんです。
カレールーとの絡みがよく、スルスルと箸がすすみます。

和出汁の味わいにスパイスの辛味が重なります。少し辛目で刺激的、クセになる美味しさでした。
食べ終わるころには、少し汗ばむくらいのスパイス感です。

特筆すべきは、ゴロゴロと入った大ぶりカットの牛すじ。
ふわふわと感じるほど柔らかく煮込まれており、カレーの風味が加わることで、一段と美味しさを引き立てています。店主のこだわりが感じられる逸品です。

温泉玉子トッピングなしなら「牛すじカレーうどん」は、900円(税込)とお値打ち価格。ぜひ一度ご賞味ください。

セルフサービスながら、水だけでなく冷たいお茶も用意されており、細やかな気配りが感じられます。
こうした心遣いの積み重ねが、長年にわたって愛されてきた理由のひとつなのでしょう。

お腹も心も満たしてくれる、町の名店。
10時から16時までの営業で、早めの朝ごはんから遅めのランチまで、幅広く利用できるのも魅力のひとつです。
これからも、ずっと変わらずに続いてほしいお店です。

店舗情報

店名:てんぐ食堂
住所:京都市左京区田中西大久保町47
営業時間:10:00〜16:00
定休日:火曜

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 異国のマーケットをイメージした「くずは夜市 ヨイノクチ」が開催決定【大阪・樟葉】

    anna(アンナ)
  2. 全て3,000円以内!値段以上に使えるワンピース5選〜2025晩夏〜

    4MEEE
  3. <夫婦に格差>妻は夫より下であるべき!?レストランでは夫より高いメニューを頼んだことがありません

    ママスタセレクト
  4. 2025年 秋の展覧会 おすすめ10選 ― 全国版 ― [9月・10月・11月]

    アイエム[インターネットミュージアム]
  5. できたての夢中、ここに注がれる 平川市『CRAZY CIDER・CRAZY DAYS』

    まるごと青森
  6. 高身長モデル・NAWONさん、Asia Influencer Festival出演で思いを語る!「いわゆる韓国ファッションと言われる雰囲気のファッションが好き」

    WWSチャンネル
  7. ハイハイするちいかわベビーたち「マスキングテープ」2種類を展開

    あとなびマガジン
  8. ハウステンボス所蔵の美術品をミッフィーが紹介「ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」開催

    あとなびマガジン
  9. 【葉山 観光スポットレポ】森戸大明神 - 伝統を守り、時代を読む。禰宜(ねぎ)と地域が紡ぐ革新の物語

    湘南人
  10. 夕焼けと蒼天...くっきり〝割れた〟空の色に9.1万人感動 「んだこれ美しすぎ」「名前を知れて嬉しい」

    Jタウンネット