Yahoo! JAPAN

確定すれば国内外で19体目となる貴重な資料に 木更津高校でニホンアシカの剥製発見か【木更津市】

チイコミ!

確定すれば国内外で19体目となる貴重な資料に 木更津高校でニホンアシカの剥製発見か【木更津市】

千葉県立木更津高校で「オットセイ」として保存されていた剥製が、絶滅したと考えられている貴重な「ニホンアシカ」では? と注目を集めています。

博物館企画展の出品準備中に発見

ニホンアシカは日本近海に生息していましたが、乱獲や環境の変化により激減。

1975年が最後の生存情報で、近く絶滅種に認定される可能性があります。

明治末期の旧制木更津中学校( 現木更津高校)生物標本室

県立木更津高校は1900年の創立当時から、教材として約100体の剥製を保存していて、千葉県立中央博物館が昨年3月に開催した「理科室のタイムマシン 学校標本」に14体の剥製を出品。

準備を進めていた斎木主任上席研究員がオットセイを「ニホンアシカでは?」と着目し、二ホンアシカの研究で知られる国立科学博物館の甲能博士に連絡。

調査の結果、毛の生え際の特徴や、台座に書かれた製造業者や販売時期などから、その可能性が高いと判明しました。

体毛の生え際に特徴があります

現在ニホンアシカの剥製は18体が確認され、国内では西日本に14体を保存。

ほとんどが島根県付近に生息していた個体と考えられ、今回の剥製が太平洋側生息の個体なら、学術的に貴重な2体目となります。

全長は55センチで胎児と見られています
日光の当たらない場所に展示していたので保存状態は良好です

現在剥製は甲能さんの下、DNA鑑定などの詳しい調査を受けています。

貴重な学校の資料に光が当たる

ニホンアシカの剥製は、明治時代に業者が旧制中学校に販売。

大阪府内の3つの高校でも発見されています。

同校理数科長の小川教諭は「いつも目にしていた展示物が…と驚きました。戦火や災害に耐えた学校の資料に光が当たったのはいいことですね」と語ります。

二ホンアシカと確定すれば国内外で19体目

多くの資料を保管する「学校」。

貴重な資料は身近に眠っているかも知れません。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年7月20日(日)】

    anna(アンナ)
  2. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年7月20日(日)】

    anna(アンナ)
  3. 「今年もウナギの代用品を探そう!」国際取引規制の可能性でますます食べづらくなるかも?

    TSURINEWS
  4. 釣りで【バラシ】が発生する理由を5つの視点から徹底考察! 対応策も紹介

    TSURINEWS
  5. 【加茂市・加茂七谷温泉 美人の湯】2時間飲み放題もセットになった手ぶらでバーベキュープランが大好評!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 到津の森公園で「夜の動物園」開催 夏休み期間は高校生以下は終日無料?【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  7. 老け顔に悩んでる人、集まれ!若返るボブヘア〜2025年7月〜

    4MEEE
  8. 【函館2歳S】新馬組で1頭軸マルチを狙える条件とは!?三連単を的中させる軸馬・相手馬の狙い方

    ラブすぽ
  9. 愛猫と『引っ越し』するときにやってはいけないNG行為3選 猫グッズの新調もダメ?

    ねこちゃんホンポ
  10. 「歌がなくなったら、自分の大半が消える」四日市の声楽家 槙田栞さん 夏休み子ども向けオペラWSの講師にも意欲

    YOUよっかいち