Yahoo! JAPAN

築100年の名建築が紅葉に染まる!京都・大山崎山荘美術館で味わう芸術の秋

PrettyOnline

築100年の名建築が紅葉に染まる!京都・大山崎山荘美術館で味わう芸術の秋

「アサヒグループ大山崎山荘美術館」(京都府乙訓郡大山崎町銭原)では、芸術鑑賞だけではなく、約5,500坪の広大な庭園で四季折々の風景も楽しめます。これからの時期は、色鮮やかなモミジとイチョウの紅葉が見頃を迎えます♪

「アサヒグループ大山崎山荘美術館」について

「アサヒグループ大山崎山荘美術館本館」 ※2023年11月下旬頃撮影

「アサヒグループ大山崎山荘美術館本館」は、関西の実業家・加賀正太郎氏の別荘として大正から昭和にかけ建設された、英国風山荘の本館「大山崎山荘」の保存再生・活用を目指して開館した美術館です。

さらに、建築家・安藤忠雄氏設計の「地中の宝石箱」(地中館)と「夢の箱」(山手館)などの建物で構成されています。この美術館では、約100年以上の建築物や美しい庭園が大山崎の景観と一体となった、特別な空間で芸術作品の鑑賞を楽しめます。

美しい紅葉の風景が楽しめる「大山崎山荘」

2F喫茶室のテラスからの風景 ※2023年11月下旬頃撮影

晩秋には、庭園に多く植えられたモミジの燃えるような赤色と、イチョウの黄色のハーモニーが目の前に広がります。自然と名建築が作り出す風景は、まるでタイムスリップしたような感覚にも。

また、本館2Fには「喫茶室」があり、テラス席からは、「石清水八幡宮」がある男山や、遠くは京都南部から奈良の山々まで見える雄大な眺望も楽しめます。

紅葉の見ごろは例年11月中旬から12月上旬。都会の喧騒から離れて、秋の終わりの澄んだ空気の中で紅葉が作り出す風景を体感してください。

12月7日まで、企画展「美術館で大航海! ~コレクションをたどって世界一周~」開催中

ポール・シニャック「ヴェネツィア」(1908年) ※アサヒグループ大山崎山荘美術館蔵

現在開催中の企画展では、開館30周年を迎える「アサヒグループ大山崎山荘美術館」が所蔵する、古今東西の作品100件超を一挙に大公開しています。コレクションの大海原で、時空を超えた世界一周が楽しめます♪

また、喫茶室では企画展にちなんだ特製スイーツも登場。紅葉を眺めながら、ぜひ味わってくださいね。

芸術と、自然が作り出す風景。どちらも楽しめる美術館で、心満ちる秋の一日を過ごしてみませんか? 

※【画像・参考】「アサヒグループ大山崎山荘美術館」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 家族連れでにぎわう矢那川河口のハゼ釣りで26尾キャッチ【千葉】釣り後は名物焼きそばに舌鼓

    TSURINEWS
  2. 【冬の船釣り】北海道のエキスパートが教える“最強の防寒着”選択術

    つり人オンライン
  3. 11/15(土)11/16(日)『権堂hacoフェス2025』ハコ コンテナパークの記念イベント開催!フード出店・パフォーマンス・『出張!ごん堂びんずる市』も!@長野県長野市

    Web-Komachi
  4. 【沖釣り釣果速報】志摩〜鳥羽沖のウタセマダイ釣りで秋の風物詩シマアジ登場!(三重)

    TSURINEWS
  5. 【検証】サクラチェッカー “危険” の疑惑の毛布をあえて買ってみた結果 →「Hansleep」の正直レビューはこれだ!!

    ロケットニュース24
  6. 犬が飼い主の『ダメ!』をシカトするときの心理5つ 無視されてしまう理由や改善方法も解説

    わんちゃんホンポ
  7. 猫が持つ驚きの『身体能力』4選 優れた運動センスの秘密や豆知識もご紹介

    ねこちゃんホンポ
  8. 西日本初のアジアリーグ参戦!プロアイスホッケー『スターズ神戸』試合観戦ガイド【現地レポ】 尼崎市

    Kiss PRESS
  9. 飛騨高山の秋を彩る「日枝宵灯もみじ祭」開催中【岐阜・高山市】

    日刊KELLY
  10. バスと電車と足で行くひろしま山日記 第96回【遠征編】蔵王山(宮城県・山形県)

    ひろしまリード