Yahoo! JAPAN

スペースワンとCalTa、水中インフラの点群・3Dデータを最適生成させる実証試験に成功

DRONE

株式会社スペースワンとCalTa株式会社は、スペースワンの水中ドローンによる水中撮影のノウハウと、CalTaが提供するデジタルツインプラットフォーム「TRANCITY」を活用して、水中インフラの点群・3Dデータを最適生成させる実証試験に成功した

水中インフラ点検が抱える課題

老朽化が進む水中インフラの点検では、潜水士の高齢化とともに人手不足が進み、点検自体の危険性もあり、水中ドローンの活用が広まっています。しかしながら、水の透明度や潮の流れ、GPS電波が届かないといった水中特有の環境条件によって、撮影した画像や映像だけでは、水中インフラ全体を俯瞰し、正確な位置、寸法などを把握することが困難だ。

これらを解決する手法として水中の三次元化は有効であるものの、3Dスキャナーやソナーといった従来の手法では、データ処理が煩雑で実用化が進んでいないのが現状だという。

水中ドローンとカメラで撮影した動画から3Dモデルを合成

スペースワンとCalTaは、水中ドローンで水中特有の環境条件下で撮影した映像と、陸上で撮影した空中ドローンと手持ちカメラの映像から、「TRANCITY」で水中と陸上部分が一体となったインフラの点群・3Dモデルを生成することに成功した。

動画で見る3Dモデル

水中部は水中ドローンを使って撮影

陸上部はスマホ等の手持ちカメラと空中ドローンで撮影

デジタルツインプラットフォーム「TRANCITY」で合成

水中部と陸上部を合成したデジタルツイン(点群・3Dモデル)

水中部の壁面と海底

構造物の裏側も三次元化

さらに従来の潜水士等による水中インフラ点検で課題となっていた、対象物の正確な位置、寸法や面積の把握を、デジタルツイン空間において可能とした。

水中の物体の位置

水中構造物のサイズ

水中部の面積

従来の煩雑なデータ処理を簡素化し、位置情報や時系列情報とともに、インフラの全体像から詳細まで確認できることから「早く・安く・確実に」水中の三次元化を実現できる。

今回確立した水中デジタルツインにより、様々な水中インフラを三次元化することで、設備管理の安全性向上、効率化に寄与していくとしている。

スペースワン

CalTa

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. トランプ前大統領が返り咲き、権限の強化が進む恐れ……光浦靖子「一人に権力が集中するのはちょっと怖い」

    文化放送
  2. Kep1er、ZEROBASEONE、iznaら出演!過去最大規模で開催する「LAPOSTA 2025 Supported by docomo」 ゲストアーティスト発表&出演日情報解禁!

    WWSチャンネル
  3. 【嘘だろ】新たな聖地と噂されるスーパー銭湯・旭川オスパーに行ってみたらサウナが最高! なのに……東京在住者が衝撃を受けた理由

    ロケットニュース24
  4. Nothing’s Carved In Stone、Masato(coldrain)をフィーチャリングに迎えた新曲をサプライズリリース

    SPICE
  5. ORβITメンバー全員生出演!11月11日(月)19時より4時間にわたるデビュー4周年記念ニコニコ冠特番の生放送が決定!!

    WWSチャンネル
  6. 【サビエル肖像画の発見地】大阪にもあった隠れキリシタンの里

    草の実堂
  7. 【日本ハム公式】レンジで簡単に親子丼が作れると聞いて試してみたら…とんでもないクオリティになった

    ロケットニュース24
  8. アルペンの今期は好調な滑り出し 第1四半期は営業利益と最終利益が黒字に転換

    セブツー
  9. 【滋賀・米原】体験型ナイトイベント「HIKARIUM」が「ローザンベリー多和田」で初開催

    anna(アンナ)
  10. 【神戸】関西初出店の人気ショコラトリーも!「神戸北野ノスタ」が誕生

    PrettyOnline