Yahoo! JAPAN

猫たちがぎゅうぎゅうに『団子』になって寝る理由3選 くっついて寝ない子たちは相性が悪いの?

ねこちゃんホンポ

1.あったかいから

こたつ、ストーブ、ホットカーペット、猫団子、共通するものと言えば?正解は、冬の風物詩です。どれも心身ともにポカポカに暖めてくれます。

ご承知のように、猫はもともと砂漠の民ゆえに、寒さが大の苦手です。冬に備えて、11月頃から換毛期に入り、本格的に寒くなると、毛並みがふわふわになります。ただ、いくらしっかりしたコートを着ても、猫にとって冬のつらさは変わりません。

そこで重宝するのが、猫団子です。複数の猫が集まり、団子状になってぬくぬく。それぞれの体温をシェアすることで、厳しい冬を乗り越える作戦です。猫なりの知恵と言っていいかもしれません。

人間で言えば、集まったメンバーが具材を持ち寄り、ひとつのお鍋をつつくようなものです。寄せ鍋も、猫団子も、身体の芯までホクホクにしてくれます。

2.安心できるから

猫が快適に暮らすためには、安心と安全が欠かせません。基本は単独行動を好む動物ですが、状況によっては、ゆるやかに協力し合うこともあります。その一例が猫団子です。

猫団子には、寒さをしのぐ以外にも、安心感を得るため、という理由もあります。私たち人間の場合でも、たとえば、不安に苛まれたとき、親しい人と触れ合っているだけで心が落ち着くものです。猫の場合も同じで、お互いにくっつき合っていると、安心感に包まれます。

しかも、猫自体が、ぬいぐるみやクッションのように、ふわふわモコモコです。ひとつの場所に集まって、ぎゅうぎゅう状態になると、ふわふわモコモコ感もスケールアップ。あったかいうえに居心地の良さも抜群です。おそらく、その快適性は猫になってみないと実感できないものなのでしょう。

3.仲良しだから

本来、猫は警戒心の強い動物です。野生の世界では、自分のテリトリーに他の猫が侵入すると、たちまち追い払います。ただ、同居猫がいる飼い猫の場合は、話は別です。いっしょに暮らすようになって、すでにお互いに気心が知れています。過度に恐れる心配もありません。

猫団子は、猫同士の相性の良さ、親密ぶりを表す何よりの証拠です。いちげんさんや無法者はお断り。いわば、仲良し認証でしか入れない会員制サロンです。頑丈な扉の向こう、ぴったり身体の収まるソファーで、重なり合った猫たちが、毎夜のごとく、官能的(?)なひとときを堪能します。

もちろん、好んで参加したがらない子もいます。たとえ他の猫と良好な関係を築いていても、ひとりでいるほうが好きなのかもしれません。猫の性格は本当にいろいろです。

飼い主さんからすると、「いっしょにお団子したら?」と思うところですが、無理に勧めるわけにもいきません。好きなようにさせるのがいちばんです。

まとめ

猫団子は、「猫らしさ」を凝縮した冬の風物詩です。今回は、猫団子の背景として、3つの要素を取り上げました。

総合的に言うと、猫団子は、猫ならではの防寒対策のひとつです。微笑ましい猫たちの光景にほっこりしながら、温かいお鍋でも囲んで、今年もまた厳しい冬を無事に乗り越えましょう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【軽やか秋ごはん、できました】厚揚げと小松菜の卵とじ

    NHK出版デジタルマガジン
  2. 伏見の[La Bottega R&R(ラ ボッテガ アール&アール)]でイタリアの風薫る郷土料理に舌鼓

    Leaf KYOTO
  3. 人相学では飲食・フードサービスで成功する人はどんな顔?【改訂版 基礎からわかる 人相学の完全独習】

    ラブすぽ
  4. 4人目の日本人NBAプレイヤー、河村勇輝のルーツ! 非凡な才能が開花していた高校時代の驚異的なスタッツとは! 〈全3回の第1回〉【バスケ】

    ラブすぽ
  5. 服好きは必見! 雑誌2nd編集部が推したい、今こそ気になる新作6選

    Dig-it[ディグ・イット]
  6. 「つかしんウィンターイルミネーション2024」お花で彩られた光り輝く巨大絵本が登場♪ 尼崎市

    Kiss PRESS
  7. 晩秋を彩る「山口天神祭」 11月23日に山口市中心部で

    サンデー山口
  8. ピアニスト、チョ・ソンジンがラヴェル生誕150周年を記念したプロジェクトを発表

    SPICE
  9. 地方から世界へ!ジェノグラムが描く、家族の未来と地域福祉の可能性とは?【秋田県横手市】(後編)

    ローカリティ!
  10. 【イオン限定】Nintendo Switchにグッズ&クーポン付き「ホリデーセット」が発売。プレゼントにも良さそう♡

    東京バーゲンマニア