Yahoo! JAPAN

【パルワールド】パルの才能値(個体値)の確認方法・厳選方法|ver0.2.2.0対応【Palworld】

攻略大百科

Steam・Xboxの「パルワールド」で、パルの強さを決める要素「才能値(個体値)」の確認方法・厳選方法を紹介する記事となります。

Ver0.2.0.6で追加された才能値関連の新要素についても紹介していますので是非ご覧ください。

才能値(個体値)とは?

概要

才能値(個体値)とは、パルの強さを決める要素の1つです。

HP・攻撃・防御それぞれ0~100の値で決められており、0の個体と100の個体で比較した際におよそ1.3倍ほどの開きがあります。

これらの値はパルが現れた時点でランダムに決まっていて、後述の実系のアイテムでしか強化できません。

パルの強さを決める要素

才能値以外にも パルの強さを決める要素が複数あります。下記の表でまとめていますのでご覧ください。

要素の欄をクリックすることで、対応する要素のページも閲覧することができます。

要素

ステータスへの影響

説明


才能値(個体値)

最大で約30%

生まれ持った才能を示す値

v0.2.0.6で追加された実系アイテムでのみ後天的に強化できる


種族値

種族によって異なる

種族ごとの強さを示す値で、変更できない

例としてツッパニャンは210、最高値であるグレイシャルは415。


パッシブスキル

パッシブスキルによって異なる

持っているパッシブスキルによってステータス等にボーナスがかかる


パル濃縮(限界突破)による強化

最大約20%

同種族のパルを複数集めて最大4段階まで成長させることができる

パートナースキルも強化可能


力の石像(パルソウル)による強化

最大30%

各ステータスと作業速度を強化できる


才能値を確認する方法

才能メガネで確認する(ver0.2.0.6で追加)

2024/04/05のアップデートで新たに追加された才能メガネを付けることで、パルの才能値(個体値)を確認できるようになりました。

手持ちパルや拠点のパルはもちろん、野生出現しているパルの才能値も確認することができます。

より強い才能値のパルを見かけたら、優先して捕獲していきましょう。

MODを入れて確認する

注意点

modは有志による開発のため、導入することで動作が重くなったりゲームが起動しなくなったり、最悪の場合セーブデータが破損する可能性もあります。

さらに、マルチプレイでは他人のセーブデータにも影響を与え、ゲームの進行に問題が発生する可能性もあるので、modの導入は自己責任でお願いします。

MOD

内容


PAL IVS

パルボックス内のパルの才能値を確認できる


PAL ANALYZER

野生パルの才能値に加えて、持っているパッシブを確認できる


PAL EDIT

パルのデータを編集でき、理想のパルを生み出せる

※バランス崩壊に注意!


こちらで紹介している一部のMODは、パルの才能値(個体値)を閲覧できるようにゲームの仕様を変更できます。

前述の才能メガネなしでも常に使用でき、PAL ANALYZERでは本来見れないはずの野生パルのパッシブスキルまで確認可能です。

PalEditは、個体値の閲覧がメインの機能というわけではなく、パルの種族・パッシブスキル・パル濃縮の進行具合などを”変更”できる機能が備わっています。配合などの手順を無視して理想のパルを入手できますが、前述の通りバランスの崩壊にはご注意ください。

▼MODの入れ方・おすすめMOD一覧

MODの導入・活用方法とおすすめMOD紹介

才能値の厳選方法

配合で厳選する

配合でタマゴから生まれてきたパルの才能値はある程度ランダムに決まるため、配合を繰り返してより強いパルを入手することができます。

また、才能値の高いパルを親にすることで、生まれてくる子供の才能値も高くなる傾向にあります。強力なパルが手に入ったら、配合用の親として使用しましょう。

▼配合のシステム解説

配合のシステム解説や利用した育成方法など配合関連記事まとめ

後天的に強化する方法も

アップデートで追加されたレイドボスがドロップする「剛力の実」などを使用することで対応した才能値を+10することができます。

実の入手方法はレイドボスからのドロップに限られており、大量に集めることは難しいので、パッシブ厳選を終えたパルに使用することをオススメします。

名前

効果


剛力の実

攻撃の才能値+10


生命の実

体力の才能値+10


堅牢の実

防御の才能値+10


本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。
記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。
© Pocketpair Inc.

【関連記事】

おすすめの記事