Yahoo! JAPAN

保存版! 知らなきゃアメトラ好きとはいえない、アメトラブランド図鑑 A to Z 【V〜Y編】

Dig-it[ディグ・イット]

由緒正しき名門大学の伝統的なスタイルである「アイビー」とそれをベースに着崩した「プレッピー」。“アメトラ”とはこれらのスタイルに衝撃を受けた日本人が、独自の視点を盛り込みながら作り上げた、必ずや後世に伝えていかなければならない、ひとつのカルチャーである。そこで由緒正しきアメトラブランドと、その精神を受け継ぐジャパンブランドをここに網羅。これを知らなきゃアメトラ好きとはいえない。ここではA to ZのV〜Y編を紹介。

VAN <ヴァン> Since1951, Japan

一大ムーブメントを巻き起こした和製アイビーの火付け役。

「石津商店」として創業し、1954年に〈VAN〉に改組。50年代後半からアイビー路線に舵を切り、創業者・石津謙介氏が制作に携わった雑誌『男の服飾』や『TAKE IVY』などメディアを巻き込みながら一大ムーブメントを巻き起こし、伝説的なブランドとなった。

石津謙介は岡山県出身。7年間の中国での勤務を経て培ったビジネスノウハウを活かし、雑誌の編集に携わるなど戦略家としての一面も。93歳で亡くなるまで生涯洒落者であった。

WEELROBE <ウィールローブ> Since2010, Japan

世界中の良質な革を日本の技術で極上の1足に。

創業当初はアメリカの工場での生産を続けていたが、2014年からは生産国を日本に変え、リブランディング。ホーウィン社のクロムエクセルやワインハイマー社のボックスカーフなど、世界の高品質な素材を日本の職人の技術を駆使し、永く履き続けることのできる1足を完成させる。

Willis&Geiger <ウィリスアンドガイガー> Since1902, U.S.A.

名だたる著名人も愛用した米国アウトドアの先駆者。

北極探検家、ベン・ウィリスによって創設。のちにアウトドアファブリックの基準となる高機能ファブリック「コットンブッシュポプリン」の発明や、米空軍のフライトジャケットの製作を請け負った実績を持つなど数多くの逸話が。

薄手のコットンを使用した米国製フライトジャケット。15万4000円(アーチ東京 TEL03-5825-4649)

WOOLRICH <ウールリッチ> Since1830, U.S.A.

190年以上の歴史を誇る世界的アウトドアブランド。

バッファローチェックのシャツやマウンテンジャケットなど、名作は数知れず。デザインのみならず機能性にも優れたウエアはアウトドアマンからも絶大な支持を誇るアメリカ有数のヘリテージブランドだ。

Wrangler <ラングラー> Since1947, U.S.A.

カウボーイのためのデニムブランドとして創業。

カウボーイやロデオライダーのためのジーンを開発したアメリカ3大ジーンズブランドのひとつ。ジーンズをファッションアイテムとして捉えたはじめてのブランドとしても知られる。ヴィンテージ市場でも人気。

〈ラングラー〉のジーンズの象徴的なディテールである、ヒップポケットのWステッチ。「サイレントダブル」と呼ばれ、「Wrangler」の「W」は発音しないことが呼び名の由来だとか。

YUKETEN <ユケテン> Since1989, U.S.A.

クラフトマンシップ溢れるアメリカンなモカシン靴。

デザイナーのYuki Matsuda氏が、世界中の職人たちから学んだ伝統を軸に再構築したレザーシューズに定評あり。特にオールハンドソーンのモカシンシューズは、アメトラスタイルと相性抜群だ。

2枚の革で構成されたカヌーモック。7万3700円(ハリウッド ランチ マーケット TEL03-3463-5668)

(出典/「2nd 2024年11月号 Vol.208」)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. いよいよ“総力戦”の「満開公演」が実現! MANKAI STAGE『A3!』ACT3! 2025 C公演:第11幕『ACTING ON MY OWN』ゲネプロレポート

    SPICE
  2. “海の京都”を走るレストラン列車は選べる3コース。「丹後くろまつ」号に乗ってきた!

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 大分市庄境に婦人科のクリニックができるみたい

    LOG OITA
  4. 臼杵市GWイベント『~GWは臼杵に行こう!~』

    LOG OITA
  5. 苦難の末にB1にたどり着いた古豪クラブ、越谷アルファーズ! Bリーグ成り上がり列伝②【バスケ/Bリーグ】

    ラブすぽ
  6. 【フード心理テスト】恋愛でのアプローチ方法を診断「あなたが食べたいパスタは?」

    charmmy
  7. 『お風呂のお湯はり完了の音楽』を聞いた犬→教えてもないのに…『まさかの行動』が18万再生「なんてお利口なの」「最後笑ったw」と絶賛

    わんちゃんホンポ
  8. 盆栽作家・プロデューサー「松嶋 獅道さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市左京区】

    きょうとくらす
  9. ファミマで払って夢の舞台へ!宝塚『GUYS AND DOLLS』貸切公演に1,777名招待!

    舌肥
  10. 山田太一さん企画展 好評受け 予約なしで公開 小田原高校で4月26、27日

    タウンニュース