Yahoo! JAPAN

全国高校サッカー選手権大会県予選 積み上げたスタイルを発揮した大分鶴崎が14年ぶりの優勝 【大分県】

オー!エス!OITA

写真/オー!エス!OITA SPORTS

第103回全国高校サッカー選手権大会大分県大会

11月17日 レゾナックドーム

決勝

大分鶴崎1-0大分

 

 第103回全国高校サッカー選手権大会県大会は17日、大分市のレゾナックドーム大分で決勝があり、大分鶴崎が大分を1-0で下し、14年ぶり7回目の優勝に輝いた

 

 ボールと人が動くパスサッカーを持ち味とする両チームの対戦は、主導権を奪い合う展開となった。序盤の大分鶴崎は「緊張でガチガチだった。自陣でのミスが多かった」と首藤謙二監督。昨年も大舞台を経験している大分にペースをつかまれたが、球際で競り合い、踏ん張った。

 

 徐々に体が温まり、緊張がほぐれると「らしさ」を発揮する。選手と選手の距離間を3m程度に保ち、パスをつないでボールを運ぶ。首藤監督は「ウチは中盤だけでなく、どこからでも起点となれる」と胸を張る。ワンタッチないしツータッチで受け手の欲しいところにパスを出し、空いたスペースにすかさず送り込む。小気味よいパスはリズムを生み出し、流れを引き戻すと、30分に貴重な先制点が生まれた。スローインから右サイドを攻略すると、クロスに安東壮大(3年)がDFの死角からスルリと入って右足で合わせた。「狙い通り。何度も練習してきたことが形になった」

 

先制点を決めた安東壮大

 

 後半に入ると、ボールの流れはさらに良くなり、前半1本だけだったシュートは8本に増えた。そのうちの1つのPKが決まっていれば、もっと楽な展開になっていたのだろうが、準決勝までの5試合で無失点の組織的な守備で得点を与えなかった。攻守でバランスを保った志賀杏陸(3年)は、「流れが良くても悪くても、失点しないことを考えた。相手の攻撃を跳ね返し、セカンドボールを拾い、パスをつなぐ。自分たちのスタイルを最後まで出せた」と相好を崩した。

 

 終了のホイッスルとともに歓喜の叫びを上げた大分鶴崎。首藤監督は勝因について「守備は決して強くないが、最後まで連動して相手をフリーにさせなかった。全員の守備意識が高かった」と語る。攻守に渡り積み上げたスタイルを見せ、全国では初戦突破を目指す。志賀は「このメンバーで少しでも長くサッカーをしたい」とチームの思いを代弁した。

 

全国ではまずは初戦突破を狙う

 

 

(柚野真也)

【関連記事】

おすすめの記事