Yahoo! JAPAN

まさに今困ってた!「落ち葉」が“ゴミ袋に入れやすくなる”目からウロコの秋の裏ワザ「袋が自立する」

saita

まさに今困ってた!「落ち葉」が“ゴミ袋に入れやすくなる”目からウロコの秋の裏ワザ「袋が自立する」

剪定で切り落とした枝や、集めた落ち葉をゴミ袋に入れるとき、片手で袋の口を開けながら入れるのが大変ではありませんか?  じつは、あるものを使うとゴミ袋が自立して、1人でもゴミを入れやすくなるんですよ。

◆【画像を見る】「落ち葉」が“ゴミ袋に入れやすくなる”目からウロコの秋の裏ワザ

落ち葉を捨てるのが大変……

stock.adobe.com

木枯らしの吹く今の季節は、玄関先や庭で剪定した枝や落ち葉を集めて捨てる機会が多いのではないでしょうか。
そんなとき、ゴミ袋の口を毎回片手で大きく開けながらゴミを捨てるのは、結構大変ですよね。
筆者も1人で落ち葉を捨てることが多いため、なにかよい方法がないか調べてみたところ、あるものを使ってゴミ袋を自立させる方法を見つけました。しかも、家にある身近なアイテムでできる簡単な方法だったので、実際に試してみました!

落ち葉をラクに捨てる方法

この方法では、【大きめの段ボール】が1枚必要です。
筆者が使った45リットルのゴミ袋(650×800mm)では、横130cm・縦65cm程度の段ボールが扱いやすいサイズでした。

まずは事前の準備として、段ボールを縦方向に巻くようにして折り目をつけておきます。

1.段ボールを縦に立てて置き、端を重ねるようにして小さく丸めます。

2.段ボールの上からゴミ袋をかぶせます。

3.袋をかぶせたまま、上下をひっくり返します。

4.立てた段ボールの中に、集めた落ち葉をどんどん入れていきます。

5.ゴミを入れ終えたら、ゴミ袋から段ボールを抜き取ります。

6.上から段ボールを引き抜くと、袋のなかには枯れ葉がしっかりと収まっていました!

ゴミ袋が自立するからゴミ捨てが簡単!

この方法を試してみたところ、段ボールがゴミ袋の口を広げた状態で自立させてくれたので、時間のかかる落ち葉集めもひとりであっという間に終わりました。
使いやすいサイズの段ボールを一度用意しておけば、繰り返し使えるので便利ですよ。自宅での落ち葉の処理が大変だと感じている方は、ぜひ一度試してみてくださいね。

鈴木杏/webライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. テーブルマークの『肉ごぼう天うどん』は「資さんうどん難民」の救世主となるか⁉ 福岡出身者が食べてみた結果、衝撃の展開に

    ロケットニュース24
  2. 【松山市・Maple Brick(メイプル ブリック)】仕込みに妥協なしの洋風オードブル

    愛媛こまち
  3. アイオケ、全国7都市ツアー開催&3rdアルバム発売決定!

    Pop’n’Roll
  4. 【告発】先日公開された「伊豆 vs 房総」記事の裏側を暴露する / ロケットニュース記者・中澤星児から受けた非道な仕打ちについて

    ロケットニュース24
  5. 松川星、美脚あらわなスポーティキュートなコーデでファン魅了

    WWSチャンネル
  6. 【男女兼用】AOKIの「リカバリーウェア」が絶妙な値段なので試してみた / ワークマンと比べたら全然違った!

    ロケットニュース24
  7. 原発の再稼働が、本当に地域振興に繋がるのか

    文化放送
  8. ギラヴァンツ北九州、永井龍の意地の一発で今季初の逆転勝ち PO戦線生き残りをかけて最終節へ(2025年11月23日)

    キタキュースタイル
  9. 【2025年初冬】確実に褒められるやつ。人気のヌーディーピンクネイル

    4MEEE
  10. <教育虐待ママ>夫に「一緒にいると息苦しい」と言われた!普段面倒を見ないくせに腹立つ

    ママスタセレクト