Yahoo! JAPAN

ステンレス水筒に「キッチン泡ハイター」は使えるの?意外と知らない“ただしいお手入れ方法”

saita

ステンレス水筒に「キッチン泡ハイター」は使えるの?意外と知らない“ただしいお手入れ方法”

気温が高くなり、毎日マイボトルを持参している方は多いかと思います。特に、保冷に優れている「ステンレスボトル」が便利ですが、気をつけたいのが洗い方。多くのステンレスボトルには“塩素系漂白剤の使用NG”と注意書きがありますが、花王の「キッチン泡ハイター」は使っても問題ないのでしょうか? ここでは、使用の可否と注意点をあわせてご紹介します。

キッチン泡ハイターなら使用OK

結論から言うと、キッチン泡ハイターはステンレス製の水筒のお手入れにも使えます。
キッチン泡ハイターも「塩素系漂白剤」であることに変わりはありません。それでもステンレス水筒に使えるのには、きちんと理由があります。

・薄めずに泡のまま使える
・水筒の底まで泡がしっかり届く
・つけ置き時間が短い

キッチン泡ハイターはその名の通り、泡状のクリーナーです。水筒の底部までしっかり届き、しかも薄めずにそのまま使用OK。
除菌は2分、漂白は5分と短時間でつけ置きできることから、ステンレス水筒のお手入れにも使用可能というわけなのです。

それはやらないで!NGなお手入れ方法

ステンレス水筒にも問題なく使えるキッチン泡ハイターですが、もちろんNGな使い方もあります。

NG1.長くつけ置きする

キッチン泡ハイターは短時間で除菌・漂白できることが強みです。つけ置き時間が長すぎると、ステンレスが傷んで腐食する可能性もゼロではありません。

NG2.傷のある水筒をお手入れする

水筒の内部に傷があると、そこから成分が入り込んでサビや腐食を引き起こす場合があります。水筒が劣化するのを防ぐためにも、キッチン泡ハイターを使う前に傷がないかを確認しましょう。

NG3.泡を大量にスプレーする

キッチン泡ハイターの使用量は、「10cm四方あたり5回スプレー」が目安です。
ステンレス水筒の場合、水筒の底だけでなく内側全面も、1辺が10cmの平面に対して5回スプレーしてください。必要以上にスプレーするとステンレスが傷む恐れがありますので、使用量にも注意してください。

これからの時期大活躍するステンレス水筒は、キッチン泡ハイターのただしいお手入れで除菌・消臭を行い、清潔に保ちましょう。

※メーカーによっては、ステンレス製の水筒でも、塩素系漂白剤が使用できないものもあります。必ずメーカーの説明書をご確認ください。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニアの節約ママライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【生活動線のポイント4選】動線が考え抜かれた家の事例もご紹介!

    リブタイムズ
  2. こだわりのソフトクリーム&ジェラートが自慢の十勝・広尾町『Kikuchi Farm cafe』 広大な放牧地を眺めながら過ごせる“六次化カフェ”

    Domingo
  3. 花江夏樹さんの嫁作“バースデーケーキ”が今年も驚愕の出来で「花江家後方支援オタクは幸せで溶けます」

    にじめん
  4. 7月7日には灯篭などによるライトアップも 安間家史料館で「星のお祭り 七夕の節句」開催 丹波篠山市

    Kiss PRESS
  5. <義母うっかりでギャフン>「料理するのは女、働くのは男」わが家のスタイルに理解なく……【まんが】

    ママスタセレクト
  6. 大谷翔平、24号先頭打者アーチは今季最遅「150.9キロ」 直近5戦4発、打率と本塁打でリーグ首位快走

    SPAIA
  7. いま話題の和モダンとは?和モダンな平屋の実例とともにご紹介!

    リブタイムズ
  8. 『M bit Live』Original Love Jazz Trio×STUTS、YouTubeで無料生配信が決定 田島貴男とSTUTSの対談動画も公開に

    SPICE
  9. 【人気ドラマ】マジでハマったわ……。笑えて泣けて胸キュンもできる名作

    4MEEE
  10. 【食べ飲み放題5,500円!】「ホテル日航奈良」の「ビアガーデン」で昭和レトロな雰囲気と絶景を堪能!

    奈良のタウン情報ぱーぷる