Yahoo! JAPAN

愛猫が『飼い主さんの就寝中にやりがちなこと』5選 ドタバタ、クンクン…意外に知らない、猫たちの夜中の姿

ねこちゃんホンポ

1.夜の大運動会

飼い主が寝静まったころに突然始まる「夜の大運動会」は、猫の典型的な行動のひとつです。前触れもなく家の中を全力で走り回ったり、ジャンプしたりする姿に、驚かされる飼い主さんも多いのではないでしょうか。

夜の大運動会は猫が本来持っている習性によるもので、夜間や明け方に活発におこなわれるのが一般的です。特に若くてエネルギーのある猫ほど激しく走り回ります。さらに多頭飼いだと、取っ組み合いをしながら大暴れなんてことも。

これらの行動は、昼間に十分な運動や遊びができていないことで、余っているエネルギーを夜間に爆発させていると言われています。日中の遊びの時間をしっかり確保することで、少しはマシになるかもしれませんね。

2.室内の探検

人が眠っている間、猫は静かに部屋の中を探検しています。昼間は人の動きで騒がしいため、夜間の静けさを利用して自分のペースで気になる場所をチェックしているのです。

とくに新しい家具や段ボール、気になるニオイがする場所などは、格好の探検スポットとなります。

ただし棚の上のものを落としたり、扉を開けようとしたりと、思わぬトラブルにつながることもあるので注意が必要です。猫が安全に探検できるように、あらかじめ危険なものは片づけておくと安心でしょう。

3.ひとり遊びまたは同居猫と遊ぶ

就寝中、猫はひとりでおもちゃで遊んだり、同居猫とじゃれ合って過ごすことがあります。

エネルギーが有り余っている若い猫は、自分で転がるボールを追いかけたり、ぬいぐるみに飛びついたりして遊ぶことも。多頭飼いの場合は、猫同士の追いかけっこやプロレスごっこが深夜にはじまることがあるかもしれません。

もし大きな物音や鳴き声で飼い主さんの睡眠が妨げられるようなら、静かに遊べるおもちゃを用意してあげるとよいでしょう。

4.寝ている

意外にも飼い主さんの就寝中は、猫も眠っていることが少なくありません。人間と長く暮らすうちに、生活リズムが似てくる猫もいて、夜の間は比較的おとなしくしてくれる子も多いのです。飼い主さんの布団の上、あるいは枕元で一緒に眠る猫もいます。

猫にとって安心できる環境で暮らしている証でもあり、飼い主さんとの信頼関係が築けている証拠とも言えるでしょう。

ただし猫の眠りは人よりも浅く短いため、飼い主さんが眠っていても目を覚まして軽く活動することもあります。

5.寝ている飼い主さんの観察

猫は非常に観察力の高い動物です。飼い主さんが寝ている間にこっそりと様子をうかがっていることがあります。枕元でじっと顔を見つめていたりするようです。

これは単なる興味や愛情表現の場合もあれば「お腹が空いた」「遊んでほしい」などのサインであることもあります。とくに早朝に猫が顔をなめたり、頭をポンポンとたたいて起こしてくる場合は、なんらかの「要求」かもしれませんね。

また、まぶたの動きなどに反応して噛みついたり、叩いたりする猫もいるようです。

まとめ

今回は猫が飼い主さんの就寝中になにをしているのかを紹介しました。夜の運動会や探検、ひとり遊び、観察、そして一緒に眠るなど、行動はさまざまですが、どれも猫の本能や性格、安心できる環境があってこそのものです。

夜の活動が激しくて飼い主さんが安眠できないような場合は、日中に十分な運動をさせる、寝る前に遊んであげるなどで、夜の過ごし方が落ち着くかもしれません。お悩みの方はぜひ試してみてください。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【トマト×なすの冷やし副菜が話題!】「うまっ」「何回でも作れる」レンジで簡単・絶品おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 【街まるごと赤ちょうちん】「万代シテイ屋台村―せんべろ横丁2025」が7月18日からが7月18日から盆踊りや新潟最大級のカラオケ大会も

    にいがた経済新聞
  3. キス釣りの釣果は「時間帯」で決まる?【昼は数釣り・夜は大物狙いが基本】

    つり人オンライン
  4. <専業主婦>夏休みに子どもを幼稚園の預かり保育に行かせたい。ダメな理由はないのに悩むのは…?

    ママスタセレクト
  5. オイシックス新潟アルビレックスBCの日渡選手が退団 シーズン途中で

    にいがた経済新聞
  6. 「大奥」の華と権力、その全貌に迫る ― 東京国立博物館で特別展「江戸 大奥」

    アイエム[インターネットミュージアム]
  7. FRUITS ZIPPER・櫻井優衣、まつかれのバブみに母性全開「赤ちゃんに話しかけるみたい(笑)」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  8. 錦戸亮、上戸彩にシャイな一面を明かされ照れ笑い!「亮ちゃんは飲んだらめちゃめちゃ喋る」

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  9. 【函館2歳ステークス】万馬券は3回!堅いか波乱か両極端!過去10年の傾向から見る人気と配当

    ラブすぽ
  10. 【ひとり分のデイリーごはん】黒酢鶏

    NHK出版デジタルマガジン