<結構あるよ小1の壁>子どもが小学校に入学したら生活が回らない。仕事も変えた方がいい?
子どもが小学校に入学すると、生活のタイムスケジュールが大きく変わることも少なくありません。朝出かける時間や帰宅時間などが変わり、働いているママの対応が難しくなるケースも。ママスタコミュニティのあるママも、こんな悩みを抱えています。
『新卒からずっと同じ会社で正社員として働いていて、今は時短勤務中。通勤は車で片道1時間。福利厚生や人間関係も良好で、子どもの急な発熱などにも理解してくれて環境としては最高の会社。 来年上の子が小学校入学にあたり、朝の登校班集合時間より私が早く家を出ないと間に合わない。私は6時50分に家を出て、登校班は7時45分集合。1人で準備をして集合時間に間に合うよう家を出るのは難しそう。旦那は単身赴任、実家は20分くらいの距離だけれど、親はフルタイム勤務で頼れない。ファミサポも考えたけれど、早朝対応はなかなか見つからない。同じ会社でパートになるなら、年収が150〜200万円くらい下がる見込み。家から近いところに転職もありだけれど、これほど条件のよいところが見つかるか不安。あなたならどうする?』
投稿者さんが勤務する会社では、人間関係もよく子育てにも理解があるため、とても働きやすいようです。でも来年から子どもが小学校に通うので、家を出る時間が問題になってくるそう。通勤に1時間かかることもあり、子どもを1人にする時間ができてしまいます。心配ごとも多く悩んでいる投稿者さんですが、このような場合、他のママたちはどう対応していくのでしょうか。
パートにする。もしくは転職をする
『一旦パートにして、落ち着いたら社員復帰できないか人事に相談するとか』
『頼れる人がいないと正社員は無理だと思う。学童だけでは学級閉鎖や大雨の休校に対応できない』
パートになると収入が減ってしまいますが、子どもが1人で朝の準備ができるようになるまでは働き方を変えた方がよいとの意見もあります。そうすれば感染症や悪天候などで学校が休校になったときも、正社員の今よりは対応しやすくなるのではないでしょうか。
『家から近い場所に転職する』
『辞めて転職をする。朝から約1時間も1年生の子だけにしておけない』
今の会社でパートで働くとしても、通勤時間は往復で2時間かかる点は変わらないでしょう。投稿者さんの出発時間は子どもよりも早いようなので、子どもを1人置いていくことは心配になりますね。子どもが入学するまでにはまだ時間がありますから、家から近い場所で子育てに理解がある会社を探すのもよさそうです。転職をすることをオススメするママの意見もありました。
会社の近くに引っ越すのも手
『旦那さんが単身赴任なら、入学前に会社の近くに引っ越すのは? 新卒から働いている会社で福利厚生もいいなら、できるだけ辞めない方がいいと思うよ。会社側も新卒から働いてくれているとなれば、イレギュラーなことが起きたときに都合を聞いてくれやすい気がする』
収入面もよく、人間関係や子育てへの理解がある会社での正社員という立場ならば、そのまま続けることを考えるのもよいでしょう。家を出る時間が問題になっていますから、会社の近くに引っ越すのも手ですね。ただ引っ越すとなると、入学予定の学校から変わってしまうことになるかもしれません。その点も含めて住む場所は考える必要がありそうです。
子どもの気持ちも考えたい
『気持ちはわかるけれど、小学生で手を抜かない方がいいよ。働いているとどうしても日々のことで手一杯になる。私もそうだったけれど、パートにして子どもと向き合う時間が増えてよかったよ』
『朝の時間だけでなく、入学直後は給食がない日が1週間くらい続くし、保育園や幼稚園のときより早く授業が終わる日もある。長い夏休みに毎日学童に行かせるのが可哀想にもなり。私はいろいろと面倒になり、小学校入学と同時に仕事を辞めた。小5のときに違う会社で正社員復帰。キャリア的には完璧ではないけれど、子どもが大きくなった今となっては、子どもとの時間は何事にも代えがたい』
投稿者さんと同じように悩んだママからは、正社員からパートになったり、仕事を辞めたりしてよかったというコメントも届いています。正社員では時間の制限もあり、子どもへの負担が大きくなったり、子どもと過ごす時間が少なくなったりするケースもあるでしょう。また実際に入学をすると早い時間に帰宅となることもあります。それに夏休みなどの長期休暇の際の過ごし方も考える必要がありますね。
その点、仕事から離れたりパートとして働いたりすることで、子どもはママと過ごす時間が多くなることでしょう。収入面も家庭を支える大切な要素ですが、子どもと過ごす時間を大切にしたいという価値観もあります。
旦那さんと2人で考える問題!相談することが大切
『単身赴任をしている旦那さんにも子育ての責任はあるのだから、投稿者さん1人が負担になる必要ないと思う。旦那さんに相談してみてほしい』
投稿者さんの場合、旦那さんは単身赴任で家にはいませんが、子どもの問題は旦那さんにもきちんと考えてもらいましょう。投稿文からは投稿者さんだけが対応するような印象を受けますが、これは夫婦2人で考える問題ですね。旦那さんが単身赴任の状況は変えられないかもしれませんが、子どものことを相談できることは夫婦間でとても重要なことでしょう。これからも旦那さんと2人で決めることはたくさんでてきます。投稿者さんの悩みを正直に話して、2人で解決策を見つけていくことが大切ではないでしょうか。