Yahoo! JAPAN

夜間ライトアップや音楽ライブも 「鳴く虫と郷町」 伊丹市

Kiss

9月5日から14日にかけて、江戸時代に庶民の間で親しまれた虫の音を楽しむ「虫聴き」を現代風にアレンジしたイベント「鳴く虫と郷町」が、市立伊丹ミュージアムをはじめ伊丹市各所で開催されます。

メイン会場の市立伊丹ミュージアムでは、スズムシ、キリギリス、クツワムシの展示や夜間開館、行灯ライトアップが楽しめます。9月6日と7日には日本酒や地ビール、フードが味わえる「酒樽夜市」、7日は地元の新鮮な食材などが並ぶ「イタミ朝マルシェ」も開催。星見会やヨガ、音楽ライブなども繰り広げられ、幅広い世代が楽しめる内容です。

イベントオリジナルのTシャツや手ぬぐい、スズムシブローチなどのグッズ販売も。イベント翌日の9月15日には、スズムシを持ち帰り来年孵化させる「スズムシ里親プロジェクト」も実施されます。

<記者のひとこと>
秋の虫の音に包まれながら地元の特産品を味わえるなんて贅沢♡手作り体験やグッズ販売もあるので子どもと一緒にワクワク楽しめそうです。秋の思い出づくりにぜひ足を運んでみてくださいね。


開催日
2025年9月5日(金)~ 14日(日)

場所
市立伊丹ミュージアム
(伊丹市宮ノ前2-5-20)

時間
10:00~18:00
※9月6日(土)・7日(日)・12日(金)、13日(土)は21:00まで

入場料
無料
※会場により異なる

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【東温市・okinawa kitchen 美ら島 160(オキナワキッチン チュラシマ ヒャクロクジュウ)】実は“沖縄そば”ってこんなに種類があったんだ! 沖縄料理の世界、めんそーれ

    愛媛こまち
  2. 【プロが教える】軽くこするだけ。「シンク」の水垢を簡単に落とすお掃除術

    4yuuu
  3. 【小声】店では売ってない「豚のケバブ」を作ってみた / カルディ『ケバブの素(税込198円)』を使った家ケバブが超最高

    ロケットニュース24
  4. 全国中学生少林寺拳法 男子団体でダブル入賞

    赤穂民報
  5. 伊賀ドキの人 笑顔で働く店長「食事は楽しい時間」

    伊賀タウン情報YOU
  6. 紗栄子やヨンアも来場! SNIDELが青山で仕掛ける“LUCKY”な体験空間

    舌肥
  7. 最高の組み合わせです。【パスコ公式】が教える「食パン」の食べ方が超ウマい

    4MEEE
  8. フルート奏者・SUAI、ミニスカコーデで魅了!「全部スクショしました」

    WWSチャンネル
  9. 読者様から送られてきたお蕎麦【家そば放浪記】第277束:JAグリーン松任で買った、中石食品工業『石臼挽き白山そば粉 六割そば 白山麓そば』570円(1人前285円)

    ロケットニュース24
  10. 【動画】大阪で映画「大長編 タローマン 万博大爆発」ジャパンプレミア タローマン登場

    OSAKA STYLE