今週末の新潟イベント情報|4/19(土)・20(日)開催
新潟県内各地で今週末に開催されるイベントをピックアップしました。週末、今日・明日のおでかけの参考にしてください。
チューリップ菜の花フェスタ2025|新潟市中央区
チューリップと菜の花が咲き誇る「いくとぴあ食花」で各種体験を
チューリップと菜の花が見頃を迎える「いくとぴあ食花」で開催されるイベント。敷地内の各センターで体験やスタンプラリーなどを実施。20日(日)はフラワーラリーに参加するとスパイラルバルーンのプレゼントがあります(先着200個)。
イベント情報
イベント名
:
いくとぴあ食花 チューリップ菜の花フェスタ2025
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
4/19(土)~4/20(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
9時~17時
会場:
いくとぴあ食花の各センター
新潟県新潟市中央区清五郎401
料金:
催しにより異なる
問合せ:
新潟市食育・花育センター
025-282-4181
URL:
公式ホームページ
https://www.ikutopia.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
いくとぴあ食花 チューリップウィーク|新潟市中央区
50品種3万本のチューリップと菜の花&こいのぼりが共演
いくとぴあ食花内のキラキラガーデンで、50品種3万本のチューリップが開花。菜の花と共に春色に染まった美しいガーデンを楽しめます。また、上空を気持ちよさそうに泳ぐこいのぼりと花々のコラボレーションも見どころです。
イベント情報
イベント名
:
いくとぴあ食花 チューリップウィーク
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
4/12(土)~4/27(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
9時~17時
会場:
キラキラガーデン
新潟市中央区清五郎336
いくとぴあ食花内
料金:
入場無料
問合せ:
新潟市食と花の交流センター
025-282-4181
URL:
公式ホームページ
https://www.ikutopia.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
2025年萬代橋チューリップフェスティバル|新潟市中央区
新潟市のシンボル・萬代橋をチューリップがカラフルに彩る
新潟市の花・チューリップで萬代橋周辺を彩る恒例イベント。保育園、幼稚園、小・中学校、企業などが育てた新潟市産のチューリップ約25,000本が歩道の両脇に並び、道行く人々を楽しませてくれるほか、40周年を記念して、萬代橋東詰でのフォトスポットの設置や、JR新潟駅でのチューリップの展示も行います。また、やすらぎ堤緑地両岸や万代テラスにも約3万1,000本が植えられ、桜とのコラボレーションを楽しめます。
イベント情報
イベント名
:
2025年萬代橋チューリップフェスティバル
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
4/11(金)~24(木)※開花状況により期間を延長する場合あり ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
終日開放
会場:
萬代橋周辺(国道7号萬代橋西詰交差点~東港線十字路交差点)の両側歩道
新潟県新潟市中央区
料金:
観覧無料
問合せ:
新潟市土木部みどりの政策課
025-226-3065
備考:
【イベントHP】https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/park/shisaku/evtulipfes_1.html
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
チューリップ回廊「ルデフル」|五泉市
高さ2.4m、長さ30mのチューリップ回廊が今年も登場!
色とりどりの花が咲き乱れる圧巻のチューリップ回廊。「ルデフル」とは、フランス語で「花の道」。長期間楽しめるよう、期間中に植え替えを実施。全23品種、合計約2万4千本を使用し、前半と後半、異なる姿の回廊を楽しむことができます。
イベント情報
イベント名
:
チューリップ回廊「ルデフル」
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
4/10(木)~5月上旬 ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
終日開放※ラポルテ五泉館内は9時~22時
会場:
ラポルテ五泉
五泉市赤海863
料金:
観覧無料
問合せ:
ラポルテ五泉
0250-41-1612
URL:
公式ホームページ
https://laporte-gosen.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
第38回五泉市チューリップまつり|五泉市
約150万本!圧巻のチューリップ畑
県内有数のチューリップの産地・五泉市。名峰・菅名岳を望む広大な土地に、約150万本が咲き誇ります。赤や黄色、ピンクなどチューリップが咲きそろう姿は、まるで花のじゅうたんのよう。チューリップは同じ畑で続けて栽培することができないため、巣本地区一本杉地内で、毎年少しずつ会場を変えて実施。期間中は、チューリップの抜き取り・ポット販売(売り切れ次第終了)を行うほか、土・日曜には特産品や飲食物を販売。4月20日(日)には、五泉の特産品さといも「帛乙女」がたっぷり入ったさといも汁も販売します。
イベント情報
イベント名
:
第38回五泉市チューリップまつり
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
4/12(土)~4/20(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
終日開放※特産品・飲食物などの販売は期間中の土・日曜9時~16時
会場:
一本杉地内のチューリップ畑
新潟県五泉市巣本地区
料金:
入場無料
問合せ:
五泉市農林課
0250-43-3911
備考:
【イベントHP】https://www.city.gosen.lg.jp/organization/12/7/2/2/6107.html
会場の詳細は上記HPを参照。
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
吉乃川 蔵開き 2025|長岡市
吉乃川のお酒や地元グルメを堪能!ジャズや街歩きも楽しもう
「呑む、買う、見る、巡る」がテーマの蔵開きイベント。吉乃川の銘柄を味わえる有料試飲コーナーや、地元飲食店の屋台のほか、お酒を片手に楽しむジャズコンサート、トークショーなど、内容盛りだくさん!宮内摂田屋地域を散策しながら巡るスタンプラリーも実施。江戸時代から続く醸造の街を満喫しましょう。
イベント情報
イベント名:
吉乃川 蔵開き 2025
開催期間:
4月19日(土)
開催時間:
10時~15時
会場:
吉乃川(長岡市摂田屋4-8-12)
料金:
入場無料(有料試飲コーナー、飲食、売店、SAKEバーは有料)
お問合せ先:
吉乃川(0258-35-3000)
外部リンク:
https://yosinogawa.co.jp/kurabiraki2025/
Outdoor Park in 越後丘陵公園|長岡市
楽しみながら気軽にアウトドアにチャレンジ!
80品種16万球が咲く「チューリップまつり」がスタートする園内で、子どもから大人まで楽しめる初心者向けのアウトドアイベントを開催。アクティビティや体験型ワークショップなどが行われ、楽しみながらアウトドアについて学べます。
イベント情報
イベント名
:
Outdoor Park in 越後丘陵公園
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
4/19(土)~4/20(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
9時30分~16時30分
会場:
国営越後丘陵公園
長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1
料金:
【入園料】大人450円(65歳以上210円)、中学生以下無料
【駐車料】普通車320円
問合せ:
越後公園管理センター
0258-47-8001
備考:
雨天決行・荒天中止
URL:
公式ホームページ
https://echigo-park.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
悠久山桜まつり|長岡市
ライトアップも実施!長岡の桜の名所
“お山”の愛称で親しまれ「日本の都市公園100選」に指定されている悠久山公園。園内は、ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤエザクラが咲き乱れ、開花状況に合わせてライトアップ(4/8~20)が行われます。
イベント情報
イベント名
:
悠久山桜まつり
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
3/28(金)~5/6(火・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
ライトアップ18時~21時※ライトアップは開花状況に合わせて実施
会場:
悠久山公園
長岡市御山町80-5
料金:
入場無料
問合せ:
長岡観光コンベンション協会
0258-32-1187
URL:
公式ホームページ
https://nagaoka-navi.or.jp/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
全国うまいものグランプリ IN 八色の森公園|南魚沼市
全国のおいしいものを緑豊かな公園で楽しもう!
「松風庵かねすえ」のわらび餅をはじめ、富士宮焼きそばや広島お好み焼き、牛タン串など、各地のおいしいグルメが登場。魚野川と水無川の流れる緑豊かな八色原の一角にある八色の森公園で、のんびりと楽しいひとときを過ごしましょう。
イベント情報
イベント名
:
全国うまいものグランプリ IN 八色の森公園
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
4/19(土)~4/20(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
9時~17時※20(日)は16時まで
会場:
八色の森公園 ステージ前特設会場
南魚沼市浦佐5483-1
料金:
入場無料
問合せ:
ダイショープロジェクト
080-8707-8392
URL:
公式ホームページ
https://www.xn--n8jd5jocva1zmj5ek2g5286b78n.com/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
第7回 猫フェス@上越|上越市
100店以上が出店!ネコがモチーフの雑貨やネコ向けグッズがいっぱい
ネコ好き同士の交流の輪を広げたいとスタートしたイベント。7回目となる今回は、100以上のブースが出店。ネコをモチーフにしたハンドメイド雑貨や、ネコ向けの商品・サービスが勢ぞろいします。また、イヌやウサギ、鳥など、かわいい動物たちのグッズがそろう「しっぽフェス@上越」も同時開催されます。
イベント情報
イベント名
:
第7回 猫フェス@上越
写真・その他の情報をもっと見る
開催期間:
4/19(土)~4/20(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間:
10時~16時
会場:
上越市市民プラザ
新潟県上越市土橋2554
料金:
入場無料
問合せ:
「猫フェス@上越」実行委員会
nekofest.j@gmail.com
URL:
公式ホームページ
https://sites.google.com/view/nekofestj-7th/
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。
新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中です。
https://www.andkomachi.com/event
※掲載情報は取材時点の情報です。都合により開催内容の変更や中止になる場合がありますので、おでかけの際は各施設や主催者へご確認ください。
(文/Komachi編集部 田口)