カエル好き必見!春日市の一角にひっそり佇む「カフェ・ツリーフロッグ」【福岡県春日市】
いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」や「ネオ喫茶」と呼ばれるお店。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。この記事では福岡や福岡近郊にある「レトロを感じられる喫茶店」や個性的な喫茶店・カフェをご紹介しています。
この記事の目次
春日西通り沿いにひっそりと佇む「カフェ・ツリーフロッグ」アンティーク感のある店内には、カエルのアイテムがいっぱい!「カフェ・ツリーフロッグ」がオープンに至るまでできる限り手作りにこだわった少数精鋭のメニュー「春日おさんぽマップ」はぜひゲットしたい一冊
春日西通り沿いにひっそりと佇む「カフェ・ツリーフロッグ」
今回ご紹介する「Cafe TREE FROG(カフェ・ツリーフロッグ)」の場所は福岡県春日市下白水南。
春日市を縦断するように走る「春日西通り」沿いの春日西小学校西側にひっそりと佇んでいます。
こちらがお店の外観です。築50年以上のアパートの1階というロケーション。ウッドで構成されたエントランスは、まるで長い年月を経た建物に溶け込んでいるかのよう。
ドア横にある立体のアイアンサイン。重厚な雰囲気を醸し出しています。
さあ、スライド式の木製のドアを開けて、いざ入店です!
アンティーク感のある店内には、カエルのアイテムがいっぱい!
ウッドと白い壁で構成されたアンティーク感のある店内。
珪藻土独特の柔らかな質感の白壁が、空間全体を優しい雰囲気で包み込んでいます。
店内の中央に位置するのは、太い廃材を組み上げて作られた飾り棚。
ここは物販スペースになっています。
主に常連さんが座るというカウンター席のテーブルは、厚みのある一枚板を使用しています。
カウンター裏の壁面はボックス状にくりぬいたような形になっており、様々なオブジェが陳列されています。
天井部分は天井板が取り払われ、コンクリートが剥き出しになっており、温かみの中にクールさも漂っているんです。
また、壁面はギャラリーになっており、作家さんによる作品が月替わりで展示されています。
店名の「ツリーフロッグ」とは「アマガエル」のこと。店内の至る所にカエルにちなんだアイテムが点在しています。
こちらは読書をするカエルのオブジェ。かわいすぎます!!
カエルにちなんだ絵本もありました。とにかくいろんな所にカエルがいるので、ぜひ探してみてくださいね。
「カフェ・ツリーフロッグ」がオープンに至るまで
カフェ・ツリーフロッグを営んでいるのは稲葉裕子さん。
福岡出身の稲葉さんは短大を卒業後、10年ほどグラフィックデザインのお仕事に従事していたそう。
その頃から「いつか自分でカフェをやりたい」という夢を持っており、30歳を前に会社を退職。カフェやコーヒーショップで働きながらカフェ経営についてのスキルを積み重ねられました。
そろそろカフェを開業しようと思っていた矢先、タイミング良く現在の物件が空いていることを知り、出店を決意。そうして2015年8月、カフェ・ツリーフロッグを開業されました。
ツリーフロッグという店名は先に述べたように英語でアマガエルという意味ですが、この言葉をチョイスした理由は、稲葉さんご自身がカエル好きということと、お客様を”迎える”や、この場所に”還る”という意味も持ち合わせているんだそうです。
お店の向かいの春日西通りはメインストリートというより近隣住民の生活道路として使われているため、開業当初は「本当にお客さんが来てくれるんだろうか?」と心配していたそうですが、”女性ひとりでもゆっくりできるカフェ”として徐々に認知が広がり、10周年を迎えた現在はご近所の方はもとより、遠方からはるばる来店する方もいらっしゃるそうです。
なお、ここは元々、別のカフェが営業しており、稲葉さんご自身も当時何度か来店したことがあったんだとか。
そのカフェは建築デザインを本業とする方が営んでいたこともあり、ヴィンテージ感あふれる内装のほとんどはその当時のまま使用しているんだそうですよ。
できる限り手作りにこだわった少数精鋭のメニュー
それではメニューをみてみましょう。
お店は稲葉さんがお一人で営まれていることもあり、ランチ・スイーツ・ドリンクのみの少数精鋭の構成。されど、できる限り手作りにこだわっていらっしゃいます。
ランチの内容は月や季節によって変わるとのこと。
この日は「ホットサンドセット(950円〜)」と「季節野菜のドライカレーセット(1,050円〜)」の2種類が用意されていました。
ドリンクは定番のコーヒー(500円〜)を中心に、紅茶や自家製ジンジャーエールなどがオーダーできます。
また、シーズンごとに季節限定のドリンクメニューも登場します。
今回はスイーツメニューの中から「ピスタチオのバスクチーズケーキセット(1,150円)」をオーダーしてみました。
セットドリンクはコーヒーをチョイス。なお、50円プラスするとコーヒーは「コク深ブレンド」に変更できます。
バスクチーズケーキ特有のしっとり&濃厚な食感の中に、ピスタチオの風味が存分に感じられます。
また、プレートには生クリームと季節のフルーツが添えられており、彩りも豊かです。
コーヒーは佐賀県・三瀬村の森の中にある自家焙煎珈琲店「珈道庵」の豆を使用しているそう。
スイーツセットに50円プラスでオーダーした「コク深ブレンド」は、スッキリとした軽い口当たりながらも、しっかりとしたコクが味わえる一杯です。
「春日おさんぽマップ」はぜひゲットしたい一冊
カフェ・ツリーフロッグに行った時にぜひ手にしていただきたいのが「春日おさんぽマップ」。春日市内のカフェ、パン屋さん、雑貨屋さん、レストラン合計26店舗を落とし込んだ特製のマップです。
制作したのは稲葉さん。
「春日市内にある素敵なお店をもっと知ってもらいたい」という思いから制作に至ったんだそうです。
SNSやメディアであまり紹介されていない穴場なお店も掲載されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【カフェ・ツリーフロッグ】
■住所:福岡県春日市下白水南5-19
■アクセス:西鉄バス「下白水停」から徒歩約3分
■営業時間:平日 12:00〜19:00(O.S18:00)日祝 12:00〜18:00(O.S17:00)
※6〜9月のサマータイム期間の平日は13:00より営業
■定休日:金・土曜
■駐車場:3台有り
■TEL:092-586-0255
■Instagram:@cafe_treefrog/