Yahoo! JAPAN

【奈良】日本酒に魅せられたシェフが作るチョコレートに注目!ショコラトリー「Tatsunori Sato」がオープン

anna(アンナ)

anna(アンナ)

2025年2月1日(土)、東京発のショコラトリー「Tatsunori Sato」が奈良にオープン。日本酒「風の森」を醸す油長酒造株式会社の敷地内にある古民家倉庫を改装した店舗で、その空間も魅力です。

「風の森」のボンボンショコラ

anna(アンナ)

「Tatsunori Sato」

「Tatsunori Sato」 は、ショコラティエでありながら利酒師の資格も持つ佐藤辰則さんが、「チョコレートを通じて日本酒の魅力を世界に発信していきたい!」という想いから立ち上げたショコラトリー。

今回オープンした奈良の店舗は、古民家の温かさを残す洗練された空間に、優しい光が差し込みます。この場所から、“ショコラ×日本酒”の可能性を世界に発信していくそうです!

anna(アンナ)

「Saké japonais Kazenomori」

「Tatsunori Sato」では、日本酒「風の森」を使用したボンボンショコラをはじめ、個性あるカカオの特徴を活かしたショコラのほか、ショコラドリンクを販売。また、3月後半からは、シェフのこだわりが詰まったショコラと日本酒「風の森」のマリアージュも開始予定なのだとか♡

シェフは「風の森」のおいしさに衝撃を受け、10年かけて商品を開発。2024年に「Tatsunori Sato」を立ち上げるタイミングで、油長酒造から「風の森」という名のチョコレートを製造する許可をもらったそうです。

そんなシェフの熱意から開発されたボンボンショコラ「露葉風807」は、ICA(インターナショナルチョコレートアワード)2024で、銀賞と特別賞をW受賞しています。

anna(アンナ)

「La vie en chocolat」

anna(アンナ)

「癒しのチョコ缶」

気になるラインナップは、「風の森」を使用した「露葉風807」と「山田錦807」を使ったボンボンショコラのセット「Saké japonais Kazenomori」や、ICA2024で銅賞を受賞した「アールグレイオレンジ」、“最後の楽園”と呼ばれるニューカレドニア産バニラを使用した「パラディヴァニーユ」など異なるフレーバーのボンボンショコラのセット「La vie en chocolat」。

そのほか、イラストレーター・uca Uさんが描く、世界のカカオを楽しむマンディアンなど全部で10種類以上のチョコレートが詰まった「癒しのチョコ缶」などが購入できます。

\from Writer/
最近ボンボンショコラにハマっているので、これは足を運んででも味わってみたい! シェフの想いを聞くと期待が膨らみますね。提供予定の日本酒とのマリアージュも楽しみです♡

anna(アンナ)

Tatsunori Sato

住所:奈良県御所市御堂魚棚町1163
営業日:土曜・日曜の10:00~18:00

写真/株式会社Chocolate Times 文/三浦あやか

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. AKB48、18期研究生8名全員が正規メンバーへ昇格! 昇格記念ライブ開催決定

    Pop’n’Roll
  2. 7試合連続安打で打率.386と打撃好調!阪神遊撃スタメンを争う木浪聖也、小幡竜平に割って入るべく打撃でアピール好打者とは!?

    ラブすぽ
  3. 週休3日制って現実的?中小企業が成功するためのポイントと導入事例を紹介

    MONEYIZM
  4. 誕生30周年『ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット』 開催決定、制作の裏側に迫る世界初公開のセットも登場

    SPICE
  5. 開業直前『TOTTEI/ジーライオンアリーナ神戸』について知っておきたい情報まとめ 神戸市

    Kiss PRESS
  6. タップダンサー「白川 乃愛さん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!【京都市下京区】

    きょうとくらす
  7. 「広島の歩き方」vol.11前編 レトロな繁華街「エキニシ」を目指して歩きます | カープロードで見つけた気になるお店をご紹介

    ひろしまリード
  8. 【京都市中京区】高倉夷川上る[普廻 fune]で「温故知新」。滋味深い「未来粥膳」

    KYOTOLIFE
  9. 天然酵母と薪窯のやさしい味わい!夫婦で営む里山の古民家ベーカリー  岩国市「大樂堂(だいらくどう)」

    山口さん
  10. 夫婦のお財布事情。ママの衣服代・美容代はどこまで自由に使える?<ママのリアル調査>

    ママスタセレクト