Yahoo! JAPAN

「パット名手」になれる!ストロークで意識する「大事なこと」とは!?【アプローチの新しい教科書/松吉信】

ラブすぽ

「パット名手」になれる!ストロークで意識する「大事なこと」とは!?【アプローチの新しい教科書/松吉信】

「1、2、3」のリズムでストロークすればミスパットが激減する

パッティングのように短くてゆっくりのストローク幅は、アプローチショット以上にテークバックの始動のタイミングが取りにくくなります。リズム感を生み出すのがそれだけ難しいわけです。

そこでアプローチと同じように「1、2、3」のリズムを意識しましょう。フォワードプレスで始動のキッカケをつくるのです。はじめは「イチ」「ニー」「サン」と声を出してリズムよく打つことが大切です。

自分がイメージしたラインに乗せようとして、ボールを置くときにボールのブランドネームや線を真っ直ぐ向けたり、構えるときにパターヘッドの白線とボールのブランドネームを慎重に合わせたりするゴルファーをよく見ますが、これはあまり感心しません。

なぜならテークバックでフェースを真っ直ぐ引き、インパクト後もフェースを真っ直ぐ出すことばかりに気がいって、肝心のリズム感が生まれにくいからです。

「パットの名手」と謳われるプロたちは、構えたらすっとテークバックを始動して、動きに淀みがありません。周囲からは「どうしてあんなに簡単に打てるのだ?」と不思議に思うかもしれませんが、当の本人はリズムだけを考えてストロークしているのです。

フェースの芯に当てる確率を上げるよりも、一定のリズムで振れる確率を上げることがより重要です。これがカップイン率を確実に上げるコツです。

【出典】『「左手」「右手」タイプ別で上手くなる!アプローチの新しい教科書』
著者:松吉 信

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 中井貴一×キムラ緑子、内館牧子原作 リーディングドラマ『終わった人』2026年に14カ所 20公演の全国ツアーが決定

    SPICE
  2. 居酒屋の聖地“京橋”に女性が集う店が急増中って知ってた? 思わず「やすっ!」と驚く人気店2選【大阪】

    anna(アンナ)
  3. 名張市人事異動 25年度は例年規模 改革プラン推進へ「司令塔」

    伊賀タウン情報YOU
  4. 好きなときにファミマ製品が返礼品としてもらえる! 「ファミマふるさと納税」で寄附をしてみた

    ロケットニュース24
  5. 【リゼロ4期】アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』4th seasonが製作決定! ティザービジュアル第1弾や特報映像の他、キャストコメント、キャラ原案・大塚真一郎さんお祝いイラストなど一挙公開

    PASH! PLUS
  6. 母校にホワイトボードなど寄贈

    赤穂民報
  7. 麺グルメの激戦区“南平岸”クセになる山わさび塩ラーメン750円!和出汁ベースのチゲ&チヂミ

    SASARU
  8. 『諸葛亮を超える名軍師?』古代中国屈指の名宰相・王猛とは 〜6万で40万を撃破

    草の実堂
  9. 【呪術廻戦】裏梅と宿儺の関係について|もう一人とは?過去や最期、万との関係まで徹底解説【ネタバレ注意】

    攻略大百科
  10. 【ワンピース】ロジャーの船の卵について|正体は?ウラヌス説やグリフォンなど考察【ネタバレ注意】

    攻略大百科