『その着せ替え人形は恋をする』最終巻発売記念!「『着せ恋』のここがしゅきっ♡」アンケート結果発表!
2018年より「ヤングガンガン」にて連載を開始し、2025年3月に連載が完結した福田晋一先生による漫画『その着せ替え人形は恋をする』。連載終了時には多くの著名人からお祝いのメッセージや感謝の声が寄せられました。
7月25日にはコミック最終巻となる第15巻が発売! 喜多川海夢と五条新菜、二人が描くコスプレ・スクールライフの結末に注目が集まっています。
そこで、アニメイトタイムズでは最終巻発売を記念し、「『着せ恋』のここがしゅきっ♡(好きなシーン)」「『着せ恋』の魅力」「『着せ恋』&福田先生へのありがとう(最終巻発売お祝いメッセージ)」と3つのテーマでアンケートを実施!
本稿では「『着せ恋』のここがしゅきっ♡」と題し、みなさまが選ぶ『着せ恋』の好きなシーンをご紹介。愛があふれる、熱いメッセージをご紹介します!
※コミックス14巻までのネタバレを含みます。
【写真】『着せ恋』最終巻発売記念「好きなシーン」アンケート結果発表!
文化祭直前・新菜が海夢に「麗様」のメイクを施すシーン【コミックス8巻】
みんなの声
五条君が、文化祭を通じてクラスに馴染んでいく感じや協力し合う所からの気迫あふれるメイクシーン…目頭が熱くなりました。(50代・男性)
今まで一番になりたいと思ってこなかった新菜が初めて1番になりたいと思い全力でメイクに挑むところが本当にかっこいい(30代・男性)
引っ込み思案で照れ屋の新菜が、皆の注目を集める非常に多くのプレッシャーがある中で、自分の立ち位置と覚悟を再認識しメイクに集中する彼の職人としての集中力と周りを圧倒する技術が痺れました。何度も見返しています。(30代・男性)
いつも海夢ちゃんに振り回されたりしてドギマギしてる可愛らしい新菜くんがプレッシャーで緊張してしまうけど切り替えて手ぬぐい巻いて職人モードになってメイクしている所がかっこいい!(30代・女性)
覚悟を決める所がまず熱い、そして雛人形製作するのと重ねるように誰もが一目惚れするような最高な作品を作り上げるところに二人の想いが重なるのが良い(30代・男性)
麗様のために頑張る姫たちと、五条くんが喜多川さんのために頑張るシーンが重なってグッときました、、、まりんちゃんは五条くんの最高の衣装があれば1位しかないと自信満々なのも無条件に五条くんのやる気を引き出してくれて、ポジティブコス命なまりんちゃんと、真剣で堅実な五条くんの2人の異なる誠実さが素敵すぎる!!!(20代・女性)
いままで五条くんの才能はコスプレ仲間内でしか披露してこなかった。でもこのシーンで五条くんはクラス皆の前でメイクを披露し、皆が驚愕するような素晴らしい才能を発揮して完璧に麗様メイクを完成させ、海夢を1位にすることができた。勝手ながら五条くんの才能がクラスの皆に知ってもらえたあの瞬間、最高すぎて泣きました。
「五条新菜は凄いんだぞ」という気持ちが、ずっと作品を通して見てきた五条くんの才能が、皆に伝わったあのシーンが最高に好きです。
早くアニメで見たい!!
2期の先行上映会で麗様衣装のキービジュが出た瞬間、「あぁ、ここまでアニメ化してくれるんだ」と本当に嬉しくなりました。(30代・男性)
一人ぼっちだと思っていた新菜がクラスの皆と海夢と協力して皆が新菜を当たり前のように必要としていて、信じていて、皆が驚く程新菜の技術で海夢が輝いたいた所、文化祭で皆で1位になると言うところがThe青春って感じでエモすぎます、新菜が海夢だけでなく、皆を信じ心を開いたから人生においてもコスプレにおいても成長していくところが、たまらなく青春で眩しすぎて好きです、アニメでみれるのが楽しみです(20代・女性)
クラスメイト全員が一致団結してミスコン優勝を目指すのがよき。その過程で新菜が"誰かを頼る大切さ"を学び成長する場面。新菜の作った衣装とメイクがあれば絶対1位になる"と断言する海夢の新菜への信頼。そして、その2人を全力でサポートするクラスメイト達。これらが文化祭編の魅力の1つだと思う。(20代・男性)
新菜が1位を目指して、みんなの期待に応えるため気合を入れてメイクをするのが、クラスメイトや海夢との仲が深まってるのが感じられてジーンとした!(30代・女性)
五条くんの他者に対する苦手意識と期待からのプレッシャーで押しつぶされそうでも『喜多川さんを一位にしてみせる』という覚悟でビシッと気合を入れる姿。まりんちゃんの魅力だけではなく、五条くんの成長や何かに打ち込むかっこよさがあってのものだと思います。主人公を純粋に応援したいと思える良いシーンだと思います。(20代・女性)
最初は皆に見られながらの状況に青くなっていた新菜でしたが、一度肚を括ったならば、しっかり「漢」の顔になっていて、凄く格好良かった。その後も職人として一心不乱にメイクを行う姿は、クラスの皆も息を呑むほど。そして何より、その「最高に格好良い五条新菜」を、ただ一人、あの場で最も新菜を好いている海夢だけが見れていない、というのがまたとてもいじらしくて好きです(40代・男性)
五条君が海夢ちゃんの為だけじゃなく、皆んなの為に頑張る姿がとても印象的でした。表情を見た時きっと雛人形にメイクをする方々皆こんな感じなのかと…未来の五条君を見た気がしました。また着せ恋展を観に行った時の展示が素晴らしく涙を流し、動く姿を見たいと強く願ったシーンでした。メイクをする前の海夢ちゃんのセリフがあったからこそ、あの五条君の顔付きだと思うと本当に2人の関係性が恋愛だけではないとわかるのがとても素晴らしいなと思いました。(40代・女性)
周りの時間が止まった様な雰囲気の中五条君が口紅を塗る所はキスシーンみたいだなと感じた。クラスメイトに見守られながらななのも相まって「これは結婚式なのでは?」と錯覚した。(30代・男性)
友人達の中に居場所を見つけて、自ら自分の中の好きでクラスの役に立とうとしたシーンの象徴、新菜の今までが報われた気がして感動した。(40代・男性)
あの表情、凄く不安だったのを乗り越え、完成を見てクラスのみんなとどんどん仲良くなっていくところが個人的に泣きました(10代・女性)
自分の意志だけでなく、周りからの期待・賞賛の声を交えたことで、本当に心の底から一番になりたい、喜多川さんを一番にさせたいという強い気持ちが表に出てきたこのシーンが、五条君の人となりを表していると感じたため。(30代・男性)
この漫画における転換期だと思っています。文化祭のこのシーンがあったことで五条君の気持ちの成長をすごく考えられた。今までは過去トラウマで自分の好きなものを出せなかった五条君がまりんちゃんと出会いいろんなものに触れ、知ってそのうえでみんなの期待に応えたい、喜多川さんを一位にするためなら脇役でいいってセリフでここでやっと主人公になったと思いました。(30代・男性)
俺の新菜カッコよすぎる(20代・男性)
海夢ちゃの為に彼にとって最悪のシチュエーション(大勢に間近で見られてる)なのに緊張や恐怖を乗り越えて彼にしか出来ない最高の仕事を成し遂げたのは最高にカッコよかった(40代・男性)
新菜が自分の殻を大きく破り、クラスに本当の意味で打ち解ける転機となるシーンだと思い感動しました。また、鬼気迫る新菜の表情が好きです。(40代・男性)
それまで新菜がクラスに溶け込めてなかったけど、人に頼る事を学び、全員で何かを達成したいと強く思い、皆んなの気持ちや想いを背負った中でメイクをする新菜には、心身ともに大きく成長したことを感じたし、彼の夢に繋がっているシーンだと強く思えた。(40代・男性)
<次ページ:よいしょぉーーーーー!!>
ミスコンでの「麗様」パフォーマンスシーン【コミックス8巻】
みんなの声
海夢ちゃんが大勢の前で五条くんの作った衣装でステージに立っているのが感動したので選ばせていただきました。
海夢ちゃんが麗様になりきり観客のボルテージが最高潮に盛り上がるシーンがものすごく魅力的です!(20代・男性)
めっちゃいい顔で、腰を抱いてくるところにめっちゃキュンとした。(40代・女性)
めっちゃかっこよすぎて、鳥肌たった!(30代・女性)
今まで女性キャラのコスばかりしていた海夢たんの初男装コスという点で海夢たんオタクとしてとても興奮したシーンであり、1つの見どころだと思っております!この麗様コスができるまでの過程も魅力的なシーンなのですが、やはりそれらを経て完成した完全体麗様コスでのこの決め台詞シーンが最高にかっこいい……!2ページドアップ海夢たんのこのシーンが一緒に「よいしょー!」と叫びたいほど大好きなので選ばせていただきました!(20代・女性)
海夢ちゃんが注目ポイントで五条くんへ遠回しに好きって言ってるようで、それを言っているときの幸せそうな顔がとても印象的で五条くんはそれを聞いて、自分が海夢ちゃんのこと好きって自覚し始めるきっかけになったのでは!?とこちらが思っちゃうような何とも言えない表情をしていて読んでいる側も胸がきゅん♡ってなる感じだったから。(10代・女性)
海夢ちゃんを輝かせるためなら自分は脇でいいと思っていたのに、海夢ちゃんはちゃんと五条くんの事をステージで言ってくれて。五条くんは泣きそうになってたけど、こっちはボロ泣きでした。報われてよかったね。学祭編は全部良良良。
ちなみにいざ本番メイクという時に海夢ちゃんの声かけから真剣な職人の表情になる五条くんは最高です。(40代・女性)
<次ページ:“ハニエル”降臨……>
『天命』“ハニエル”降臨……【コミックス13巻】
みんなの声
美しすぎてゾッとしました。はじめて読んだときに鳥肌がたちました。すごかったです。(40代・女性)
撮影開始時の背中から徐々に振り向いていくコマがとても好きです。表情は読み取れないけれど、視線はずっとこちらを向いていて目が離せず、次のページの無感情の笑顔を見た事で一気に惹き込まれました。漫画の中の撮影者と気持ちがリンクしたかのようにどんどん読み進めてしまいました!(30代・男性)
囲みの撮影者へ視線が神でした…!!こちらも釘付けになっちゃいました。(10代・女性)
恐怖心というか、僕自身も心をぎゅっと掴まれた。このシーンがあったからこそ、新菜くんはハニエルの衣装を最高のものにできたと思うし、僕もハニエルに惹かれたから。(10代)
なんとも言えない敗北感というか、この人に逆らえないと思えるような。漫画の中であの立場になったあんなふうに感じるんだろうかと考えました。(40代・女性)
海夢ちゃんと五条くんがたくさんの人を魅了して行くのが私的にとっても感動しました。今までのコスの中でハニエルは可愛いよりも美しい、奇麗だけどどこか闇の部分があってかっこいいのでまた違う海夢ちゃんをみれて最高でした。。 ハニエルだいすき!(20代・女性)
まず着せ恋の絵が自分にとても刺さっている為、漫画内の人同様に魅了され鳥肌がたちました。
日常シーン、コスプレシーンの様々なシーンで胸キュンや感動もあるがハニエルは「人が跪くように書いた」を実現している感じがしてともて好きなシーンです。(20代・男性)
海夢ちゃんのハニエルが完璧なまでに美しい。それが五条くんの言葉をきっかけとしているところにも2人の軌跡を感じて、この後すれ違ってしまうけれど、海夢ちゃんはどこを切り取っても五条くんと共に活動しているという感覚でいるのが愛らしかったから。(30代・女性)
漫画なのに時が止まる瞬間ってこんな感じなんだって初めて思ったから!(20代・女性)
五条くんの作り上げた、海夢ちゃんのハニエル様が防災公園に降臨したシーンは読んでいて鳥肌が立ちました。ハニエル様の瞳に魅入られるように、本当に、本当に素敵な天使が着せ恋好き全員を虜にしていくのを感じました。(40代・男性)
圧倒的神すぎて衝撃でした。(40代・男性)
<次ページ:ついに二人が……!>
告白【コミックス14巻】
みんなの声
それまでの重い空気を全て吹き飛ばすような海夢がテンションマックスになるところ。やっぱり海夢はこうだよな、とすごく安心する。(40代・男性)
もう一緒にいられないと思っても思いが溢れてしまう。海夢ちゃんに憧れている自分の気持ちを伝えなきゃと思って告白するシーンが心を打ちます。その後のシーンもとても大好きです。(40代・男性)
言い出し方が勇気を持ってはっきり伝える王道なパターンじゃなくて、言いたくない気持ちとは裏腹に口をついてでた言葉が好きという思いで、五条らしい弱さを感じてその後のまりんのテンションの上がり方にも笑っちゃった(10代)
新菜が帰ろうとしたときに、海夢は帰そうとしなかったけど、おじいちゃんの名前を出した瞬間、手を離したところ。おじいちゃんを大切に思っていることろが魅力的。(20代・男性)
落ち込んでたまりんちゃんが一気にテンションMaxになるのが可愛くて嬉しかった。まりんちゃんは元気で明るいほうが似合ってる(30代・女性)
海夢ちゃんはごじょー君にどのコスが一番キレーだったか聞いたのに、ごじょー君の頭に浮かんできたのコスしていない普段の海夢ちゃんに見惚れていたとかもう良良良の良。しかも浮かんできた海夢ちゃんは1巻の133ページとかなり序盤の髪を巻いてきた海夢ちゃんと夏祭りの浴衣を着て露骨にうなじをアピった海夢ちゃんときたらもうキレちゃうっっ(40代・男性)
五条くんが嫉妬して独占欲がでてしまうほどまりんちゃんを好きになっていたんだと明確に伝わってきて見てるこっちまで胸がいっぱいになれたから。
あのシーンはふたりが本気でぶつかりあえるほど両思いだということがわかる魅力的なシーンです。(10代・女性)
告白ってドキドキするだけじゃない。苦しい怖いきついっていうのが凄い五条君の表情に現れてて凄くリアルだった(40代・女性)
そこまでのシリアスな空気と展開は読んでいて苦しく、五条くんのこの告白に対し海夢はなんて言うんだろう、、、と思ったのもつかの間。「喜多川海夢はこうだったわ!!!」と思い出させてくれる可愛くて愛おしくて面白い素敵なシーンです。(30代・女性)
<次ページ:ピックアップシーンをお届け!>
ピックアップシーン
「なんですって?」【コミックス1巻】
みんなの声
衣装を作りたい、そのキャラになりたいと願うピュアな喜多川さんが急に長めのエロゲのタイトルをつらつらと言う様に対してのギャップが素晴らしい。もちろん他のシーンも素晴らしいのですが、個人的にこの作品にハマるキッカケを教えてくれたからです。(20代・男性)
これから先も五条くんの似た反応が出てきますが、初回ラストコマとして最高の終わり方でした。これをきっかけに漫画を買い始めました!(30代・男性)
「自分の気持ちは 自分の為に言わなきゃダメだよ」【コミックス1巻】
みんなの声
五条くんに言った言葉だけど私にも響いたしこの子は(まりんちゃん)は見た目だけじゃなく心もちゃんとギャルなんだなってなったシーンだからです!!(10代・女性)
着せ恋の原点であり、人が中々言えない事、自分が言えない事を多く抱えている中での第一の名言、コレに救われた(40代・男性)
心に刺さった。自分のために何かしていいんだ。って背中を押してもらえる心が温まるセリフ。(30代・女性)
当たり前のことを言っているように聞こえますが、そう簡単に自分の気持ちを言えない私には凄く刺さった言葉です。ふざけて言っているわけでもなく、本音で真面目に海夢ちゃんがそう言ってくれて漫画でもアニメでも泣きそうになったので印象に残っています。(10代・女性)
「じゃあ あたしと色んなとこ行こーよ!」【コミックス3巻】
みんなの声
この漫画の良いところがぎゅっと詰まってると感じるシーンだと思います。
また、その前の「いいですね、海、綺麗です。」と言う五条君にドキドキしてる海夢ちゃん凄く可愛いです!
その後、台詞の通り海夢は本当に五条くんを色々なところに連れて行きますが、場所だけでなくたくさんの人に引き合わせてくれるという役割もしてくれます。二人だけの閉じた関係じゃなく、たくさんのコスプレ仲間やクラスメイトの友達など五条くんにとっての世界が広がっていくのが、読んでいて凄く幸せでした。
そんな、二人のその後を感じさせる素敵なシーンだと思います。(30代・男性)
<次ページ:料理&食事シーンも魅力的……!>
料理&食事シーン
オムライス(?)
みんなの声
細かいことを気にしない!マリンちゃんだから許される!(40代・女性)
喜多川さんがウキウキしながら料理をして、オチがケチャップで こめん がとても好き(50代・男性)
アジフライ
みんなの声
理由は新菜の優しさと海夢の溢れる恋心が丁寧に描かれているからです。海夢の言った何気ない一言の為にいろいろ調べて料理を作って、さらに味付けまでダイエットの助けになるようこだわった新菜の優しさ、気づかいに涙…その後、海夢の表情ひとつひとつから「ごじょー君が好き」って気持ちが伝わって見ていて悶えました。読む度にアジフライ食べてます。(30代・男性)