【豊月堂】静岡市の学校給食でお馴染み!塩味系から菓子系・調理系まで100種類も手作りする街のパン屋さん!/静岡市曲金
5月14日放送の『静岡発そこ知り』のテーマは、「令和に続く昭和グルメ〜時代を超えて愛される味〜」。2025年は、昭和に換算すると「昭和100年」。昭和という激動の時代に創業し、今もなお愛され続ける昭和グルメを特集します。
昭和4年創業、静岡市の学校給食でお馴染みのパン屋さん「豊月堂」
パンが焼きあがるお昼前には大盛況の「豊月堂」。静岡市民とは切っても切れない関係のパン屋さんで、昭和31年から静岡市の給食用のパンの製造を任されているんです。
豊月堂のパンは創業当時から全て手作り。塩味系から定番のメロンパン、調理系のパンなど、およそ100種類のパンをひとつひとつ丁寧に手作りで製造しています。
パンの製造を始める前は和菓子屋さんだった名残りで、あんこを使った商品だけで常時12種類以上を販売しています。
販売当初から一切製法を変えていないという食パンは、きめが細かくふわふわです。
創業100年も、そしてその先も愛され続ける町のパン屋さんでいつづけてほしいですね。
<DATA>
■豊月堂 曲金本店
住所:静岡市駿河区曲金1-1-11
営業時間:9:00~19:00
休み:金曜日 ※不定休あり