Yahoo! JAPAN

【夜風水】運気を上げる夜の行動は?

charmmy

【夜風水】運気を上げる夜の行動は?

夜の時間帯と風水の関係

夜の時間帯は、風水において“リセットの時間”と考えられています。睡眠時や太陽が沈む時間は、運気の切り替えのポイントとなるため、開運を意識するならば夜の時間の過ごし方はとても重要になってくるのです。

運気アップ&快眠に繋がる寝室の整え方

寝室は夜の時間を過ごす大切な場所。だからこそ、人それぞれのこだわりがあるかと思います。
風水において、湿気は陰の気を溜め込むことに繋がるので、禁忌の一つとなります。布団やベッドシーツなどは日々しっかりと整えて、万年床にならないように意識しましょう。
また、ベッドで寝ている方はベッドの下に汚れやほこりが溜まっていることも。ほこりは運気を落とすことに繋がるため、ベッドの下の掃除はこまめに行うと◎
寝具の色は、黒色は避けて白や黄色といった明るい色を取り入れると運気を上げてくれます。そして、夜寝る前に10分ほど窓を開けて換気をすることもおすすめです。さらに、朝起きたときにも窓を開けて換気をしてあげるとなおいいですよ。

就寝前に行いたい!運気リセット術

就寝前の大切な行動は、寝る一時間前からはスマホを見ないように工夫すること。また、アロマを焚いたり好きな音楽をかけるなど、少しでも自分がリラックスできると思えることを行ってみてください。そうすることで、その日一日の中で悪かったこと、運気が落ちていたなと感じたことをリセットさせることに繋がります。

夜にやらないで!NG行動

先ほど、夜寝る前に窓を開けて換気を、とお伝えしましたが、寝る際にはしっかりと窓を閉めて戸締りすることを忘れずに。夜は悪いもの=陰の気が動きやすくなるため、窓を開けっぱなしで寝ていると運気が下がってしまう危険性が。
また、夜に大きな声で騒ぐ、話すことも風水ではNGとされています。大きな音を出すことで、良くないものを招いてしまうと言われているため、注意しましょう。

最後に

夜の時間は、風水においても日々の生活においても、ただ眠るだけではなく、しっかりと良い睡眠を取ることが何よりも大切となります。疲れて帰ってきて、休むべき場所だからこそ、しっかりと見直してみてくださいね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 赤ちゃんがガンダム資料集に夢中? 父の「英才教育」ぶりに反響

    おたくま経済新聞
  2. 三条市が「秘境八十里越体感バス」「八十里越トレイル」の参加者を募集 工事現場見学やトレッキングで自然と歴史ロマンを体感

    にいがた経済新聞
  3. 9/27(土)9/28(日)『すてぱフェス2025』『諏訪クラフトマーケット』が開催!キッチンカーの出店やライブイベントも@長野県諏訪市

    Web-Komachi
  4. 鬼滅の刃マンチョコ無限城編が登場!どこで買える?値段は?シークレットシールも紹介!

    攻略大百科
  5. 9/13(土)9/14(日)『第18回 木曽の手仕事市2025』全国の匠が集う!旧中山道の歴史ある宿場町で観光とクラフトを満喫@長野県 木曽町

    Web-Komachi
  6. 政府、最低賃金改定にあたり中小企業支援を拡充 業務改善助成金・ものづくり補助金で制度見直し

    月刊総務オンライン
  7. 【9月8日プロ野球公示】阪神・岩崎優、門別啓人、石井大智、ヤクルト小川泰弘、日本ハム・マルティネス、西武・篠原響が抹消

    SPAIA
  8. 【梅川レポート11】「神コスパ」草刈機のヒットで躍進、新潟・上越発「ホンダウォーク」の成長の軌跡

    にいがた経済新聞
  9. 宝塚の住宅街の中にこっそりとある“行きつけにしたくなる隠れ家”『クラグリ喫茶室』 宝塚市

    Kiss PRESS
  10. 【9/1〜9/7】開店・閉店記事まとめ

    LOG OITA