40代の女性が長く続けられる仕事とは?仕事選びのポイントも解説!
執筆者
ささえるラボ編集部
https://mynavi-kaigo.jp/media/users/3
女性の40代は、人生後半に向けて働き方を見直す人や子育てが一段落して仕事を探し始める人も多い時期です。働く女性が増え、「人生100年時代」といわれるなか、長く続けられる仕事を見つけたいと考えている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、40代の女性が長く続けられる仕事の種類をはじめ、自分に合った仕事の見つけ方、入職後に活躍するために心がけたいことなど、40代女性の仕事選びや転職に役立つ情報をお伝えします。
40代女性が長く続けられる仕事の特徴
では、40代の女性が長く続けられる仕事とはどんな仕事なのでしょうか。まずはその特徴を確認しましょう。
1.将来性・安定性がある
2.柔軟な働き方ができる
3.年齢に関係なく活躍できる
4.努力次第でキャリアアップできる
1.将来性・安定性がある
長く仕事を続けるためには、その業界に将来性があって、安定した就労ができることが重要です。どんなに適性があって好きな仕事でも、時代の流れで市場が縮小していくような業種だと、将来的には失業するリスクもあるからです。
今40代で、長く仕事を続けたいのであれば、興味のある業界が今後成長していくかどうか、その業種・職種の社会的ニーズが高まっていくかどうかという視点を持って仕事を選びましょう。
2.柔軟な働き方ができる
一口に40代女性といっても、置かれている立場や環境は人それぞれです。近年は女性の生き方が多様になり、40代ですでに子どもが独立している人もいれば、独身の人や乳幼児の子育て真っ最中の人、親の介護問題に直面している人もいます。今は心身ともに余裕があっても、今後の人生でライフスタイルが変化する可能性もあります。
40代以降、仕事を長く続けるためには、仕事とプライベートを両立していきたい方も多いと思います。そのときどきのライフスタイルや家庭の事情に合わせて、柔軟な働き方がしやすい業種・職種を選ぶとライフスタイルの転換期にも働き続けるという選択肢を持つことができるでしょう。
3.年齢に関係なく活躍できる
年齢に関係なく活躍できる業種・職種であることも、40代の女性が長く続けられる仕事の特徴といえます。今後ニーズが高まっていく業界では、幅広い世代の人材を採用する傾向があります。また、専門性の高い仕事も、十分な知識やスキルを備えていれば、年齢に関係なく活躍しやすいでしょう。
4.努力次第でキャリアアップできる
仕事選びにおいては、やりがいを感じられるかどうかという視点も重要です。失業のリスクがなく長く続けられる仕事でも、昇給や昇進のチャンスがなく、成長を実感することもできなければ、働く意欲を維持できなくなるおそれがあります。
スキルを磨けば磨くほど成長できる業種・職種や、勉強して資格をとることでキャリアアップしていける業種・職種を選ぶとよいでしょう。
40代女性が長く続けられる仕事の見つけ方
では、長く続けられる仕事を見つけるにはどのように行動する必要があるのでしょうか。
ここからは、長く続けられる仕事の見つけ方や職場選びのポイントを紹介します。
1.経験やスキルを活かせる仕事を選ぶ
2.自己分析をしてキャリアプランを立てる
3.志望業界・企業についてリサーチする
4.40代女性が活躍している職場を選ぶ
5.幅広く雇用形態を確認してみる
6.友人知人に紹介してもらう
1.経験やスキルを活かせる仕事を選ぶ
全く経験のないことを1から始めると、知識やスキルを身につけるのに相当な時間が必要です。40代の場合、10代や20代と違って、ライフスタイルとの両立を考えると、新しい仕事に就くための勉強などにそれほど時間をかけられない人も多いでしょう。
そこでおすすめなのは、過去に経験がある業種と近い業界や、これまでに培った知識やスキルを活かせる仕事を選ぶことです。家事や子育て、介護といったプライベートでの経験を活かせる仕事も少なくありません。資格を持っている人は、その資格を活かせる仕事を選ぶのもよいでしょう。
2.自己分析をしてキャリアプランを立てる
せっかく転職しても、その仕事が自分に向いていなければ長く続けることはできません。向いている仕事を見つけて自分らしく働くためには、自分の適性をしっかり見極めることが大切です。
専用のツールを使う、キャリアアドバイザーに相談するといった方法で自己分析をして、キャリアプランを立てたうえで就職・転職活動に臨みましょう。
3.志望業界・企業についてリサーチする
志望する業界や企業について入念にリサーチすることは、自分に合った仕事・職場を見つけるためにも、選考を通過するためにも不可欠です。
業界・仕事内容への理解が不足していると、入職後に本当にやりたかったことができていないと気づき、短期離職などに繋がりかねません。
4.40代女性が活躍している職場を選ぶ
40代以上の女性が多い職場を選ぶと、子育てや介護への理解を得られやすく、仕事を続けながら両立しやすい環境が整っているかもしれません。
業界全体には40代以上の女性が多くても、職場によっては同世代の女性がほとんどいない場合もあります。就職・転職活動をする際には、説明会や面接などの場で、同世代の方や、同じライフスタイルの方などが何名くらい活躍しているかを確認しましょう。
5.幅広く雇用形態を確認してみる
40代女性が未経験の業種にチャレンジする場合、応募できる正規雇用の求人が少ないこともあります。また、正規雇用だとライフスタイルとの両立に不安を抱えている場合もあるでしょう。
これらのような悩みや不安を抱えている方は、最初はパート・アルバイトなどの職種も検討し、少しずつ両立を目指してもよいでしょう。また、初めはパートやアルバイトなどで業務に慣れていき、その中での勤務態度やスキルが認められれば、正規雇用になれるチャンスが訪れる場合もあります。まずは、無理のない範囲でご自身が生き生きと働ける雇用形態を検討しましょう。
6.友人知人に紹介してもらう
志望する業界で働いている友人・知人がいるなら、勤務先が求人募集をしていないかを聞いてみるのもよいでしょう。友人・知人の紹介は、求人募集に応募するケースと比較して、信頼されやすく、スムーズに採用が決まる可能性があります。
40代女性が長く活躍するために必要なこと
自分に合う仕事・職場を見つけたら、その仕事を長く続けられるように努力することが大切です。続いて、40代女性が仕事についた後に心がけたいことを紹介します。
1.健康を維持する
2.仕事に必要なスキルを高める
3.資格を取得する
1.健康を維持する
業種・職種にかかわらず、健康を維持することは何よりも大切です。
栄養バランスのとれた食事と適度な運動を心がけ、睡眠時間をしっかり確保して体調を整えましょう。疲れやストレスをためないことも大切です。
2.仕事に必要なスキルを高める
せっかく働き始めるのであれば、自分の仕事に自信を持って働き続けられるとよいでしょう。
そのためには、ただ与えられた業務をこなすだけではなく、自ら学び、スキルを磨こうとする姿勢が欠かせません。スキルを高めて実績を重ねることで、昇給・昇格のチャンスが見えてきたり、モチベーションを維持し続けることができるでしょう。
3.資格を取得する
働きながら業務に役立つ資格を取得していくことで、任される業務の範囲が増え、収入アップにもつながります。
また、資格があれば、この先、企業の倒産や事業縮小などの理由で転職を余儀なくされても、専門性を証明することができるため、次の仕事を見つけやすいでしょう。
40代女性が長く続けられるおすすめの仕事8選
ここまで40代女性の転職に関するポイントを解説してきました。
様々なポイントを見ても実際にどの業界や職種から見るのがよいかなかなか決められない方もいらっしゃると思います。
ここからは、40代の女性におすすめの仕事8つを紹介します。
1.介護職
2.保育士
3.事務職
4.営業職
5.接客業
6.家事代行
7.調理スタッフ
8.SE・プログラマー
1.介護職
介護職は、長く続けられる仕事の特徴を多く備えた、40代女性におすすめの職種です。少子高齢化が加速するなか、今後も介護のニーズは高まる見込みなので、将来、介護職が仕事を失うリスクは低いといわれています。
また、介護職は、体力と健康さえ維持できれば、年齢に関係なく続けられる職種でもあります。実際のところ、多くの40代以上の女性が介護現場で活躍しています。プライベートでの介護や家事の経験を活かすこともできるため、長期間仕事から離れていた女性にとっても始めやすい仕事といえます。
さらに、正職員はもちろん、パートやアルバイト、派遣といった働き方の選択肢が多いこと、資格の種類が多く上位資格をとるほどキャリアアップできることも大きなメリットです。
2.保育士
時代の変化とともに共働き家庭が増えるなかで、保育士のニーズも高まっています。
人手不足の保育所も多いため、保育士の国家資格さえ持っていれば、年齢に関係なく活躍できるでしょう。ただし、指定保育士養成施設を出ていない人が保育士資格を得るには、年2回実施される保育士試験を受けて合格する必要があります。
とはいえ、資格がなくても、保育補助のパートやアルバイトをすることはできます。40代以上の女性のなかには、保育補助として働きながら資格取得を目指す人もいます。特に子育て経験のある女性にとって、保育士は実体験を活かせるやりがいのある仕事といえるでしょう。
3.事務職
オフィスで電話や来客対応、データ入力、書類作成などの事務作業を行うのが事務職です。デスクワーク中心で身体的な負担が少ないため、年齢を重ねても続けやすい職種といえます。一般的にはWordやExcelなどのパソコンスキルを求められることが多いでしょう。
事務職には下記のようにさまざまな種類があり、細かい仕事内容が異なります。それぞれの仕事内容や違いを知ったうえで、自分の興味や適正に合わせた事務職を選びましょう。
■一般事務
電話・来客対応、データ入力、書類作成、備品の管理といった幅広い事務作業をおこなう。
■営業事務
企業の営業部門で営業用の資料作成や在庫管理といった営業職のサポート業務をおこないます。
■経理事務
伝票の仕分け、出入金の管理、帳簿の作成、経費の計算といった経理関連の事務を担当します。
■医療事務
医療機関で受付や医療費の計算、レセプト(診療報酬明細書)作成などをおこないます。
■介護事務
介護施設・事業所で電話応対や備品の管理、介護報酬請求などをおこないます。
なお、資格がなくても事務職として働くことはできますが、事務系の資格を持っていると採用で有利になる場合があります。特に医療事務や介護事務の場合、レセプト作成に専門知識が必要なので、民間資格を取得しておくとよいでしょう。
4.営業職
顧客に企業の商品・サービスを提案して契約を結ぶのが、営業職の主な仕事です。未経験で資格や専門知識がなくても始められる仕事なので、子育てが一段落した後に、保険や不動産の営業職として活躍する女性も少なくありません。
特に、商談などで対話をすることが多いため、コミュニケーション能力に自信がある人に向いている職種です。
5.接客業
人と接することが好きな人は、飲食店や小売店などのスタッフとして働くのもよいでしょう。基本的な対応力やコミュニケーション能力を備えていれば、年齢を重ねても続けられます。
ただし、扱っている商品やサービス形態がそれぞれ異なるため、自分自身が興味のある商品・サービスを扱っている店舗や同じようなライフスタイルの方が活躍している職場を選ぶと、長く働き続けやすいでしょう。
6.家事代行
一般家庭を訪問して、食材の買い物や調理、掃除、洗濯といった家事全般を行うのが家事代行サービスです。共働き家庭の増加に伴ってニーズが高まっているサービスの1つで、家事代行サービス会社に登録する働き方が一般的です。
家事スキルがあれば特に資格がなくても働けるため、ブランクが長かった人でも始めやすい仕事であるといえます。シフト制である職場が多いため、自分のライフスタイルや希望のスケジュールに合わせて働けるというメリットもあります。
7.調理スタッフ
家事のなかでも特に料理を作るのが好きな人は、飲食店の調理スタッフ、介護施設や給食センターなどの調理員として働くのもよいでしょう。
ホテルのレストランをはじめ、職場によっては採用時に調理師免許を求められる場合もありますが、資格がなくても調理スタッフや調理補助として働くことはできます。まずは調理補助のパートから始めて、働きながらスキルを磨いたり資格を取ったりして調理師を目指すのも1つの方法です。
8.SE・プログラマー
SE・プログラマーは今後もニーズが高まる職種であり、失業のリスクが少なく将来性のある仕事であるといえます。SE・プログラマーとして働くには、システム全体やプログラミングに関する専門知識が求められます。
一般的には、IT系の専門学校や大学の情報工学系の学部を卒業した人が従事する仕事というイメージがありますが、専門の学校や学部を出ていない未経験者でも、独学で知識を身につけていたり、身につけようとする向上心があれば採用される可能性もあります。ただし、長く働き続けるためには、非常に多くの学習量で、時代の流れに合わせて知識をアップデートしていかなければなりません。
40代女性に介護職がおすすめの理由
この記事では、40代女性が長く続けられる仕事を8種紹介しました。なかでも特におすすめといえるのが介護職です。
ここからは、40代女性に介護職がおすすめの理由を解説します。
1.無資格・未経験でも採用されやすい
2.40代以上で活躍している女性が多い
3.ライフスタイルに合わせて働き方を選べる
4.資格取得にチャレンジしやすい
1.無資格・未経験でも採用されやすい
40代でまったくの未経験の業界に転職するのは、現実的には難しいものです。しかし介護施設・事業所の多くは、無資格・未経験の人を積極的に採用しています。基本的には要介護者の身体介護にあたるには初任者研修以上の資格が必要ですが、入居型施設であれば、無資格の人でも資格を持つ介護職の指導のもとで身体介護を行うことができます。
慣れない介護業務をこなせるかどうかが不安な人は、主に洗濯や掃除などの生活援助を担う介護補助のパートから始めて、徐々にステップアップしていくのもよいでしょう。
2.40代以上で活躍している人が多い
出典:介護労働安定センター令和5年度介護労働実態調査「事業所における介護労働実態調査 結果報告書」をもとに作成
介護職は、介護業務をこなせる体力さえあれば何歳でも続けられる仕事なので、介護現場では、幅広い世代の人が活躍しています。
また、介護労働安定センターの調査によると、介護職の年齢層別採用者数は40代が最も多く、40代から仕事を始めたい人にとって安心して入職できる環境であるといえるでしょう。
3.ライフスタイルに合わせて働き方を選べる
正社員の多くは、週5日、1日8時間を基本としたフルタイム勤務をしていますが、そのような一般的な勤務形態では、子育てや介護と仕事との両立が難しい場合があります。
一方、介護業界で介護職として働く場合、正規職員、パート、アルバイト、派遣といった多様な勤務形態から、自分のライフスタイルに合うものを選択できます。
また、シフト制の職場が多いため、ある程度自分の都合に合わせたスケジュールで働くことができます。パートやアルバイトであれば、週に数回だけ、16時までといった働き方ができる場合もあります。
施設・事業所のサービス形態によっても、介護職の働き方や労働環境は異なります。たとえば夜勤が苦手なら通所介護施設(デイサービス)や訪問介護事業所というように、自分に合ったサービス形態を選ぶこともできます。
4.資格取得にチャレンジしやすい
40代女性が長く仕事を続けるうえで、資格を持っていることは強みの1つになります。介護の資格は、基礎的なスキルを身につけられる初任者研修から、より実践的なスキルを学べる介護福祉士実務者研修、国家資格である介護福祉士と段階的に用意されているため、チャレンジしやすいのが特徴です。
初任者研修から順に資格を取得していくことで、介護職として必要なスキルを身につけながら、段階を踏んでキャリアアップしていくことができます。
まとめ: 40代からでもチャレンジは可能!自分に合った仕事選びを
年齢を重ねると就職や転職が難しくなるイメージがありますが、実は、40代でもチャレンジ可能な仕事の選択肢は少なくありません。近年は労働人口の減少に伴って人手不足の業界が増えており、そうした業界では、意欲やスキルがある人を年齢に関係なく採用する傾向があります。特に多数の40代以上の女性が活躍しているのが介護業界です。
ただし、長く続けるには、自分自身の興味関心やライフスタイルに合っていて、適性のある仕事を選ぶことが大切です。入念にリサーチや準備をして、自分に合った仕事を見つけましょう。
あわせて読みたい記事
40代からの転職|介護業界への転職事情やおすすめの職場、年収や資格について解説! | ささえるラボ
https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/28
介護業界に踏み出そう!意外と知らない業界の魅力を徹底解説! | ささえるラボ
https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/1173
これが介護業界のリアル!介護職員が過ごす1日のスケジュール | ささえるラボ
https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/1203