Yahoo! JAPAN

ピッカピカの1年生[10年ぶりに出産しました#307]

たまひよONLINE

お気に入りの靴下が毛玉だらけになってしまって悲しいマォです、こんにちは!
妹を溺愛する専門学生の長女、ゲームばかりしている高校生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は小学1年生になりました! 年の差きょうだいを育てながら、のんびりシングルマザー生活を楽しんでまーす♪

前回のお話で、入学式前夜になんとか入学準備を終えたとお伝えしましたが…
今回は、いよいよ次女が小学校に入学したお話です! いぇ~い!

幼稚園3年間同じクラスだったお友だちとは別のクラスになってしまったものの、同じ幼稚園出身の子も多く、隣の席は幼稚園年長さんで同じクラスだったお友だちなので、ほっと一安心。

緊張すると地蔵になってしまう次女ですが、入学式で先生に名前を呼ばれたとき「はい」と、保護者席にいても聞こえるくらいの声量でちゃんとお返事できていました。
すごい。成長したなぁ…。

幼稚園に入園したときや年中さんに進級したときは「ようちえん、いかない」と泣いていた次女。
小学校という新しい環境も慣れるまで時間がかかると覚悟していたのですが…。

意外にも、「しょうがっこう、たのしみ~♪」なんて言っているじゃありませんか!
えー! いや、嬉しいことなんですけど、まさかそんなセリフを聞けるとは!

でもまぁ初登校の朝はやっぱり緊張しているのか、お友だちと合流してもお互い一言もしゃべらず、あれ?初対面だっけ?くらいの距離間で歩いて行きましたけどね(笑)。

登校初日は私もそわそわしちゃって、下校の2時間くらい前から時計ばっかりチラチラ。
下校時間に合わせて通学路の途中で待っていると、先生に引率され、同じ方面の子たちと帰ってきた次女が「なんでママいるのぉ~」なんて言いながらニコニコで帰ってきましたよ♪

「がっこう、いきたくない」を覚悟していた身としては、「がっこう、たのしかった~」の一言だけで救われました(涙)。

学校でしたことや習ったこと、新しいクラスメイトの名前(まだお友だちではないらしい笑)、幼稚園とは違う学校での決まりごとなど、学んだことを毎日たくさんお話ししてくれるので、とても楽しいです。
小学校に入学して大丈夫かななんて心配していたけれど、親が思う以上に子どもは成長しているんですねぇ。

[マォ]

静岡の田舎町在住。
妹を溺愛する専門学生の長女、ゲームばかりしている高校生の長男、そして10年ぶりに妊娠・出産した末っ子次女は小学1年生になりました!妊娠・育児の記録を(インスタグラム)にて公開中。

●Twitter/maoppachi
●webサイト/maoppachi
※この記事は、過去にたまひよONLINEで公開されたものです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <30万円、夫が独り占め!?>勤続祝いって誰のモノ!?妻に権利は!?家族のおかげでしょ【まんが】

    ママスタセレクト
  2. 猫への理解が深まる『5つの基礎知識』 性格や習性など知っておきたいポイントとは

    ねこちゃんホンポ
  3. 北京五輪マスコットも手がけた中国を代表するアーティスト・韓美林 日本初の展覧会『美的森林 in TOKYO 韓美林芸術展』開催決定

    SPICE
  4. 最高に肌がきれいに見えるよ。毛穴を見事に隠す「名品パウダー」5選

    4MEEE
  5. 【親子で挑戦!】信号のルールを○×で確認! 交通安全クイズ

    こそだてまっぷ
  6. 【お料理レシピ】実は切るだけ! 失敗しらずのメキシコ料理【ワカモレ】アレンジ広がる簡単レシピをプロが伝授

    nan-nan 富山の情報
  7. ねぇ、読める?「難読漁港名番付表 北海道場所」名前の由来や獲れる海の幸も徹底解説~横綱編~

    北海道Likers
  8. 【京王杯2歳S】キャリアの有無は関係ない? 過去10年の傾向から考える買えない馬とは

    ラブすぽ
  9. 週5で食べたくなるよ。【成城石井】の人気商品がとてつもないウマさだった

    4yuuu
  10. もう【カルディ】に通います……。人気商品がとんでもないウマさだった

    4yuuu