【京都和食】花街で楽しむおばんざいと旬の味 お値打ちコース5,500円「ごはんや蜃気楼」
情緒あふれる宮川町に佇む和食店「ごはんや蜃気楼」。お茶屋を改装した町家で、旬の食材を使ったおばんざいや創作料理が楽しめます。お値打ちなコースは、味・雰囲気ともに大人の京都時間にぴったり。
宮川町で使いやすい和食店
花街・宮川町。石畳の上を芸舞妓がときおり通り、今も風情ある景色が残ります。
花街の飲食店というと、「高そう」「完全予約制」「一見さんお断り」などのイメージを持たれるかもしれませんが、今回は気軽に立ち寄れる和食店をご紹介します。
宮川町にひっそりと佇む「ごはんや 蜃気楼」。
実はこちら、Ristorante美郷、Cucina Italiana東洞、ぎょうざ屋 亮昌などを手がける人気グループの一店。クオリティは折り紙付きです。
ランチは予約必須の人気ですが、実はディナータイムが狙い目。予約推奨ではありますが、席が空いていれば当日入店も可能です。
和を基調にした落ち着いた店内には、ところどころ遊び心を感じる装飾が施されています。
キッチンを囲むL字カウンター席とテーブル席があり、会食からふらっと一人飲みまで幅広く使えるお店です。
この立地、この佇まいで、コースでもアラカルトでも利用できるのがうれしいところ。
メニューは一品2,000円以下が中心で、使いやすい価格帯です。
おばんざいをはじめ、旬の野菜、魚、肉料理まで幅広く揃い、選ぶ楽しみもあります。
今回は、お店の人気メニューを少しずつ楽しめる当日注文創作コース(5,500円 税込)をご紹介します。迷ったときは、まずこのコースを。
まずは瓶ビールで乾杯。
キリン・クラシックラガー、サッポロラガー、エビスと3種が揃っているのが、酒好きにはうれしいポイント。
もちろん生ビールもあります。
当日OK!コースは5,500円!
おばんざい盛り合わせからコースがスタート。
旬の野菜をたっぷり使い、素材ごとに調理法や味付けを変えています。
野菜だけではなく、しっとりと仕上げられた鴨ロースもうれしい一品。
内容は季節、仕入れによって変更します。以下、すべて1人前です。
お造りはまぐろ・鯛・はまちの3種盛り。鮮度もよく、ボリュームも程よい。
「少しずつ色々食べたい」という方にぴったりです。
揚げ湯葉と豆腐のサラダは、湯葉のカリカリ感と野菜のシャキシャキ感の対比が心地よい一品。
和風ローストビーフは絶妙な火入れで、厚切りで食べ応えあり。水菜が添えられ、あっさりとした味わい。
魚・肉どちらも楽しめると満足感があがりますね。
日本酒は辛口の「よこやま」をチョイス。食中酒として料理の旨みを引き立ててくれます。
焼きたてふわふわの出汁巻き玉子は、出汁がしっかり効いていて、ほっとする味。
人気の小芋唐揚げと天ぷら盛り合わせも登場。ホクホクで甘みのある小芋唐揚げは単品でもおすすめです。
天ぷらは海老の尻尾まで丁寧に仕上げられ、衣はサクサク、身はぷりっとした食感です。
生麩の揚げ出しは、外はパリッと中はもっちり。出汁あんかけとの相性が抜群。
揚げ鶏とポン酢ジュレは、ポン酢と紫蘇の香りが爽やかで、ごはん前のアテにちょうどいい一皿。
食事は自家製ちりめん山椒ごはんと味噌汁。やさしい味にほっと一息つけます。
〆は抹茶アイスでさっぱりと。全11品、季節感と満足感にあふれるコースでした。
一皿ずつ丁寧に提供され、野菜・肉・魚をバランスよく使い、調理法・味付けに変化もある秀逸。この内容でこの5,500円は破格です。
風情ある宮川町で、一品一品がきちんと美味しく、コースもアラカルトも選べて、しかもお値打ち。
花街の中でも貴重な存在の和食店。ランチ、ディナー共におすすめの一件です。
動画で観る!
この投稿をInstagramで見る
Kyotopi 【キョウトピ】グルメ・スイーツ・ランチ(@kyotopi)がシェアした投稿
店舗情報
店名:ごはんや 蜃気楼
住所:京都市東山区宮川筋6-361
電話番号:050-5486-4309
営業時間:11:30~14:00 / 17:30~23:00
定休日:木曜、第1水曜日、第3水曜日
HP:https://k858500.gorp.jp/
SNS:https://www.instagram.com/shinkiro.kyoto/