東洋佐々木ガラスの「ビヤーグラス あじわい」を買ってみた
すてきな足つきグラスを買いました。
足つきのかわいいグラスを探していたら
家で飲み物を飲むときに、カフェのような気分になれる、足つきのかわいいグラスはないかな?と、探していました。
そんなときに、見つけたのが、こちらの商品です。
かたちがとってもかわいい。ぽってりとふくらんだかたちがすごく好みです。しっかりとした足も付いていて、華奢すぎず安定感があります。
ビールグラスを探していたわけではないけれど
カフェっぽい雰囲気を楽しめそうなグラスを探していたら、出会ったのはクラフトビールの味わいを愉しむ「ビヤーグラス あじわい」でした。
ビールを美味しく飲めるかたちをしているそうです。
アロマ(鼻で感じる香り)を閉じ込める口つぼまりの形状と、口の中全体にビールが広がりフレーバー(口に含んだときに感じる香り)が強調される口部の反り返り。アロマとフレーバーを引き立てる形状がポイントです。
日本製で、東洋佐々木ガラスというところが作っています。
ビールグラスではありますが、当初の目的通り、家で飲み物を楽しみます。
このグラスを使って、先日紹介した無印良品のチョコミントラテや、カフェラテをつくってみました。
特にカフェラテがカフェっぽい味わいでとても美味しかったのですが、このグラスのおかげで視覚的にもカフェ気分が高まりました。
ビールをいれてみた
せっかくのビールグラスなので、ちゃんとビールも入れてあげました。
美味しそうな黄金色。泡もいいかんじに入りました。
とても美味しいビールでした。
細やかな違いはわからないけれど、美味しく飲めるグラスって思うと、いい気分で飲めました。
おうちでカフェ気分も味わえちゃうし、ビールも美味しく飲めちゃう。
すごくいいものを買えたなと、大満足です。