Yahoo! JAPAN

猫2匹が専用の小さいドアを初めてみた結果…思わず笑みが溢れる『かわいすぎる反応』が16万再生「ニヤニヤした」「パパママにも癒やされた」

ねこちゃんホンポ

YouTubeチャンネル『元野良猫のささみとホルン』に投稿されたのは、2匹の愛猫が猫ドアを通る様子です。初めての猫ドアに最初はためらっていた愛猫たちですが、すぐに使ってくれたそう。猫ドアを通る様子は16万回再生され、「猫ドアを通る姿が可愛い」「すぐに使えるふたりは賢い」という声があがっています。

初めての猫ドア

今回ご紹介するのは、白キジ猫の「ささみ」君と白黒猫の「ホルン」君です。ささみ君は元野良猫で、ケガをしていたところを保護したとのこと。その後、譲渡会でホルン君と出会い、お家に迎え入れ家族の一員になりました。

ある日飼い主さんは、ささみ君とホルン君の脱走対策として猫ドアを設置することにしたそう。猫ドアが完成し、早速ふたりに見せてみることに。

先に猫ドアを通るのはささみ君です。ささみ君は猫ドアに興味津々。ドアから向こう側を覗いたり戻ったりしていたそうです。ママさんが「通ってもいいよ」と言うと、猫ドアを通ったのだとか。猫ドアを通る後ろ姿がもちもちしていて可愛いです。

お次はホルン君。ホルン君は警戒していたようで、ママさんに呼ばれてもすぐに来なかったそうです。自分から猫ドアの前にやって来ましたが、ためらっている様子。すると、ささみ君が迎えに来てくれたのです。ささみ君に促され、ホルン君も猫ドアを通ることができました。その後2匹は、何度も猫ドアを通っていたそうです。

ご褒美はお刺身

猫ドアを通って、ささみ君とホルン君がやって来ました。そろそろご飯の時間です。

この日のメニューはマグロのお刺身。猫ドアを使ってくれたご褒美と騒がしくしてしまったお詫びなのだとか。ささみ君とホルン君は美味しそうに食べていたそう。全部食べたのか、お互いのお皿のチェックは欠かせません。

ご飯を食べ終わった後も、ささみ君とホルン君は猫ドアを行ったり来たり。どうやら2匹とも猫ドアを気に入ったようです。1階と2階を自由に行き来できるのは、2匹にとって嬉しいことのようですね。

パパさんママさんも大満足

ささみ君とホルン君が猫ドアを通るたびに大喜びのパパさんとママさん。2人の会話を聞いていても、楽しそうなのが伝わってきます。2匹の愛猫が猫ドアを気に入ってくれたのが、よほど嬉しかったのでしょうね。ささみ君とホルン君も、パパさんとママさんからの深い愛情を感じているようで幸せそうです。いつまでも、家族4人仲良しでいてください。

投稿には、「ささホルが得意げで可愛い」「どんどんにゃんずハウスになっていく」「物怖じしないささみ君はすごい」「ささみ君とホルン君より飼い主さんの方が楽しそう」などのコメントが寄せられています。

YouTubeチャンネル『元野良猫のささみとホルン』には、ささみ君とホルン君の日常が投稿されています。2匹が仲良く遊んでいる様子は、見ていて癒やされます。

写真・動画提供:YouTubeチャンネル『元野良猫のささみとホルン』さま
執筆:shiromike
編集:ねこちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【萩原利久】「匠海に試されている気がしました」映画『世界征服やめた』ロングインタビュー

    ウレぴあ総研
  2. ニップン、新商品を発表!極上アルデンテの乾燥パスタや、食べ応え抜群の冷凍パスタやカレーななど魅力溢れるラインナップ!

    舌肥
  3. 高熱で倒れてしまったら、家にいた犬が…まさかの『必死に看病してくれる光景』が12万再生「本当に心配してて尊い」「優しいワンちゃん」と称賛

    わんちゃんホンポ
  4. アウトドアブランド「LOGOS」初のキャンピングカー登場!木の温もりを感じる癒し空間が魅力のダイレクトカーズの軽キャンパー

    CAM-CAR
  5. へリングのメッセージがここに。大規模個展「キース・へリング展 アートをストリートへ」が2月1日~4月6日、水戸『茨城県近代美術館』で開催

    さんたつ by 散歩の達人
  6. 【リサ・ラーソン新作】ジャガード織のミニトートやマイキーの湯たんぽが可愛い♪

    ウレぴあ総研
  7. “旬の野菜”を使った斬新でおいしい食べ方→「腸が喜ぶ」「もちもちで満足感がある」

    saita
  8. 三宮センター街に『サンドラッグ CARER(ケアラ)』がオープンするみたい。目の前にもサンドラッグがあるところ

    神戸ジャーナル
  9. 「燃料高騰&駐車場問題どうする?」釣り人なら歩いて解決!新たなポイントの発見にも

    TSURINEWS
  10. 運動しても体は疲れていない!? 疲れの正体は脳にあった!【眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話】

    ラブすぽ